人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「中国外務省が掛け金を更に積み上げてきた模様、高市首相の党首討論の内容に納得した様子を見せず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:MjY2MTI2M

    キンペー3月末までってもう幕引き図ってるからな。
    3年位やてくれないと違法民泊とか生き残るじゃん。
    マスゴミが頑張ってるけどホタテも中華以外に販路変更終わってるし、旅行は、日本人増えて優良客にジョブチェンジしてる。
    岡田は、親族の東京新聞でマッチ擦るの頑張れよ

  • 2 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:Mjc3ODk5M

    こうやってちょっと引く構え見せるだけですぐつけあがるからなチャイナって
    基本的にずっと押しとけばいいよ

  • 3 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDgyOTA3M

    日本が撤回するまで、中国は折れたりしないよね?
    ここで折れたらカッコ悪いよ?

  • 4 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDgyNTA0M

    トランプ3は『ガザ』や『ウクライナ』よりも、こっちを始末した方が『ノーベル平和賞』確実だと思うの。戦争の抑止と『環境破壊の停止』『資源の浪費』がまとめて停止できるもの!

  • 5 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NjI2MjY2M

    そんな事より、誰か一人くらい中国は武力統一を諦めろっって言え

  • 6 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDgyOTA3M

    せっかく野田君が、中国様に「助け舟」を出してあげたのに…w

  • 7 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:ODE2MDYyM

    >事実上の撤回をしたと受け止めた

    今更だけど、ずっと既視感を覚えてたんだが
    「それは一般に失敗と言います」
    と同じ印象を受けるんだな。

  • 8 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTMxOTAzO

    民主党政権だった時代も共通して、台湾近辺での軍事的不安定は日本の存続にとって憂慮すべき事態であるとするのが日本国の従来からの見解であり姿勢である。
    民主党政権時に総理だった人物の見識としていかがなものか。

  • 9 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:MzYwMTE0M

    どうせ現在進行形で経団連のアホどもも高市首相に圧力かけまくってるだろうし
    今の自民内にわんさかおる媚中勢力が余計なことしないことを祈る
    いくら炙り出したところで排除できないってのが大大問題

  • 10 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjkzMjA3M

    「日本は攻めてこない!なぜなら攻めてきたら我らの台湾攻略案がご破算だから!」
    そうあってほしい現実認識とあからさまに違っているのでパニック起こしてるんだよ。
    「ソ連は攻めてこない!」と言ってた満州国の軍人と同じだ。

  • 11 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjU4MzI3M

    撤回と謝罪を引き出せなかったって、野党党首は中国様から相当なお叱りを受けているんだろうな
    野党がここまで能無しだとは中国共産党も誤算だったか
    ひょっとして公明党を再評価してたりしてw

  • 12 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTY5ODg0N

    台湾有事で軍艦を展開された場合でも存立危機事態にならないのなら
    日本の二次戦への参戦はなかったかもしれない

  • 13 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjQ5NDUyM

    「掛け金」じゃなくて「賭け金」だと思うけど、ま、いいけどw

  • 14 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTMzNjkzN

    今回の高市首相発言は国内でも台湾危機についていい議論になって、本当に良かったと感じる
    俺個人は中国の攻撃によって台湾国が援助求めてきたら出兵すべき派でほんの一ヶ月前まで自分は少数派だと思ってたけど、高市発言の後も高支持率続いてるから周辺事態発生時に米軍を援助することについて賛成派が多いってわかってとても良かった
    ポーランドもそうだけど、火の粉飛んで来たら反撃するぞって姿勢を見せる政権へ国民が高支持率で応えるのはとても大事だと思う

  • 15 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MjMyMTM2M

    焼き肉 連れて行ってくれるて言うたやん

  • 16 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MjEzMTMyO

    また日本のパヨ(野田)が梯子外されてるw

    岡田が弁明してたけど、想定では「存立危機事態に当たらない」と答弁してほしかったんだと
    つまり、中国としては、「(尖閣を含む)台湾侵攻を静観する」というあり得ない回答以外受け付けてないってこと
    とりあえず岡田は完全なる売国奴

  • 17 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MTAzMTEwM

    台湾を助けるUSAを、さらに助ける日本。というのが台湾危機における集団的自衛権の発動状況なのだが、中国様におかれましては、明日にでも日本が台湾に侵攻するぞと恐怖している
    まぁ本当は、習が台湾に明日にでも侵攻したいんでしょうねえ
    (自分がこう考えてるんだ、相手も同じこと考えてるにちがいない!)

  • 18 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MjgzODEwN

    日本への渡航禁止マダー?

  • 19 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjI4NTczN

    >立憲「俺の勝ち!」

    何を持って勝ち誇ったのかは知らないけれど、野田代表の党首討論は中国にとってくその役にも立たなかったってことが証明されたわけで、火付け役の岡田元外相の名誉回復だけの為に時間を割いただけで時間の税金の無駄だったって話だと思うよ。

  • 20 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg0NDE3M

    台湾侵略しなきゃいいだけやぞw

  • 21 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjU5NTcxN

    なんか既視感あるなあと思ったら、韓国とそっくりそのまんまなんやなw
     
    撤回する気ないし、受け入れなくて全然OK。
    どうせ何か言ったところで、ゴールポスト動かすの見え見えやんwww
     
    永遠に火病ってろや中国。

  • 22 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjU5NTcxN

    中国はペルソナ・ノン・グラータ、そんなにやってほしいんかねえ?w

  • 23 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTkzNTM3N

    中国の何様感が世界中に宣伝出来てんじゃねえの
    西側諸国が対露並みに危機感持つでしょ

  • 24 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg2OTkzM

    まあなんであんなダイレクトに返答したんだろうと思ってたけど歴代政権は「仮定のことにはお答えしかねます」とかの繰り返しだったしな。

    高市さんははっきり言ったし良いと思うわ。
    そもともいい加減中国から脱却しろや。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク