「連立から離脱した公明党、与党の立場と世間からの注目を失ってしまった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MTYwMDUxN
まあ立憲が消えることはまだまだないんだろうな
そしてこれからもあのイヤガラセイチャモンを続ける
これからも要警戒 -
2 名前:ななし
2025/11/12(水)
ID:MjI5OTEzN
立民があがったのは石破支持自民投票層のうち、中道右派?と相容れない連中が高市首相を嫌って流れただけかと。いたんだよ。そういうのも少数だけど。
-
3 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MzA5OTM3M
公明と共産お似合いどすな
中国の太鼓持ち同士悪魔合体しはったらええんとちがいますか? -
4 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MTIxNjMzM
> 高市政権を嫌って自民から立民に移動した層がある程度いるようです。
そんなんいるんだ…どんなカテゴリなんだろ -
5 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDUwNjgzN
連合も落ち目になったとはいえ、あれは中々しぶといからな
-
6 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjQ2NDI1N
オールドメディアに洗脳されきった高齢者がまだ生存してるから左翼とリベラルは元気だね
これから年々、その層がいなくなるからまだまだ変化するよ
オールドメディアが危機感を感じて増々狂ってくるだろうから要警戒だね -
7 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:Mzg3ODYwM
ちょっと待て、信者以外の支持者がいたのか?
信者は今さら宗教替えなんかせんだろ
あ、寿命? -
8 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:OTk0MTM1M
信者以外から支持するメリットがなくなったって見限られたんだろうな
与党じゃないなら用無しだぜ、みたいな感じで -
9 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjY4NTk5M
この期に及んで立民が上がるってどういうことだよ・・・
-
10 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MzA5OTQxN
高市叩きに恍惚としてる斎藤を見たら信者もドン引きするだろ
-
11 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDE3MjYxM
天理教も、信者数は減少傾向やで
やはり高齢者の減少の影響は大きい模様 -
12 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjMwOTU3M
ヤクザと同様にとっくに役目を終えた組織
自民内にいる公明寄りも追い出さいないとね -
13 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjE0NjIxN
社民と同じように公明も消えていく政党。いままで生きながらえたのは創価の組織票と「与党」の看板があったから。公明との連立嫌ってた保守層が自民に戻ってきたし、公明はもう「いらない子」なんだよ。馬鹿な公明党幹部は相変わらず自分たちに力があるって思い込んでるけど。そういや社民って政党の要件満たしてるのか?
-
14 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NTUxNDY0M
>高市政権を嫌って自民から立民に移動した層
石破応援団ですねwwww
そもそも自民に居るべきではない場違いなパヨク層。 -
15 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjUzODYyN
自民って本当に変な政党なんだよね(今さら)
共通するのが「与党で居たい人たち」しかないというw
まあ立件の方が「野党で居たい人たち」というもっと謎な理念でつながってるわけなので、言うほど変じゃない気もしてくるが…… -
16 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MzA5NDQ3N
立憲は公金チューチュー勢が応援してるのかもね
公明は今後は下がる一方だろうな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
