人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「中国メディアが提示した「渡航自粛で大打撃を受けた日本企業」の名前、資本関係を調査すると面白すぎる事実が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:ODE5Mjg0N

    一条チャイナが被害者アピールしてるだけやないかい

  • 2 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTYyMzQ1M

    どっちも潰れちまえ。

  • 3 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTY1NTExN

    日本が結構普通にしてるから中華が焦ってるやんけ
    日本のマスコミだけが「高市発言、企業がピンチ!」

  • 4 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:MjIzODkyM

    会社の責任でしかない

  • 5 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NjM1Nzc2O

    中共による中共人へのセルフ制裁

  • 6 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDgyOTA3M

    違法白タクもうじゃうじゃ居たのも解消されて良いこと尽くめよ

  • 7 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDgyOTA3M

    日本人へのダメージはまだまだ小さいですねえ。
     
    完全な渡航禁止と、在日中国人の強制帰国までされたら、
    さすがに大打撃ですけど。

  • 8 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:ODE3OTQ5O

    投資は自己責任やで^^

  • 9 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NjM0ODE1N

    売上がダウン! 数千万円の損失を受けたホテルも!
    みたいな報道が出て来て、その当事者が
    「一部報道にありました件ですが、そのような事実はありません」
    なんて訂正するパターンが増えてきているね
    一部報道なんて言わないで、メディアの名前を出せばいいのに 

  • 10 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NjM2MDE1M

    中国共産党も中国人もアホだったという(笑)

  • 11 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTg2NzY1M

    マスゴミの爆買い報道で中国人が色々勘違いしたんだろ
    フジテレビはホントにしつこく爆買い爆買いってやってたわ

  • 12 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:Mjc4NTA0N

    中国人従業員を連れて母国に帰って、中国国内の観光業すればいいだけなんじゃね?
    中国政府から帰国命令は出ていないの? キャンセル命令だけ?

  • 13 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:OTk0Mjc3M

    本社:台東区(つまり上野・御徒町)
    数年前に、小池都知事が中国人の会社設立を金融支援しますって。ぜんぶ、こういうインバウンド相手の会社に化けたんだろうなあ。あと太陽光発電の作り逃げ会社か
    日本の国富増加に寄与しないなら失敗政策だな

  • 14 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:Nzk1ODU4N

    ブーメランというかプーメラン

  • 15 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:OTkxNTA4N

    セルフ経済制裁草

  • 16 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTI5OTYxN

    かつては不正カード旅行と奴らはセットだったし、その反動なのか今は現金しか使わない。
    根本的には3Dセキュア突っ込まなかった上層部が、どアホでチャージバック多発だった。

  • 17 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTUwMDUxO

    ゴミとうんこしか落としていかない中国人は客ですらない
    汚物はいらないです

  • 18 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTY1NDA1M

    中国側が日本にダメージを与えられのが、観光しか無い現状って、今回は明らかに圧力が弱い。
    そもそも日本に来る観光客は中国だけでは無いのに、中国側は在日中国勢力が自分達の利益の為に、中国国内で日本観光を集めていたのを、日本がわざわざ集めていると誤認して、中国の観光客は日本では重要な存在と判断して、規制を出した可能性もありそうだな。
    中国観光客も日本の観光業界は、中国人を雇って歓迎していると誤認しているのかも、現実は同胞の中国の観光業界だったと考えると、中国観光客の減少での損失額の大半は、在日中国勢力の利益に成り、中国は日本に圧力をかけたハズが、在日中国勢力にダメージを与えた形に。
    それに今の時期に中国マスコミの取材を日本の観光業界は受けるのかとの疑問があったけど、実は在日中国勢力だったから受けたのだろうね。

  • 19 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:Njk3MzEyM

    何だ、両方ともキョンシーじゃねーか。笑わせやがる。

  • 20 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NDMzNDEwO

    これ今回はざまあ案件で喜んでるけど
    まず根本に、チャイナどもが金にものを言わせてどんどん日本の企業を乗っ取りまくってる状態ってのがあるってことなんだよな
    こっちを本格的にどうにかしてほしいんだけど

  • 21 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTQzMzY5N

    骨の髄から中国からの観光客に頼り切ってるところ
    そうでなくても「じゃあ日本人や別の国の観光客相手に…」とスイッチできないところは観光業の資格すらないだろう。
    「中国共産党御用達」の看板くらい掲げといたらw

  • 22 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NTUwMjExM

    中国さん有り難う御座いますと丁寧に申します
    あなた達の日本行き禁止で大変お客様の質が上
    がりました、売上も伸びましたので今後も宜し
    く頼みます、中国旅行業会にお礼申し上げます。

  • 23 名前:匿名 2025/11/27(木) ID:NjA2MDg4O

    マスコミは背景分かってて報道してるんだろうな
    そう考えるとマスコミもグルだね

  • 24 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MTA1MDA1O

    >全部中国資本の店で済ます

    これ、東南アジアでもそうで、中国人は傍若無人だし、徹底的に嫌われてる

  • 25 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MTAzNTMxM

    かつて、シナに買収されたラオックスなんぞ、

    日本人をあいてにしてないんで、広告費なんぞカケテないよなwww

    厚かましいんで、シナのインバウンド激減で潰れて欲しいwww

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク