「反高市で有名な政治評論家、現状の政権支持率は高市首相の個人人気にすぎないと断言して……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTM3ODY2M
よし、今がチャンスだから内閣不信任案出すんだ野党連合でwwww
 - 
2 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTk0MDg5N
確かに故意に足引っ張ることしそうな
自民左派多いしね - 
3 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzczMTQ5N
まあ実際、高市を支持しているが今の自民のままでは支持しきれんと思ってる
 - 
4 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTA2MDA2N
自民党支持率はあがってないね
参政党が野党1位。
みんなさすがに小泉安部と騙されてきたので賢くなったか
新自由主義グローバリストの右派ってだけだしね。 - 
5 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjcwMDUwM
どこまで有言実行できるかが高市人気が続くかどうかの分かれ目だわな。
そして自民党の旧勢力連中が足を引っ張れば引っ張るほど自民党の支持率も落ちていく - 
6 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTExMTM5N
赤狩りが済んだ自民党の支持率は200%まで上げる
 - 
7 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTYyNDA5M
自民ってのは昔から右から左まで幅広く何でも揃ってる政党なんだよね
そういう意味では保守だの革新だのという単一のカラー自体元々無いんだわ - 
8 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:Mjk5NDk4N
この調査に関して言えば、国民民主が4%減、参政党も1%減で、支持政党なしが4%増になってるんよね
だから多分、「石破自民が嫌」で「国民民主と参政に避難していた」層が、様子見として「支持政党なし」に移ったのかな、と思ってる
今後の政策と党内異物の処遇次第ではあるけれど、実際の投票先は自民に集中するんじゃないかな(というか現時点では他を選ぶメリットが皆無)
なお、この調査の有効回答率は、『38.9%』だった模様…… - 
9 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzEwODc3M
自民党右派が戻って来て自民党左派が去って行った
差し引き若干プラスってことじゃね - 
10 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzMwOTM4M
「石破辞めるな高市引っ込めっ」てデモしてたのは
自民党支持者って話じゃなかったか
だとするなら自民党支持率は下がるはず
なのに多少なりとも上昇してるのは高市人気なのは確か
それより自民党支持率の上昇が緩やかなのは
自民党内に反高市勢力がいてジャマしそうだし
自民党はまだ信用できないって様子見の人が多いのだろうね - 
11 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzA4Nzc2N
個人人気はそうだし、
ぶっちゃけ安倍さんの時だってそうだったろ
で、だからなんなんだ
高市さんが5年ほどやって次コバホークで3年ぐらいやったら公明党なんか消え去ってるんじゃないのか - 
12 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTk4NTczN
高市自民が支持されることが分かったなら、次の総裁選・衆参院選の候補者の主義主張は有権者を意識してくるでしょ
大きな流れをつくるきっかけにはなったんじゃね - 
13 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:ODIyOTkxM
もう1年以上予想を外しまくってる人に言われてもね
 - 
14 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM2NTU0M
> 高市さんの個人人気であって自民党の支持拡大
じゃあ岸田や石破に個人人気ってあったか?
それによって自民党の支持は拡大したか?
こんなツッコミ入れられるようなら、口閉じてろ。 - 
15 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTA5ODAyM
政治ジャーナリストといえば高市政権になってまた伊藤惇夫見かけるようになったわ
現政権とスシロー以上に縁もゆかりも無さそうなのに何で今更出てきたって感じ - 
16 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjczNDY2N
竹中に旭日大樹章はちょっと不信が高まったかな…永井豪とかはいいと思うけど。
 - 
17 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM2MzkxM
この人見苦しいな
勝手に小泉持ち上げて外したら逆恨みの様に貶めようとしたり
公明党が離脱したのも高市さん関係なく公明党の判断
更に言えば高市さん人気が思ってたより高いから無理すぎる否定でさ
政治家なんて全員個人的な人気で成り立つ
し人気がある人が顔になるだけで党が盛り上がる
一貫して続いてる仕組みを苦し紛れに否定したら政治評論家辞めろよとしか言えんよ - 
18 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzA3MjQxN
ジャーナリストを自称(?)するからには、なんで自民支持と高市支持の乖離があるかについて分析すべきじゃないのか?
