「「節電ポイント」制度がまた大幅にパワーアップ、最初の数百円と比べると桁違いに還元額が増えた」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ1Nzg5N
まずは議事堂や議員会館、政党事務所で試してくれよ 
 節電の努力をするに値するメリットがあるかどうかさ
- 
2 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:MjU5MjI4N
世界一高い電気料金を払っている日本人 
- 
3 名前:さて?
2022/06/25(土)
ID:NTMxNDMxM
昨年は夏の盛りにエアコンがぶっ壊れて、あげくお盆で出社も出来ず暑すぎて外出。 
 昨年比だったら ダメだこりゃあ
- 
4 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ3MTI4M
「熱中症よりポイントが大事♪」で”色々オカシナ事”がおきなければいいんだが? 
- 
5 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDgxMTUzN
基礎疾患あって水分制限もあるから節電なんか無理。 
 まして今年は猛暑。数百円のために命は掛けられない。
 高齢者だって多いのに、節電、節電って原発動かせやって思う。
 今日も透析の帰りコンビニに寄ったら、すでに店内で老人が意識朦朧として店員に「大丈夫ですか?」って声掛けられていたわ。
 まだ6月なのに。
 ふざけてんの?って思う。
- 
6 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:MjQ4ODc5M
だから余計な事をするな。結果的に首絞めとるわ。 
 俺らがイライラしてんのはこういう余計な事をする度に、女衒中継・竹中パソナに金を抜かれてる事実そのものだ。
- 
7 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NjQ0NDM4O
そもそもこの制度自体が国民をバカにしてるようにしか見えない 
- 
8 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NTI3NTQ1N
厚さは本当に健康や生命に危機をもたらすんだから節電は難しい時期にやるのかっていう疑問はなぜわかってもらえないのか 
- 
9 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDcwODgyM
普段から節電してる人にはまったくメリット無いしな… 
 消費量の多い企業に協力要請するのが筋だろ
- 
10 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NzU1MjUyN
電気代の再エネ賦課金と消費税やめろよ 
 あれだけで25%とか余計に払ってるじゃね
- 
11 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ2ODc5N
スマートメーター付いてない世帯はポイントなし 
- 
12 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:OTM3NTU3M
ほんと馬鹿丸出しだよなぁ・・・ 
 周りにこれに対して苦言を呈する人いなかったのかよ
- 
13 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:ODU0Mzg1M
貧乏人に節電させるより電気を使えば使うほど高くすればいいのでは? 
- 
14 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:MTUxMjMzO
石炭火力だろうが原子力だろうが、片っ端から稼働させろよ。先ずはそこからだろうが。それでも足りなきゃ節電を頼め。それが筋って話だ。 
 経済対策では無駄な再エネ賦課金と電力に対する消費税減税だ。何で再エネ賦課金とか払わにゃならんのよ。あんなもん無駄以外の何者でもない。めちゃ腹立つわ。
- 
15 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ3MTM2M
動かせる発電所動かすまでは協力しないよ? 
 だって国がやることやってないんだから
- 
16 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:ODQ4NTA4M
先ずは霞ケ浦から始めよう。電車停止。エアコン設定温度29℃ 
 PCではなく算盤と簿記使用。国民に範を示してくれ。
- 
17 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:OTMwMDgzN
ポイントって結局お金にかえるんでしょう。 
 そのお金どこから出すんでしょうね。
 電気節約して税金の無駄使いどんどんするって
 どういう政権なのッて思う。
- 
18 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDk4ODY0M
参院選前だから慌てて検討してるだけ 
- 
19 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ3MTI5N
「一定の節電をした家庭を対象に」 
 基準があいまいやね。
 あと期間も不明。
 消費税、燃料費等調整額、再エネ賦課金の合計より多いのでしょうかね?
