上田晋也「バカすぎる」 もんじゃを広島名物だと思っていた東京出身の女性タレントに鬼ツッコミ
タレント筧美和子(31)が16日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜午後9時)に出演。MCの上田晋也から痛烈なツッコミを浴びる一幕があった。
今放送のテーマは「田舎育ちの女&都会育ちの女が大集合!」。筧は東京都世田谷区池尻出身で「ケンミンSHOWへの憧れがすごいあって。でも、もし出たとしても、何も東京の名物を知らなくて」と切り出した。
そして筧が「もんじゃも、最近なんですよ。東京の名物って知ったのが。あの印象で勝手に広島のものだと思ってて」と語ると、上田から「それちょっとバカすぎるんじゃね!?」とツッコミが入った。
それでも筧が笑いつつ「もんじゃ屋さんでバイトしてたんですけど」と告白すると、上田から「してたんかい! バイトしてたのに知らなかったの?」とさらにツッコミが入った。
続けて筧が「ケンミンSHOW出たら、何出そうかな…」と言うと、上田から「出られないよ! 君みたいな人は」と三たびツッコミを浴びた。
MCはくりぃむしちゅー上田晋也が務め、大久保佳代子、いとうあさこ、若槻千夏、蛙亭イワクラ、小倉優子、筧美和子、菊池桃子、高橋ユウ、室井滋、3時のヒロインゆめっちが出演。男性ゲストは鈴鹿央士。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b078e0c3b2559c2e9d35d8daa099275eb092c52
エピソードトークに台本ツッコミするお仕事
もんじゃなんて家では一生食わんし
この程度でも生きてこられるんだな
もんじゃってさ、鉄板からコテ(しかも金属)に直接乗せて食べるんでしょ?
やけどしない!?
>>13
するに決まってるだろ
>筧が笑いつつ「もんじゃ屋さんでバイトしてたんですけど」と告白すると、上田から「してたんかい! バイトしてたのに知らなかったの?」とさらにツッコミが入った。
これはさすがに
東京出身タレントってケンミンショーに出てなくね?
MC田中以外
広島名物といえば
・広島風お好み焼き
・もみじ饅頭
・牡蠣
>>16
広島の人怒るやつ
>>16
府中焼きとか呉焼きは地名ありでいいけど広島風と言ったらどっから来たの?って返されるよ
もんじゃなんて馴染みがないし
広島名物と言われたら納得するけど
もんじゃ店ってもんじゃだけしか置いてないのかな
>>20
焼きそばはある
全部、台本やけどな
あんなもの東京名物じゃないと知名度0だったろ
市場規模がお好み焼きと違い過ぎる
世田谷とか畑もあるし東京のクソ田舎って位置付けだからな
そら都内()の事なんて知らないだろ
土手を作らなきゃもんじゃじゃない!!
え、もんじゃって広島のじゃないのか
>>1
もんじゃは地元の名物だけと、元々は駄菓子屋で子供が食べるような食い物だから、大人が食べて上手いもんではないのよね
今は大人向けに改良された物を出す店があるけれど、お好み焼きの方が上手い
>>27
それ言ってたわ
芸能人も生き残るのに大変ですな
ほとんどの人はもんじゃなんかに思い入れはないよ
そんなものの発祥地とか知らねぇわ
もんじゃ焼きは東京下町の駄菓子屋発祥だろ
>>1 あの印象で勝手に広島のものだと思ってて
お好み焼きも大阪のものだろ
広島のはキャベツや麺焼いたのにペラペラ生地乗せた別物
もんじゃ焼き屋は出来てもすぐ潰れるから行ったこと無い
自称東京生まれ東京育ちの人の多くは親がかっぺで東京の文化や歴史を全然知らないなんてあるあるなんだよな
>>61
味噌汁でどんな味噌を使ってるか、正月のお雑煮はどんなかでその家の親の出身地分かるよね
うちは親が北陸出身だから味噌は日本海味噌が手軽に買えるのでいつもこれ、年越しそばは父の故郷福井のおろしそば、正月は母の故郷石川のスルメと昆布の合わせ出汁で作ったすまし汁のお雑煮
数年前にテレビで外人旅行者に食べたことない物で驚かせようって企画やっててもんじゃ食わせたときドン引きしてたな。
口に入れたら思ったより美味しい言ってたけど1人じゃ絶対食べないだろうな
広島も大阪もお好み焼きの癖に
高すぎる
2000円って何様やねんw
もんじゃって東京の中でも下町の一部だけのマイナー料理なので知らないのが普通
東京名物とか思っているのは田舎者
もんじゃは浅草名物でしょ
30年前から常識だよ