これは恥ずかしい。 pic.twitter.com/AAWe91pbs0
— aki (@3h_aki) July 30, 2025
・参考:こんな人です
ルモンド(フランス) フィリップ・メスメール東京特派員
GDP世界4位に転落した日本 賃金格差はやがて社会を脅かす
東京に駐在する外国メディア特派員らの目に、私たちの社会はどう映っているのだろうか。韓国、フランス、英国、バングラデシュ、シンガポールの個性豊かな記者たちがつづるコラム「私が思う日本」。今回はルモンド紙(フランス)のフィリップ・メスメール東京特派員が、退潮する日本経済を通して、日本が抱える「爆弾」について指摘する。
日本はもはや世界第3位の経済大国ではない。2月15日に内閣府が発表した2023年の名目国内総生産(GDP)の速報値によると、日本はドイツに抜かれ、順位は世界3位から4位に転落した。もっともこれはドル換算での数値なので、円がドルに対し、この2年で20%も下落したことの影響を考慮に入れる必要がある。それに日本経済は、対中貿易の減少などで19年以降不振が続くドイツに比べ、好調だ。このランキングは地域の…
https://mainichi.jp/articles/20240608/org/00m/010/001000d
何だかんだ言っても自分がかわいい人が多いからだと思う
— 2の水 (@2_Tochtli) July 31, 2025
憲法14条
— 🍩モーリス君🍩 (@crispy_kiss) July 31, 2025
ルペン「……」
— 三角 (@yBdNnL6mEliwlsC) July 31, 2025
仏五輪の開会式を見る限り特に関係ない気が…
— にゃごーん (@kzmSu7N28n5182) July 31, 2025
「海外では〜」のやつらが静かや😮💨
— mashi (@mashimashi2025) July 31, 2025
なお貴族院()
— 春巻きうまい (@oharumaki2215) July 31, 2025
フランスは三部会のトラウマがあるからだと思ってる
— 漁業挑戦中N (@N56382509N) July 30, 2025
フランスさんにいわれても笑
— 中山カルタ(中山靖大) (@cartacartacarta) July 31, 2025
世襲の定義がまちまちな上に「親が政治家」なだけで「世襲」と地盤看板の引継ぎがない場合も含まれての30%ではないの、という疑問があり、G7でもろくすっぽデータはない(一方で政治エリート層に集中しており実質それを輩出している所がherediaryじゃないの、という論も)感じなので、まあいい加減な話だなあと。
世襲の定義がまちまちな上に「親が政治家」なだけで「世襲」と地盤看板の引継ぎがない場合も含まれての30%ではないの、という疑問があり、G7でもろくすっぽデータはない(一方で政治エリート層に集中しており実質それを輩出している所がherediaryじゃないの、という論も)感じなので、まあいい加減な…
— カントクちゃん (@JohnOminor) July 31, 2025
イギリスも世襲の貴族院議員が大分減らされ
— やさいママ(塩田) (@Naryfade) July 31, 2025
故ダイアナ妃の弟、
スペンサー伯は職を追われましたよ
日本の世襲議員が~というのはさておき、フランスも何かと大概なのは先のパリ五輪で明らかになったなあ
— 摩天楼 tetsu reilacsapo (@vEKte34UY9se0Mr) July 31, 2025
何かのニュースで政治家になれるなら政治家になりたいかと言う問いにYESと答えた高校生は2割と言うのを見た気がする。
— hane (@hiro_hanesk) July 31, 2025
そもそも志望者が少ない上に、なるためのキャリアパス、政治のノウハウ、スタッフ等の人材を持っているのは政党とか政治家に限られてる。
そりゃ世襲が増えるわ。
ケネディ家やブッシュ家は?
— 珍源斎 (@m169knhePGITxQh) July 31, 2025
フランスの政治見てみろ
— ぐりこやす (@guri5_ztmy) July 31, 2025
フランスが言うと、
— 鷹と梟 (@9CdLpVtVZA18191) July 31, 2025
世襲議員がいるいないで
あまり変わらないということになるわね
まあフランスは革命の国だから…
— くらら (@DuRrrve) July 31, 2025
フランスこそろくでもない政治してない?
— 星野にれ (@ichigo_cake_mix) July 31, 2025
フランスで世襲するとギロチンされるもんね
— tetra (@tetra1945) July 31, 2025
ていいますか。。。議員数そのものが多くないですか?
— めびうす (@sky_mobiusone) July 31, 2025
貴族をギロチンにかけまくった国が面白いこと言うてはるわ(笑)
— JONJON (@JONJON_ASAP) July 31, 2025
日本並みの治安の良さと経済規模を成し得てたら説得力あったのにねえ(´・ω・`)
で、世襲じゃないおフランスの議員さんはどれだけご立派な国家運営をしてらっしゃるので?
— ウミネコ座 (@seagull_sign) July 31, 2025
よその国を最悪の国と罵るくらいだから、さぞかし全ての人間が平等でパラダイスみてぇ国なんでしょうね?
定期的に首都で暴動が発生するような国の言うこととか聞く必要ないぞ
— 寅丸 (@Toramaru_F) July 31, 2025
あれって、国会議員とか大統領やるようなエリートたちと失業率30%とかの庶民の“乖離”が原因だから