Z世代が一番怖いのは、最初から拒否なんてせず一応JTCコミュニケーションはやっておくけど、自分がどうしても譲れない条件に直面した時容赦なくになるとこだよな。ゴルフも酒もめちゃくちゃ嗜むけど、それはそれとして釧路に異動とかなったら速攻転職するから部族の掟と絆みたいなのが通用しない。 https://t.co/33jsXi8gyH
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 17, 2025
スペック低い人を囲み込んだり、会社に入ってから一才自己研鑽させずに甘やかして他所で通用させなくして、ようやく不利な配転受け入れてもらえるという事態に頭を抱えてる平成世代は多そう。
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 17, 2025
契約と給料だけの関係の話に絆……?
— まさ (@mahomaho123aai) August 18, 2025
まあ労使関係に絆なんて無いと思ってる派ですが、僻地に転勤させる際に「会社もお前を見捨てた訳じゃ無い。また戻ってこれるよ」みたいなヤクザの親分が鉄砲玉に声かけるみたいな言動をする上司は、昔はそこそこいたみたいですね。
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 18, 2025
そりゃ異動になったら話は別だろ
— よしひと (@tWGjYaiJ4aEB0nM) August 18, 2025
Z世代以外は自分の人生と会社の都合天秤にかけて後者をとんの?アホだなぁ
氷河期世代はそもそも天秤にかけられなかったので、だいぶ良い世の中になりましたよね。
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 18, 2025
当たり前だろ
— けーだい (@PJPKG) August 18, 2025
労働者を奴隷とでも思ってるんか?
文句も言わず僻地に飛ばせるほど、もうこの世の中は人余ってない
おっしゃるとおりですね。優秀な大学生なんて、十何年前と違って、もう一握りしかいませんし。
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 18, 2025
もっと怖いのは言うこと聞いてくれるし文句言わないけど主体性もない人が残っていくことですね。
— ユーリス | コミュニティデザイン | (@AAFactory212476) August 18, 2025
働かないおじさんを見ても「自分もいつかあんな風に組織に守って貰いたい」から不満を言わない。
度が過ぎると、主体性がない人が権利を守るために優秀な人を外に出るように唆したりしますね。
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 18, 2025
気持ちも分からなくもないですが、地名を名指しで指摘するのは失礼じゃないですか?
— ONK (@ONK50146) August 18, 2025
すいません、金融機関の友達の愚痴で、この地名が強烈に頭に残っていたので…
— ゴブリン無双 (@goblin_musou) August 18, 2025
譲れない一線だけ決めておいて、それ以外は必要に応じて気持ちよく譲歩するって、交渉の基本ですからね。
— あざらし船長@通関士試験解説 (@captainumihyo) August 18, 2025
方法論を知ってる相手にシャークトレードは通じにくいと。
私はZではありません。ゴルフも酒も嗜みますが釧路転勤は速攻で辞めます。
— はっさうぇい (@hathawaynoppa) August 18, 2025
どうしても譲れない条件を譲れないのは当たり前すぎる
— 血小板崩壊劇場 (@rFhw83BXbkhQDIA) August 18, 2025
だってもし釧路に移動になったら給与ベースも下がるじゃないっすか
— おにんにんナイト (@konoko_no_tani) August 18, 2025
地域手当も住宅手当も僻地はたいてい冷遇されてるし、職能給が上がるわけでもなく役職つくわけでもないなら出世の前段階でもないの察すると…
それに実績も積みづらくなって出世レースも外れる
釧路いったら転職もしづらくなるしなぁ
>Z世代が一番怖いのは、最初から拒否なんてせず
— rabitgti2 (@RabitGti2) August 18, 2025
それは平均的な日本人では
ぶっちゃけリーマンショックとかでの阿鼻叫喚を子供ながらに見た身としては「そうやってハイハイ頷いて会社の言う通りにしたってじゃあ会社は『そういう時』に見捨てない保証は?」とかそういうのがね
— 〘第13独立艦隊〙天のゼオライマー (@KURONOSUAKIRA) August 18, 2025
終身雇用が当たり前の世の中でもなくなったから、そりゃそうだろうなという気がします。部族に隷従してメリット得るより個人の生き方を優先する。悪いことではないのですけどね
— マヨネーズを付ける棒 (@2FJeEnKppKQ7jUR) August 18, 2025
テメェ釧路を馬鹿にしたな?何も無くて良いところも無いんだぞ!ふざけやがって!
— えぞせんしゃX☓(はびたん) (@havytank) August 18, 2025
遠隔地への異動にかつての会社員が泣く泣く応じてた理由の三本柱
— たるほる@Twiter調子 (@th4j7ZSZvgPZ775) August 18, 2025
・昇給(若年時の薄給を昇進後に取り戻す)
・終身雇用
・文句も言わず着いてくる妻
が無くなってるのに若者が無茶な異動に応じる理由無いのよね。 https://t.co/ERVaKdoK9T
これ、Z世代の人の個々人の性格的問題というよりは『共働き総合職で勤務地の調整が効かない。』ってのも遠因としてある。 https://t.co/k6DsayzxZs
— 倭 (@ymttweet) August 18, 2025
ゴルフも酒も付き合って人間関係構築した結果が釧路とか誰でも転職考えるやろ https://t.co/ko6OXX4R7e
— SKch (@SK_yukkuri) August 18, 2025