- 
20 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDc2NDI1O
財務省「文句が出たので1,2割に変えますね」 
 ほう、なかなかやん…
 財務省「してやったり!」
- 
21 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:OTIwMjM0N
熱射病で夕ヒんでも節電ポイントとの因果関係は情報不足で証明できません。ワクチン接種死者と同じ。翌日死亡が最多なのに一人も因果関係が認定しないのが厚労省専門家会議です。他方、コロナ死者は陽性判定があれば全員コロナが原因だから、老人にうつしたあなたがタヒ人者、だから子供も摂取しましょうね!ってか、、、。 
- 
22 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NTMwMDM3N
岸田ってバカだよな。宏池会はゴミ 
- 
23 名前: 
2022/06/25(土)
ID:OTMxMzI5M
エコ徴収以下な時点で話にならない、1万5千円以上ポイントたまらないとか節電もエコ徴収もやめて稼働してるのに湯沸かししない原発を湯沸かししろ 
- 
24 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ2OTk0M
とりあえずさ、議員宿舎・議事堂・財務省はじめ自民党名義で借りてる建物でエアコンは勿論の事で扇風機も禁止な今年は。 
 何故か?電力足りないんだろう?まずは節電要求する側がやれよ政策ミスったツケを国民に回す前にさ頑張ってますアピールしたら?
- 
25 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDQ1Nzc5M
まあ、エントリーだけしておいて、無理のない生活をしようと思う 
 条件に当てはまれば2000円もらえるし
 早よ条件言えや
- 
26 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NDk1MjQwM
元々で節電してる人は、それ以上の節電しようがない。それでポイント貰えないとか意味不明。 
 いいから、1年間ほど、国会も省庁も空調機使うなよ。 少し前の学生は、我慢の一言で処理されてたんだから。
- 
27 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:OTMxMjIyN
反原発とかもう止めようよ 
 政治思想よりまず現実が大事でしょ。 死人が出たらどうすんだ!
- 
28 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:MTU1NTEzN
多分もっと前にエアコンへの補助金などにして 
 おいた方が節電効果があっただろうな。
 もう夏だからここから工事集中してしまったら業者が
 対応できないだろうから無理だろうけど。
 そもそも再エネ賦課金のせいで1割くらい余計に
 取られているのだからまずそれをどうにかしろ。
- 
29 名前:匿名
2022/06/25(土)
ID:NjQ1NzEzO
クダラネー! 
 頑張って節電したって、月に100円くらいだわ
 何の意味があるんだ、バカ!
- 
30 名前:名無し名人
2022/06/26(日)
ID:MjE1NTQ1M
節電ポイントって普段から節約志向の人にはあまり旨味のない施策だよね。 
 「電力逼迫のため節電を」ということなら電力以外、例えば、都市ガス対応のエアコンとか乾燥機を購入した人に国から補助を出すとかしたらどうかな。
- 
31 名前:名無し
2022/06/26(日)
ID:MTg1NzM3M
節電に協力して「熱中症」でタヒんだら責任取れよ! 
 
 岸田政権のブレーンはアホ(木原)しかいないのか?
- 
32 名前:匿名
2022/06/26(日)
ID:MTU3MjY5N
節電無視して停電させ、原発再稼働渋っていた責任を取らせましょう。 
- 
33 名前:匿名
2022/06/26(日)
ID:OTc2NDM2M
反原発勢は、とっくにエアコン撤去したよな? 
 まだの奴は信心が足りてへんぞ!さっさとエアコン撤去!
 
 それで結構日本の電気代やら清掃が捗る気がするんだが…
- 
34 名前:匿名
2022/06/26(日)
ID:NDY1MDEzN
原発動かせばいいだけ。 
 すべての不利益は反原発派が被ればいい。
- 
35 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTYyMTQwM
結局、官邸スタッフとか内閣官房に財務省出身者ばかり置くから 
 考え方が緊縮とか節約優先になるんだよ。こんなの国政がやる事
 じゃなく自治体レベルでやる事だろ。国政の本質を理解してない
 役人上りの政治家ばかりだから劣化するんだよな。
 普通は国民に負担を強いる前に、政府が検討して対策を提案すべ
 きだ。それがこれなら自民党政府は野党並み。まるでダメだわ。
 今の正解は原発再稼働しかないだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
