「「これって虐待なのでは?」と例の脚本家の『子育て方法』が話題に、かなりジェンダーレスに育てたつもりだけど……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzMTM2N
自分の好き嫌いで子供の人生すら捻じ曲げるヤバイ奴
-
2 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzM0ODQyO
まぁ理論上そうだとしても、
約束を守れと言われても、女は逆ギレするか、関係ない話を持ち出してゴールポスト動かすかばかりですからね。 -
3 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjI2MDI2M
「もんのすごく時代遅れなこと言ってるなあ」と見えてしまう不思議
パリ五輪開会式とトランプ暗殺未遂で、「そっちに未来はないんだわ」とくっきりはっきり可視化されてしまったからなあ。あれからもう1年 -
4 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzM5MTkxN
ゆたぼんみたいに子育ての実験をしてくれてると思えばいいんじゃね
-
5 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzA0MDA3N
チー牛って単に「内気な男性」だしね。言い方が辛辣なだけで男性扱いなのは間違いない。
対してジェンダーレスはその「男性」部分も破壊しようとしてるんだから、恐ろしい。人類全員ふたなりにでもなれと言うつもりかよ。 -
6 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwMzYyM
ウルトラマンは男の好きな物って認識こそがまさにジェンダー論だと思うんだが…w
わざわざ男関係ないって否定する必要ないしウルトラマン好きな女の子がいれば肯定してあげようって働きかけが本当のジェンダーレスじゃないのかね?
というか東京新聞って女児アニメ好きな男性(いわゆる大きなお友達)は気持ち悪いと腐す論調を書いてきた連中じゃないの
左派連中の言う正しさはいつも理論武装にしか見えなくて本質がないね -
7 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzM2NjUxM
ああ、未だにこんな「フェミニズムの誤解」が通用するのが「あちらの界隈」なんだよなあ。
「男をジェンダーレスにして去勢すれば、「女の天国」がやってくる」と、本気で思っているのが、あの界隈。
どのみち数年後には、ものの見事に普通の小学生男子が誕生するだけなのに、未だにこんな妄想を吐き出している。
ソースは俺。親の企む、思想強めの洗脳なぞ、あっという間に見透かされてしまうぐらいの知恵ぐらいは、どんな子供にもあるのだが。 -
8 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzk5NjkzN
約束を守るのに男関係ないけどねってのはその通りなんだけど、ジェンダーの英才教育を受けているのか
ガキにおかしなことを吹き込むのは日教組って相場が決まってたけど、最近は毒親なんてのが幅を利かせているもんなぁ -
9 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTcyNzczN
宗教2世の子育てを見ているようだ
-
10 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwMzUxN
フェミの理屈のアホらしい矛盾は「男女差を強調しなければ平等を謳えない」ってとこ
そしてそれは「女の地位を引き上げる」じゃなく「男を引きずり落とす」ことしか言わない -
11 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzY3MjAxO
子供の人格とか認めてなさそうですね
-
12 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzOTUyM
この対談相手の村木ってことからこいつの思想が活動家よりに見えるな
-
13 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTIyOTAxM
自分の子供をバイリンガルに育てたいという目的で、日本語もままならないうちに外国語を教え込もうとし、両方とも中途半端になってしまう現象を『セミリンガル』あるいは『ダブルリミテッド』と呼ぶ。
吉田恵里香氏がやっているのは、まさにそれだね。
それを抜きにしても、「約束は守るものだ」と言っている子供に、いちいち嫌みったらしく言い返すなんて、性格がねじ曲がるわ。同じ事を言うにしても「お母さんは女だけど約束守るよ」と、否定のワードを使わない言い方なんかいくらでもあるだろう。言葉を使うプロなんだから。 -
14 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTAxMDk2M
反抗期が楽しみ
-
15 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzYxNjk1N
ジェンダーレスに育てるなら他の子供と接触する幼稚園や学校に行かせたらダメだろ。
子供は家庭でしか成長しないと思っているのか? -
16 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjIwOTAwN
教習所問題とか言ってるアホ
そんな問題ねえよ -
17 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTIxMTg5M
子どもを自分の思い通りに育てたい単なるエゴだね
男だから女だからと気にしすぎて本人の意思を無視してる独りよがり
そんなことより大事なものがあるだろうに
子どもは親を選べないから可哀想だな -
18 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NzgxMjQwO
否定形で会話始める人間とはまともな議論は期待できません。
相応の対応で流します。それが処世術。
自分の子供相手にすらやってのけるなら猶更。 -
19 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTEzMzkxM
>「男は約束を守るものだ」
ウルトラマンでこう言うセリフあるの?