高市氏個人の支持なんてデータそのままだし、単なる進次郎構文でしょ。 - 
19 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:Nzc0ODM0M
そうだよ、だからナニって感じだね
長く政治評論をしていて実態が分かっていて此の言い分だね
石破茂から高市早苗へ政権交代なみのインパクトですけど
実際には自民党内部での政変で政局ですよ
政権与党の自民党には石破茂も岸田文雄も存続してナニって感じだね
長く政治評論をしていて実態が分かっていて此の言い分だね
石破茂から高市早苗へ政権交代なみのインパクトですけど
実際には自民党内部での政変で政局ですよ
政権与党の自民党には石破茂も岸田文雄も岩屋も村上も三原じゅん子も在籍しています、彼等を含めての自民党でその支持率なんです
それを分かっていて言う、形振り構わぬ偏向報道 - 
20 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTA2NjkyO
自民党議員の支持率を上げるために
すでに高市総理が指示を出して動かしてるのを
なんで理解できてないんだ?
シンジローはもう次の選挙で当選確定だろ?
他の議員もどんどんマスコミに露出させてるからな。
なんなら、維新も立憲も参政も国民も全部落とすつもりで動いてるよw - 
21 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjUxMjY4N
ぼくら公明党がなんだって?学会から指令がきました?学会は統一協会とかわらないことがよくわかった。こいつらも統一協会とおなじく規制すべきだ
 - 
22 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjYxOTAwM
なんだちゃんと理解できてるんじゃないか
自民党支持率28%と高市政権支持率80%は全く違うものだ
まだ理解できていない自民党長老が居るのに
流石に公明党支持者は正確な分析できるんだな - 
23 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTA2MjA4N
石破・岩屋・村上を除名すれば10ポイント位自民党の支持率は上がると思う。
でも本当に追い出したいのは岸田率いる宏池会と菅義偉一派。 - 
24 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjM5MTU1M
逆に言えば従来の形の残ってる部分は不人気で今出してるカラーはことごとく人気ということになるな
 - 
25 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MjQ4Nzc5O
実際そうなんだけど、選挙やれば高市応援で自民に入れる人多いでしょ
 - 
26 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzcyODE3M
横柄に聞こえる日本語を話す政治家は
中国語か韓国語を話せって事ね - 
27 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjczNDY1N
自民内にまだ公明とズブズブのクズが大勢いるからな
だから自民党の支持率が低い。おわかりか学会員。 - 
28 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM2NTU0M
実際、束の間の高市人気で助かってる腐敗自民は多いだろ。
国民もこれで外国人からの脅威からようやく身を守れると
安堵してすっかり元凶を忘れてるけど、冗談抜きで岸田・石破・岩屋の
3人の一族は未来永劫日本民族の敵として呪われても仕方がないぐらい
日本人の怒りが溜まって来てたからな。 - 
29 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzcyODE5N
高市に全力でやってもらう為には自民に入れなきゃ始まらん。長期政権で保守の流れが大きくなればなるほど資金的に左派は苦しくなってくるだろう。トランプ後のアメリカがどうなるかが若干不安要素かな
 - 
30 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzA2NjgzN
相変わらずマスコミは創価学会の奴隷なんやなwww
 - 
31 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTk0MDAyO
>>14
党員獲得に頑張っているのが青山繁晴議員や高市総理であって、元総理の石破氏や岸田氏はトップ10にすら入っていない
そんなのを擁護し、好き嫌いで高市総理を批判しているんだから、日本の政治評論家やジャーナリストのレベルの低さが窺える
そもそもこの手の人たちは、政治のごたごたや仲良し議員の話は出来ても、経済や法律、外交に関してまともに解説をしないんだよな
まあ、これはテレビ局側の思想優先や視聴者におもしろおかしく見せたいというのもあるし、時間の制約や堅苦しくなるから専門的に分析している人を呼びたくないというのもあるのだろう
だから政治評論家やジャーナリストと称する人たちをテレビ、特にワイドショー(情報制作局)が喜んで使うわけよ - 
32 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM0OTQ3M
なんだ、創価公明のスポークスマンじゃん
 - 
33 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzczOTk4N
高市政権なんだから高市個人への支持でなんか問題あるか?
難癖付けたいだけの無意味な論評 - 
34 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA2MjI1M
スレタイしか見てないけどまあその通りでは?
岸田石破って来た上でそれを踏襲しますなんてのたまう小泉に議員票半数近く入ってんだもん
自民党自体には様子見て人多いでしょ - 
35 名前:ごめん出ちゃった
2025/11/03(月)
ID:OTA2NTcxM
親中自民党対共産党
どっち入れる?
って選挙区多過ぎだから
小選挙区はアカンよ - 
36 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTA2MjI0O
岸田とか岩屋、石破、森山、聞いただけでゾッとする。自民党と聞いただけで連想してしまうからこれ以上上がらない。それにしても自民党は自分達が国民から離れて居る自覚がない時点で時代遅れ。ましてや今もって忌まわしい公明党の名前を口にするとか、何処まで国民を裏切るつもりか、情けない。
高市党なら9割越えもあるかもね。 - 
37 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:ODA2OTk3N
参政党には一部の自民重鎮のところに刺客を立てて欲しいところだなw
参院選でもそうだったが、今はデモンストレーション政党(不満の受け皿)としての立ち位置で存在感を高めていくことに徹すると良いと思うんだ - 
38 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzA4Nzc2N
進次郎で公明が居残ってたらどうなってただろうな
進次郎の支持は5割もなかったろうし、
自民の支持率は2割切ってたかもしれん
公明いなくなってよかったねって話だ - 
39 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjI0NDY4M
まるで石破が嫌われてるから自民党支持が落ちてた様な言い草だな
まぁ、実際そうなんだけどさ。人気あるって噂のある進次郎が選挙対策委員長やっても逆風しか無かったんだから、嫌われ度合い酷すぎる - 
40 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjUxMzM2N
時事通信世論調査 政党支持率の推移 最新情報
https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=seitou_shijiritsu&g=pol
はい、どうぞ。最新の調査。
別にゲルん時からパヨ野党の支持率をぜんぶかき集めても自民党支持率には遠く及ばなかったわけで、そういうマクロな意味では別に変化ないんよ。
前から言うてるように、日本にはアメリカの南北戦争から民主党州とか韓国の朝鮮総連的北のDNA民とかのような、国民の半数に迫れるような鉄板パヨ支持層は存在してない。うちは戦前から共産党!学生運動フォーエバー!みたいな人もおることはおるんけど、そこらと比べれば少数派なんね。
マスゴミと連投隊がIQアンダー85層を扇動して人工的にパヨ支持者を増やすんは自由主義国すべてでやっとる特亜三国+1&中東移民隊の内政干渉情報工作なんけど、日本は鉄板パヨ支持層の票が少ないぶんこれでなんとか大幅増量できんと、韓国のよな傀儡パヨ政権の樹立は不可能になるのんよ。
これまでは楽々扇動できて傀儡パヨ政権へあと少しと見えたIQアンダー85層票にも、同工異曲の情報工作を繰り返しすぎ狼少年スパイラルがキリキリ渦巻いて相手にされんくなったから、慌てふためいてるてだけの話やよ。
時間の問題でいずれこうなるんは目に見えてたんから対策を打つべきやったんけど10年1日で続けてしもうたツケが臨界点を迎えたとも言える。
これも、もう10年以上前から老婆心で言うてるんけど、パヨ界は情報工作の指針を決めてる上層部が無知無能なアンティックやから、そこを更新せえへん限り長期的な情報工作効果をあげ続けるんは無理や思うで。
まあ、もうあきらめてアベ氏ね!キャンペーンそっくりな高市氏ね!キャンペーンより、そろそろ通名人マスゴミで紅白K合戦でも盛りあげとけばええやん。
野党へ入れるイ憂秀民族の人らはみんな楽しみにしてはるんやろ。
うちら純正日本人はあんま見んからよう知らんけど。
(´・ω・`) - 
41 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjUxMzM2N
あと、高市自民は少数与党アルカニダーッ!て絶叫もマスゴミ通名人記者で繰り返してはるんけどねー・・・。
昔と違うて増殖してきとる保守野党が、特亜三国+1と自称日本人パヨクのみなさんが嫌で嫌で潰しとうてしょうがない、移民や外国人政策やの対中対韓対露政策やので、なんでパヨ党側につくのが前提んなってるのんよw
野党との対話が重要アルカニダーッ!て、別にパヨ野党とそない対話せんても、とれるとことったんで政策は通せるのんよ。
(´・ω・`) - 
42 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA4ODMwO
本気の人事が理解できないのかな?
