サンリオ、ゼンショー、スシロー、アシックス、MUJI
— cis@株 先物 FX 新信長の野望 (@cissan_9984) August 13, 2025
世界で稼げてる株ばっかり買われて
日本だけで頑張ってる企業は永久放置
やはりEUかアラブか中国の年金やファンドがアメ株減らして日本株好選してるなこれ
サンリオ、昨日買っておけばよかった😭
— 前田右衛門 (@maedaAki2020) August 13, 2025
グローバル売上比率ランキングでトップメーカーの、ヤマハ発動機・村田製作所・TDK・本田技研工業なども上げてきそう。
— L.Islander (@lonym_islh11) August 13, 2025
キティちゃん強いっすね
— RRR (@TriangleCase) August 13, 2025
日本需要が高いわいの持ち株は上がってますよ。関電工、ダイダン、高砂熱学とか
— ibear (@I_bearja) August 13, 2025
やっぱりーーー
— 北海道美味いもの大好き (@0t59mTpOdy63024) August 13, 2025
監視銘柄冴えないなーと思ってました
アシックスは本当に良い靴👍
— To$hi@米国株🇺🇸ウォール街に挑むレバレッジ投資家 (@toshi2114) August 13, 2025
何一つ持ってない…😣
— 滋賀暴威@8604野村株と8725MS&AD株全力 (@zenryoku8604) August 13, 2025
それならトヨタが上がってないやないかーい
— 株好き犬 (@EkdH0Ybhnw5Ws2F) August 13, 2025
GAFAには及ばないでしょうがSAMURAI的なグループがあるんですね
— from_zebra (@from_zebra) August 13, 2025
妻の持ってる、塾を運営してる会社。
— つるセコ君(発達障害正直FP) (@Fire1437509) August 13, 2025
含み損たっぷり。
世界で戦える企業はこれからも伸びると思います。
あー、サイゼリヤが直近で強い理由…。
— クロモリフレーム (@crmoframe) August 13, 2025
結局、長期的に上げる銘柄はグローバル展開する銘柄だと思います。
— FX探偵団 (@fx_tantei) August 13, 2025
今の時代、一国だけで頑張るには限界があるので。
そりゃそうでしょうね。。。
— 億り節約パパ (@setsuyaku_papax) August 13, 2025
全部は持ってませんが、やはりそこはみます。
アメ株減らしているかどうかはわからないけど、日本株にお金が来ているのはそれっぽい。決算見てから買っているっぽいからほぼほぼプロ。よっぽどのイベントがなければここから3ヶ月はこの傾向が続きそう。
— かにかまかに玉 (@aFXcGnRFu1R3QBE) August 13, 2025
日本だけでビジネスしてたらとっくに取り残されますね。任天堂も強い。オリエンタルランドは日本だけだからか🐻
— 個人投資家クマさん、イングリッシュくまさん/英語 (@MatsuTaka_jp) August 13, 2025
世界で戦う覚悟(論語)を持つ企業に、世界の金が集まるのは自然の摂理。
— 渋沢栄一 (@meiji_ishin1840) August 13, 2025
国内に安住する企業は、誰からも見捨てられる。
市場とは、常に未来に賭けるものだ。
なるほど、そーいうことですか
— ゆーけー (@YUUKEE2025) August 13, 2025
じゃあ、ワイのヤクルト、日清食品、日産自動車はこれからか‥
— mochi🌾社畜投資家 (@sticky_rice818) August 13, 2025
海外の投資ファンド早く気づけ
割安やぞ pic.twitter.com/6YE4gXtIC0