結果が全てとはいうが、レースでは結果を出さずとも愛されたハルウララがいるように。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) September 10, 2025
結果を出しながらもこうなったラビオくんもいるのだ。 pic.twitter.com/wEJlTEYXeK
高知競馬は10日、公式ホームページで「ハルウララ(引退馬)献花台設置のお知らせ」を発表した。前日9日に29歳でこの世を去ったハルウララは現役時代に高知競馬で113戦0勝。「負け組の星」として話題になり、高知競馬に大きく貢献している。
高知競馬は「ハルウララのご冥福を心よりお祈りいたします。また、これまでハルウララを応援してくださったファンの皆様をはじめ、長きにわたり引退後のハルウララの余生を献身的に支えてくださったマーサファームの宮原代表、そして『春うららの会』の皆様に心より感謝を申し上げます」とコメント。
また、競走馬時代に管理した宗石大調教師は「この日がいつかは来ると思っていましたが、疝痛(せんつう)で亡くなったとのことで、ウララやマーサファームの宮原さん、また関係者の皆様はつらい思いをされたことでしょう。ご支援くださったファンの皆様には、厚く御礼を申し上げます」
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29535696/
まあ大昔には結果を出したのに馬肉になった馬も居ますからね。
— ピピッド(仮ラベル) (@pipid_boy_game2) September 10, 2025
たしか予後不良になった馬を安楽○にさせる規則か出来たキッカケになったとかなんとか
ハマノパレードやね、グランプリホースでもあの扱いはヤベーよ
— 誰もお前を愛さない (@Myu0Vz2N4P60559) September 10, 2025
1973年に宝塚記念を制したハマノパレード号ですね。
— さんぴん (@sanpin3193) September 10, 2025
宝塚記念の次走の高松宮杯で故障、予後不良の診断を受けましたが、実際には一晩放置された挙句に屠殺されて中京競馬場の近くの肉屋に卸されていました。
この一件が元で予後不良の診断を受けた馬は原則速やかに安楽死処分、という規定が出来ました。
あれは今のところだと「1晩放置された後に屠殺された」までは正式であってもその後食肉として降ろされたかは微妙だとか何とか?まぁどちらにせよ前者が事実な時点で相当にアレでございますが….
— 元学生A エレクトリアコードの民 (@sainnda) September 10, 2025
画がむちゃくちゃシュール…🐙
— あずきマロン (@elevenseed) September 10, 2025
タコは寿命が一年しかないから(震え声)
— ぬこ.指揮官 (@nukocommander) September 10, 2025
確かこれ映ってるのはラビオ君じゃないって言うおまけ付きじゃなかったでしたっけ
— 野々村岳明 (@Nono_norkey) September 10, 2025
タコはそもそも寿命が短い
— スティルバー (@STEALBER) September 10, 2025
賭博勝ちて狡蛸煮らる
— キャプテン岬の人 (@C_Taro_Misaki) September 10, 2025
最後は誰かの血肉となって、タウリンで食べた方のお命を救ったんだと思いましょう😭タコォォォォ‼︎
— 紫野咲(しのざき) つかさ (@tsukasa_violet) September 10, 2025
虚しい
— のたうつもの (@SCHATTEN41) September 10, 2025
成績が良くても
— 月灯里 (@akarik22) September 10, 2025
受胎率、種無しなら
騙馬として
現役復帰のパターンも…
これは現役時代の新井さんにも言えるかもですね…🥲
— ヴァイス・ブラウライゼ (@jDMlzVlRH42584) September 10, 2025
高見盛のCM思い出したな
— Chiblinz Crypto (@Chiblinz_crypto) September 10, 2025
「この惑星には、愛されるという勝ち方もある」
小結だから十分すごいんだけどね
愛されるという、勝ち方もある。 pic.twitter.com/PcjGLZ5Oe8
— 🍊あっきりん🍊 (@_Akkirin) September 10, 2025
ドイツのパウル君覚えていますか皆さん?
— サイエンター(Scienter) (@scienter_p) September 10, 2025
サッカーW杯の予想を当てまくった。
彼は水族館で天寿を全うしたそうだが。
これは酷いw
— 斉藤巧祥 (@arex_k3110) September 10, 2025