 - 
43 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTEwNDMxN
高市は嫌いっぽいけど自民寄りなやつではあるんだよな
どういう気持ちでこれ言ってんだろ - 
44 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzQyNTg4N
既にコバホークが同じ趣旨の事をとっくに言っていて、今更言われる間でもなく、自民党はとうに承知しているんだが。
 - 
45 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTg4ODQ2N
>元々自民党に投票して来なかった層に
>媚び諂ったのが石破茂と岸田
>もっと支持者ウケする内向きの政策を出さなけりゃ
>次の選挙も負ける
石破一味ってマスゴミの一部なんだよな
そのマスゴミも不思議なんだが、何故か画一。
他と違いを出さなきゃ「商売」なんて成立するはずねーんだよ
同じ事したければ合併してろと言うのだ - 
46 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzA2NDYzO
高市政権支持ではあるけど、自民支持かといわれると…
そもそも自民が右も左もそろってるがゆえに派閥がいくつもできてる感じの印象。結果として中道で、今までは若干左寄り?公明のせいでさらに媚中派が幅を利かせていた?いや知らんけども、印象としてこんな感じ。
自分は高市政権安定のために候補者次第で自民に入れるつもりだけど、
確かに岩屋とかゲルなら落とす方向に動くなw
とりあえず前回の総裁選でゲルに投票した連中。全員禿散らかす呪いをかけておく。あと、好物を食べようとすると口内炎で痛くなるように。
だけど、人を呪わば穴二つ…
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ - 
47 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NDI3MzgzM
こいつの望んだ答えではないだろうけど
そりゃ石破とシンジローを総裁に選んだ、選ぼうとしたのが全体の半数は確実にいる党なんか、高市なしで支持できるわけねえでしょうよw - 
48 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA2Mjg1N
支持率が低かった石破は選挙で連敗して
支持率が高かった安倍は選挙で過半数維持
至極単純
国民は右派政権を支持するって答え出てんだよ - 
49 名前:匿名
2025/11/04(火)
ID:ODgzMDA1M
数字を見比べただけの無価値なコメントやの
そんなに人気の高市とは組めない!と連立解消を決断した公明党の不明をなじるとかすればおもしろいのに - 
50 名前:匿名
2025/11/04(火)
ID:Mzg5MzUzM
そりゃあ総裁選で分かったのは、自民党員は石破路線は嫌って高市氏を選んだ、自民党議員は半数近くが石破路線を継承するといった進次郎を選んだという事実だからな。
これで自民党が高い評価を得るのは無理だろ。せめてもう少し高市氏に投票が多ければ、自民自体も評価されただろうに。 - 
51 名前:匿名
2025/11/04(火)
ID:ODM5MTkyO
ゴミに投票して働いた気になってるバカども。
東京都知事リコールみてーなもんだな。あんな?空気読めよ。話聞かねーなら。普通に話聞けよとしかおもわねーけど。その前に、働けよ。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