視聴者や物語の進行上そう言うセリフを使ったのかもしれんが子供向け
番組だと注意した方が良いかもしれんよねとは思う
約束守るのに男女は関係ないからな、人として守れよと
ジェンダーフリーについては男女の完全な平等なんて無理なんだから
相互に尊重し補い合えればそれで良いと思うんやけどな -
20 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzYxMzYzM
女性が怪獣やウルトラマンが好きになって良い世の中にすれば?
本人が好きであれば男女関係ないって教育にはしないんだなw
似非ジェンダーレス・ババァ恐るべし -
21 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NzgxMjQwO
新しい価値観を見せるていく、というのは子供の成長に対して正しいが、
それは以前の価値観を塗りつぶすものであってはならないのよね。
それはただの洗脳なのよ。
それやる人間が多様性だなんて間違っても口にしてもらいたくない。 -
22 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzQ2MDQ0M
そうやって根本から抑圧的に思想矯正していったらモンスターに育ってしまわないか怖くないんかな
-
23 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTE1NTk1M
この子供、日常的に自分を否定、矯正されまくってるんだろうな・・・
「こういう考え方もあるよ」って別の視点を提示するのなら兎も角、これはちょっとした虐待ではなかろうか
自尊心が大分危ないことになってない? -
24 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU5NDk4M
親が3歳児レベルだと子供は悲惨だな…
-
25 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NzgwMjI4O
ああ、これは親に倣って育った結果、何事につけ余計な一言を返すのが習慣になって、何で素直にハイと言えないんだと親がキレるまでがセットのパターン
-
26 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU5ODE0N
化け物が育てた子供は化け物になりそうでほんとに怖いし可哀想や
-
27 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjI0MjgzM
人種も性別もとっぱらって毎日どっかで暴行・殺人があたりまえのジェンダーレスワンダーランドつくって暮らしとけバカ女ってかんじ
-
28 名前:名無し名無し
2025/09/17(水)
ID:Nzg1ODUxM
この親じゃ端午の節句もやらないんだろうな。男は本来は女々しいから勇ましい事を奨励し女は根は強いので大和撫子を推奨した先祖は賢い。
-
29 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzQyMTIxN
「つもり」で子どもが育つのなら
世の中みんなエリートになってるわw -
30 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTQwODUxO
思想云々以前に
子供からすればいちいち否定され続けてるだけ
モンスターに育つよ
最低最悪の子育て論 -
31 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwNjk5N
こんな対談誰が読むんだろと思って、元の記事の東京新聞のサイト見たらコメント0件(有料会員のログインが無いと書き込めない)、4つあるいいね的なアイコンの反応4件。
本当に誰も読んでなかった。
どうやって運営出来てるんだろ? -
32 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTcyMTkzN
こういう親って男らしさとか女らしさって言う昔からあった美徳が性的差別に基づいて作られたものだとか本当に思ってんのかな
まあ思ってんだろうな -
33 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU1Mzg1O
「女の子だって約束は守らなきゃいけないんだよ」って答えてあげて欲しかったな
-
34 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTc4NzI3N
ウルトラマン好きの女がいることを知らんのか
というか会話を否定して自分に自信のない人間作る気か -
35 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzg0MTk5N
きっしょい記事載せたメディアのスタッフまで擁護始めたからどんな人脈があるのかと思ったら、あの村木厚子とコネあるんかw
これからバンバン露出してくると思うけど、思想を強く押し出し過ぎて数字が取れなくなるだろうから、その都度ガンガンぶっ叩こうなw -
36 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM5MDc4N
>「男は約束を守るものだ」
母親を見て育ったのかなあ -
37 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU4Nzc1N
男らしく、女らしくは必要だと思う。本能のようなものでしょ?
左巻きやポリコレって、普段「石破らしさが失われて」とか情緒で語るくせに。 -
38 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzA0MDM1O
「俺は男だから乱暴でいい」みたいなネガティブな内容なら強制したらいいと思うけど
約束を守るって正しい志を「性別が絡んでるから間違ってる」と断定するのは本末転倒だろ
目的と手段が入れ替わってるわ -
39 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzOTYxM
生物である以上生殖が存在意義となる。
男は排斥の延長だが、女は食事の延長になる。
故に女は美味しく男を食べる為に男を調教しなければならない。
去勢した男を食べたい女は居ない、だからフェミニズムが定着しないんだよ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります