1:名無しさん
【ソウル=松浦奈美】韓国のSKハイニックスは6日、スマートフォンのカメラなどに搭載するCMOS(相補性金属酸化膜半導体)画像センサーの製造から撤退すると発表した。需要が急増している人工知能(AI)向け半導体に人材や設備を集約し競争力を高める。 
CMOSはカメラに搭載する半導体で光を電気信号に変換する機能を持つ。SKは2007年にCMOS事業を始め、ソウル郊外の利川工場で製造してきた。関連部署のエ… 
続きはソース元で 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM075DS0X00C25A3000000/
2:名無しさん
ソニー1強だからな。
3:名無しさん
< #`皿´> CMOSはソニーに完敗して終了ニダ。
4:名無しさん
なぜ勝てると思った? 
装置を買えば作れるとでも思ったのか?
9:名無しさん
>>4
メモリで儲かってるのにシェアが低い CMOSセンサーに力入れる意味はないよ
8:名無しさん
先端イメージセンサーは韓国製で汎用品は日本製だもんな 
日本は技術レベルでは追いつかないもんな
10:名無しさん
>>8-9
悔しそう
11:名無しさん
ソニー幹部引き抜いてやってたけどダメだったか
14:名無しさん
ソニーってAV機器で培った光学への知見が化け物クラスだもん 
CMOS画像センサでも光学のノウハウが必須なのが他の半導体とは違う特徴
17:名無しさん
2024年7月の記事で 
シェアは 
sony 45 
samusung 19 
omnivision 11 
onsemi 6 
stmicroelectronics 5 
SK 4 
SKはそりゃ撤退が正解なんだろうな
18:名無しさん
シェア1%のキヤノンは?
19:名無しさん
キヤノンは内製が原則だから自社消費だけで外販はしてないだろ 
SEDのときは製造装置まで作ったくらいだからな
22:名無しさん
>>19
素直にSONYから供給うければいいのにね
NikonもPanasonicも富士もみんなSONYセンサー
まあ、カメラのセンサーは副業みたいもんで
車用や防犯用、スマホ用がメインだけど
その辺もSONY強いんだよな
23:名無しさん
>>22
パナは魚津の半導体工場があったときはそこでセンサー内製してたんだよ
魚津を売却してタワージャズ→タワーパートナーズになってからはソニー
21:名無しさん
skの東京の拠点こないだまで募集してたのにな 
まあ今更イメージャーもな

