「日本の高校生4人が「円周率の新しい求め方」を考案して海外の数学雑誌に掲載される、高校数学で円周率を証明することは困難だ」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgyOTA3N
こういうのホント凄えな 
- 
2 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:MjIzNjg2M
数学はこういった頭の柔らかい発想、解の求め方は一つではないという考えが重要なのに、やれこんなのは定理じゃないだの、こんな求め方はオカシイだのくだらんことをほざく頭の固い連中の多いことよ 
 挙句の果てには、後出しで、こんなもん誰でも思いつくとかほざくやつもなんなん?
- 
3 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTkzOTg4M
いまの円周率は「3」記憶でいいんだっけ? 
- 
4 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTUzNjAyN
>円に内接する多角形(全体の集合)の中で正多角形が・・ 
 アルキメデス?
 いやこれって「数学の不思議」みたいな本には必ず載ってる。
 それより、「ながさrの針をランダムに落として」方式か
 「米を正方形に書かれた円の中に落として」方式を実測で実験してほしい。
- 
5 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTM4ODM0N
>高校までに習う公式だけで求められる方法、ということで評価されたのに 
 >意地でもマウント取ろうとするレスが多くてびっくり
 ほんこれ
 ロクでもない大人は少なくないってことだな
 まさか、こんなこと言いながら別の所ではおっさんがとか老害がとか言ってないよなぁ……?(言ってそう)
- 
6 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTAwMzYwM
「日本人が認められる事」を極端に嫌がる人間が、なぜこうも存在するのか。 
 
 すべてを「政治」に絡めてしか考えない人間が、なぜこうも存在するのか。
 
 自らをみじめだとは思わないのか?
- 
7 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NzIxNjgxM
こう言うの最初にまず褒めない奴はだいたい底知能 
- 
8 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:MTY5MzgwM
最初に「うーん」とか「うーむ」とか書き込むヤツのキモさよ 
 なんとかして自分が上だと表明したい感
- 
9 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NzIzMTgyN
※8 
 自分が上だと表明したいなら数学フォーラムで論文でも発表すりゃ良いのにな
- 
10 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NjI4MjA0M
>>2 
 数学のテストって、習った通りの公式を使わずに
 自分で考えた方法で解いたら答えが合っていても✕にされるから、
 学校で習ったのと違う解き方もあるという事実を認められないんだろうね。
 自分の頭で考えないマニュアル人間が増えたのも、
 詰め込み式の学校教育や働き方の変化に一因があるように思う。
- 
11 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTM4ODM2M
>なんでわざわざ自縄自縛するの? 
 >制限つきでやりました!なんて真の発展じゃない
 >こんなどうでもいいことばっか必死だから国が衰退するんだよね
 
 こんな大人になっちゃダメ
- 
12 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NDk5Mjc5O
>>11 
 国が衰退する要因が自分であることに気付いていない哀れな人間ですよね
 人生の悲哀を感じますね
- 
13 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NjU4MzEyM
学生の「理系」の話題が盛り上がる事は良い事だ 
 数学をパズル感覚で楽しむことが大事ね
 つるかめ算、たびびと算だけで解きなさいってのが懐かしいw
- 
14 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTI1ODMzM
>>3 
 それでいいという決断を下したのはジジババ政治家ですよ^^
 
 東大入試でも正多角形を用いて証明する問題は出たから、
 今これが話題になったとしても、
 素直に褒めるべきかは少々疑問ではあるけどね
 
 あれが解けなくて苦労した奴が大勢いたのをよく覚えてるw
 小学校の算数の教科書に載ってる話なのになw
- 
15 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTAwNjI5N
数学の世界なんざ、何が何の役に立つかは時が経たないと解らない。 
 既存の問題に対する新たな解法やらアプローチやらにケチを付けるのは、時期尚早だと思慮する。
- 
16 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTg1MTQwM
具体的な回答、解法が不明確とはいえ 
 普通にこの問題に取り組んでた本物の天才が大勢いたって
 手に持ってる板で調べれば簡単に分かる事なのにな
- 
17 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTk1NDUzO
素晴らしい。 
 それとは別に、参加した生徒がまともな名前なのも嬉しい。
- 
18 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:ODQ2MTk2O
円周率が3.1より大きいことを証明せよって問題が昔の東大の試験にあったらしいな 
 それも確か内接する多角形から導くやつだったがそれの発展形かな
- 
19 名前:匿名
2023/05/29(月)
ID:NTYyNjY2M
今の大学受験ってスパコン受験会場に持ち込んじゃダメなの? 
 私の頃は「京」持ち込むの重かった!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
