鶏を飼っていたが、賢いキツネがいて、どんなに防護してもやられるから諦めたことがある。囲いを突破され、小屋を突破され、ついに鍵をかけた蔵の二階で飼うことにしたが、それでもやられた。賢い動物は異様に賢い。動物被害で「こうしたらいいのに」みたいな話を聞くたび、このキツネを思い出すのだ。
— 日報さん🍎9/21 東4カ55ab (@nippou_) September 1, 2025
鶏が5羽やられたその年、山の畑沿いの斜面に掘られた巣穴からは4匹の小狐が立派に育ったのでした。うちの鶏は美味しかったかよ…!!💢まあ食っちまったもんは仕方ねえべな、お巣立ちおめでとうございます!!!💢長生きしなね!!💢
— 日報さん🍎9/21 東4カ55ab (@nippou_) September 1, 2025
異様に賢いと思ったのは、鶏小屋の下に穴を掘られた時ですね。小屋に狐が入れば鶏が騒ぐから人間もすぐ駆けつけるんですが、この狐は穴を掘った後、入らずに外で待っていて、出てくる鶏を1羽ずつ襲ってたんですよ。鶏が騒がないから発見が遅れて、穴の前で散ってる羽に気付いた時には3羽やられてた… https://t.co/yC6D72IOSa
— 日報さん🍎9/21 東4カ55ab (@nippou_) September 2, 2025
その後、重い引き戸と階段が天井に収納される蔵の2階にニワトリスペースを作ったんですが、2週間くらいで何故か突破され、今でも手口はわかっていません。こんなキツネがいるんじゃしょうがないからというので、ニワトリを飼うのは諦めました。人間の負けです。
— 日報さん🍎9/21 東4カ55ab (@nippou_) September 2, 2025
悔しいのはこの賢いキツネがうちの山に住んでたことです。こんなに賢いなら家賃の概念も理解できるでしょ!!ちょっと栗や松茸でも持ってきてうちの土間に置いておきなさいよ!!!! https://t.co/yC6D72IOSa
— 日報さん🍎9/21 東4カ55ab (@nippou_) September 1, 2025
穴を掘る←よくある話
— 固まってきた液体Garnet (@01Garnet02) September 2, 2025
出待ち←!?!?賢さ孔明か!?
流石童話で毎度裏かいて味占める役なだけあるわ
— 葉隠小太郎⋈ (@GDxh8kRnkN23413) September 2, 2025
(昔から言われてるのだろうね)
むちゃくちゃ賢い…😳💧
— 蘇ったシン・ポヤンゲリオン🦊🍠🤖🇯🇵@一生にゃる推しにゃるには勝てん🖐🏻 (@psyborg321mk2) September 2, 2025
それは確かに賢い……
— 陸鷹 (@Rikutaka_) September 2, 2025
メタルギアでドア開けて同じことやってたな
— マック-16 (@CMZS06) September 2, 2025
まるで島津の釣り野伏せのよう…
— mochimochi3 (@mochimochi318) September 2, 2025
知略キツネがおるな
狐はやっぱり穴掘るの得意なんですねぇ💦
— ほいテック@BOOTH公開中 (@hoy_tec) September 2, 2025
100年くらい生きてそうなキツネ
— デュー (@O_G_Du) September 2, 2025
怖すぎ…もうホラーの領域じゃないですか。
— 御前のぞむ (@nozomu0321) September 2, 2025
ウチの辺りだと、イタチにこの方法でヤラれました…
— 軍曹 (@gunsou_5g31) September 2, 2025
間違いなく
— ばんじゃい (@b_jaii) September 2, 2025
狐の中でも軍師級のやつやん
これは勝てぬ😫
頭の良い害獣は手に負えませんからね
— みかん星人@終身不名誉丙提督補佐代理心得 (@MIKANSEIJIN_BFW) September 2, 2025
私は熊に畑の見回り時間を覚えられた事あります
道楽で猟師やってたうちの親父がキツネを犬畜生とか呼んで毛嫌いしてたのがわかります。キツネに関しては生態を語るのも忌々しかったのこほとんど聞いてないのでアレですが。
— ゆうゆう (@lednight) September 2, 2025
うちのおとんvsきつねの鶏小屋防衛戦は、「どんだけやらかしてもこの人間は防御に徹するだけだと理解したきつねが、物置小屋の下に巣穴作って子育てしはじめた」でフィニッシュブローされました https://t.co/qxlpNZwlGx
— ふぉっくすとろっと641🚀❤️🔥🪐🔭☀🌟 (@yukimohumohumo1) September 2, 2025
待ち伏せは賢すぎる
— 北気 (@hokke_ikka) September 2, 2025
祖母の家の鶏もイタチが穴掘って入ってきて20羽以上が首なしにされたらしい
4羽しか生き残らなくてその子達を最後に飼うの辞めちゃった https://t.co/dfhblIQmAj
なかなかの相手であることはこの一文でも伝わってくる…。ニワトリ数羽囮に、監視カメラで行動パターン解析かなあ…。相手は野生動物で、隠れたり逃げたりも得意だろうし。 https://t.co/oKSYAO4P2x
— 辺境を往く一兵卒 (@FrontierPrivate) September 2, 2025
身が細ければ壁の中を通って天井から伝った可能性…狐は賢い… https://t.co/fAn420iwsI
— 健康に悪い (@19194545seaweed) September 2, 2025