「ドイツ銀行の株価が絶賛暴落中だと判明、クレディスイスの信用不安が波及してしまったか?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:MjQ1MzA1M
ドイツの理想は 
 安全保障はアメリカにただ乗り。
 燃料はロシアから安価安定供給。
 市場はEU諸国と中国。
 
 ロシアがウクライナ戦争で破綻して
 中国は不動産バブルが崩壊して
 EUもイギリス脱退で動揺してる。
 
 理想が崩れたらそりゃ危険になるよ。
- 
2 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NzM4MDY5N
どうせ円高だから売ったほうがいいよ。 
 俺はSVBですってんてんにされたから暫くお休み。
- 
3 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:MTU4Nzg3N
ドカンと一発行きそうだね 
- 
4 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NTA2NDQzO
ドイツ銀行は他にも爆弾抱えている話がある 
 表に出ていないものも含めるとどれだけあるんだか
- 
5 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:OTAwMDIwN
クレディ<We Are The Losers 
- 
6 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NTA5MjAzN
日銀は正しかった 
- 
7 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NDI5MTEzN
暴発させないために何をするのかね・・・ 
- 
8 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NTM3MTk4O
ワイの生活に影響なければどうでもええわって 
 いつまで思っていられるやら
- 
9 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NDI5MTc2N
「何だかんだでドイツ銀はドイツがテコ入れするだろ」と投資家が高を括ってるのが問題なんだよな。 
 賢い投資家は損切りでも致命傷にならないレベルに調整してるだろうけどヘッジファンドはリスク無視でぶっこんでるだろう。
- 
10 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:ODUxNDkwM
中国絡みで下手打ってからずっとやばいやばいって言われ続けてきてんじゃん 
 今回も、、、大丈夫だよな・・・?
- 
11 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:MzczNjM0O
株価はリアルタイムで追えよ 
 ier2劣後債を早期償還発表後急騰してるぞドイツ銀行株
 3年連続増収増益で体質を変えたドイツ銀行がそう簡単にヤバくなる訳ないやろ
 むしろ収益率が連続で低下してるみずほの方がやばいがな
- 
12 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NDI3OTQ2O
もともとドイツ銀行はユダヤ人がドイツ人の金で遊ぶための銀行 
- 
13 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NTY1MTQwN
ドイツ銀行はチャイナが絡めば破綻するがチャイナ関係ないからな今回 
 FRBの金融政策の失敗で米国債がらみチャイナと日本は結構売り越してたみたいだからな
- 
14 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NTI3NDUxM
破綻するのは規定路線だとしでも直接のトリガーはアメリカの利上げだろ。 
- 
15 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:ODUxNzEzM
他所で、ドイツ銀はヤバいだろって話したら、このサイトの本文みたいに自己資本とか黒字とか騒がれた。 
 でも、ディーゼルの排気ガス量とか国を挙げて大嘘ついてた国だしな。
 それと、そういうのを良く知ってる知人から調べた情報を五年くらい前にもらったけど、そんなに簡単に綺麗になる話では無かったし。
- 
16 名前:匿名
2023/03/24(金)
ID:NDgyNzYyM
ドイツ銀行はもう何年も前からずっとやばいやん 
- 
17 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:NTE1OTE3N
>>4 
 リーマンショックの原因になった何階建てかもわからない複雑怪奇な仕組債は、アメリカよりヨーロッパの金融機関のほうが派手にやらかしていたというよ。
 日本でも盛んに営業してたようだから、知り合いに証券関係者がいたら聞いてみるといい。
 で、日本のバブル崩壊の後始末も阿鼻叫喚だったんだが、リーマンショックからその後、ヨーロッパがそうなったという話は聞かない。
 もしかして、今も、どこかに付け回してた債務が残っていたりするとかwww
- 
18 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:NTg5NDE5N
※1 
 >安全保障はアメリカにただ乗り。
 >燃料はロシアから安価安定供給。
 >市場はEU諸国と中国。
 
 ほぼ韓国やん……
- 
19 名前:74
2023/03/25(土)
ID:MTc4NTI5M
ロシアの天然ガス。 
 中国の市場。
 これでドイツは成長してきたんだから、ドイツ銀行どころかドイツ企業がまとめて倒産したって不思議じゃない。
 中国の恒大集団の利払いができなかったというし(2023/2/23現在)未来は真っ暗だな。
- 
20 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:NDQ1ODAxM
チャイナ関連でなんかあったかと思ったが違うのか 
- 
21 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:NDQ3MTM2M
口臭ポーズはこんな事より変態の人権の方が大事 
- 
22 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:NTA1NTcyO
ドイツ銀行の中身がシッチャカメッチャカなのはリーマンショックの時には判明していた。無理から延命したおかげで、更に酷い事になってるのは予想の範疇。 
 なんか外的要因があれば直ぐに爆ぜるのは判ってた事。というか、毎回そういう話が出るのに未だに逃げてない方が悪い。
- 
23 名前:名無しさん
2023/03/25(土)
ID:NTAxOTEzN
名前が紛らわしいが民間銀行なんだよな>ドイツ銀行 
 
 ドイツで日銀に該当するのは、ドイツ帝国銀行やドイツ連邦銀行なんだが
 Twitterで頭弱パヨクが「ドイツ銀行の次は日銀の上場廃止くるぞ!」とか喚いてて
 ああいうバカの扇動に乗るのはバカだけだと思う
- 
24 名前:匿名
2023/03/25(土)
ID:MjU0MjI4N
あー、なるほど。中国にオールインしたせいで、中国不振の煽りをモロに食らっちゃったワケか 
 何処もかしこも不景気だなぁ
 まぁここ(ドイツ銀行)がヤバいのは、日頃の行いが悪いからだがw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
