人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「釧路湿原を違法開発していたメガソーラー事業者、世間の批判を浴びた北海道が行政指導を行った結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MTYyNzI0O

    そもそも行政指導に強制力なくて従わなくても法的責任はないんか
    これ何の意味あるん?

  • 2 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg1MzAzM

    司法はなにをやっている
    原発稼働停止の訴訟なら即座に仮執行宣言を発令するのに

  • 3 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:OTY3Mjg0O

    >>1
    全部の事柄を行政処分にして強権を振りかざしてたらそれ中国だからな
    基本行政側も企業に不利益をださせたくないし

  • 4 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NTg5MjAxM

    ※1 言わんでも分かるよな? いちいち明文化する以上のことを、忖度により素早く実現させる、ことを目的としている。この件では差別しないけど、別件では徹底して意地悪する。節税の判定を脱税とする、など。オプションとして、村八分となって商売あがったりだ。犬笛で扇動された民衆? に焼き討ちされるがいい、まである
    いざとなったら人治主義で動かせるよう、抜け穴をわざとつくってある建て付けなのです
    直近では、法的根拠がないのに全原発を停止させたカン直人と受け入れた電気会社たち、が典型例ですかね

  • 5 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NDIyNzA1M

    代執行権を行使して仮停止処分を行うしかないだろ。
    事業行為における土地利用が違法と認められたら停止すればいいんじゃないの?
    素人考えだけど沖縄の基地問題ではそうしてたよね。
    民間企業の海洋調査を止める方ではなく予定通りに執行する意味での代執行だったけど。 

  • 6 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg1MzAzM

    ※3
    都合良いこと言ってんじゃねえし
    ダム建設停止の発令は「強権を振りかざし」た以外の何物でもない
    この場合も自分が責任を負いたくないだけ
    自治体の権限のでかさを知らないとは言わさないよ

  • 7 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NTg0Mzc5N

    誰か頭の良い奴ウルトラCの解決法考えてくれ

  • 8 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MTYxODM0M

    何も役立たない湿原よりも太陽光パネルの方が環境にやさしいのでは

  • 9 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MTYyMTM4M

    そりゃパネル一枚敷く毎に補助金降りてペナルティはあって無いようなモノなら
    無法でも何でもして一枚でも多く並べるさね

  • 10 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg1MzAzM

    砂漠に緑のペンキぶちまけて緑化完了と自慢する馬鹿には湿原の存在意義が理解できない
    両脚蝗は急速に減りそうだが、それまでにどれだけ悪さすることか

  • 11 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MzM2MDg2M

    さっさと法整備しろ

  • 12 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg2MjUxN

    元々は小泉進次郎が2020年に太陽光パネルは非建築物の扱いだから規制緩和し国立公園内にメガソーラーをつくると言い出した事が発端だからな
    それを受けノリノリで開発誘致した鶴間市長は計画中止を求める2万人の要望書や大阪の事業者が調査報告書が未提出のまま工事に着工した事で市長は寝耳に水状態

  • 13 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg2MTUyM

    会社ホームページの撤収を始めたね
    代表も日本人風の名前を騙っているけど日本人じゃないみたいだし
    規制・管理を強化しないとね 地方自治体の責任だよ

  • 14 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg2MTY3M

    何時もなら人間の鎖とかで妨害するプロ市民やなんちゃら保護団体は静かだねぇ

  • 15 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NDEyNDQwO

    こいつら、もう土地を中国系企業に売って逃げてなかったっけ?
    あれは別の土地の話だっけ?

  • 16 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MzU5MTMyN

    反社企業の電気は買い取りません 北電

  • 17 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjg2MTY2O

    どうせ役所も企業とベッタリなんでしょ。
    んでいまさら止められないから行政指導してま~すって体で、
    企業側にさっさと作っちまえと。

  • 18 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mjk5MDc2N

    行政指導ってイエローカードみたいなもんだから、最初から守る気ない連中には全く効力ないんだよね

  • 19 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NTg5MjAxM

    ※17 >どうせ役所も企業とベッタリなんでしょ。
    買収されてなくても、指定の書類がそろって【さえ】いれば、OKするしかないのが役所。そうしないと、サボタージュとか恣意的運用とかで、逆におこられる

  • 20 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MzAzNzQ1M

    反社のシノギ

  • 21 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:Mzc2ODExM

    ※8
    つまり役に立たないから破壊していいってこと?環境に対する配慮ってそういうものだっけ?

  • 22 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NDEzMjU1M

    行政指導に従わない業者は買取制度の対象外にするしかねえな
    ほんとFITはクソだな

  • 23 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NDEyNjAwO

    既出だがホンマ、さっさと法整備しろ。
    この程度の規制を創るのなんて、法学部のペーペー大学生だって出来るわ。

  • 24 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:NTg3NTY4N

    知事が推進してんじゃないの?

  • 25 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MTMyNjc2N

    あれだけの緑と水を抱えている湿原が環境に役目が無いわけがないだろ

  • 26 名前:匿名 2025/11/16(日) ID:MzA0OTEyM

    設置さえ出来れば吸い上げできる装置になり果ててるから
    無理でも押し通そうとしてるけど、もうこれだけ話題になってるから
    引っ込まない限り無理なのにようやるよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク