1:名無しさん


 埼玉県八潮市の県道陥没事故を受け、県は17日、同市内で事故現場周辺の住民向けに大規模な説明会を開いた。事故や復旧工事などの影響で売り上げが減少した事業者らへの補償をするため、相談会を開く方針などを示した。参加した住民からは、下水の悪臭などを訴える声が上がった。

 説明会は、現場周辺の約170世帯を対象に行われた。陥没した穴に落下したトラックの男性運転手(74)の遺体が2日に引き上げられて以来、大規模な説明会の実施は初めてだ。

 県は、遺体と運転席部分を搬出した経緯などを説明した。交通規制が続く現場について、来年3月までに、陥没した穴を埋め戻して4車線のうち2車線を通行できるようにする目標を明らかにした。全車線の復旧のめどは示さなかった。

 影響を受けた事業者や住民を対象に、6月2~19日に補償に関する個別相談会を開く予定も明らかにした。交通規制のため休業を余儀なくされた小売店や飲食店、工事に伴う振動で家が傾いた住民などが対象だ。被害の実態を確認した上で、補償金の支払いなどについて検討するという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a5c52aea48fad64e730b2bc030bea04cd2d279

 

3:名無しさん


横須賀かどっかで原因不明の悪臭あったよな

 

7:名無しさん


明日は我が身かな
あちこちの下水管が老朽化してるよね

 

11:名無しさん


現地の人は怖いよね
でも八潮以外も他人事ではないよ

 

12:名無しさん


すごい匂いってどんな匂い?

 

52:名無しさん

>>12
ドブに落ちた感じ

13:名無しさん


田舎の香水的なやつかな

 

15:名無しさん


激臭でお馴染み春日部の下流は気の毒だわ
カスカッ屁とか絶滅すりゃいいのに

 

17:名無しさん


早く埋めないとこれからネズミや虫が大増殖する

 

19:名無しさん


確か下水管の補修にはこの事件の後国が予算投入してたけど間に合うかな

 

27:名無しさん


八潮市民はトイレはどうしてるの?

 

30:名無しさん


すごい匂いって何の臭いなんだろう
ウンコ?

 

70:名無しさん

>>30
じいさん救助で流すなって言われてる時も流してる奴いたんだから、今更文句言えないよな

77:名無しさん

>>70
無理よ
下水流すなって事は水を一切使うなと言ってるのと同じだからな
やるなら上水止めるしかないが、硫化水素が充満した下水に落下した時点でもう助からんから止める意味がないからそこまでやらなかった

38:名無しさん


なんかお前臭くね?

 

39:名無しさん


工事に早くて五六年掛かるらしいから
外を開けて換気が出来ないとか
本当に地獄だな

 

53:名無しさん


あと最低5年も臭すぎて目覚める毎日

 

54:名無しさん


蕎麦屋とかもあったけど
住民にも補償欲しいねえ

 

71:名無しさん


同じような劣化具合だろうから近隣では同じ事が起こりうる

 

74:名無しさん


下水管破裂でこの大事
来る関東大震災の時はどうなってしまうのか

 

78:名無しさん

>>74
水道管が古ければ地盤がいくら強固だろうとも
かなりの実害を被ることだけは間違いない

76:名無しさん


割と近い市役所通りに店出して商売してる奴知ってるけど、あの陥没した道筋は前よりも臭い言ってたな

まぁ前よりも漏れてるんだろうけど