人気ページ

スポンサードリンク

検索

66件のコメント

「「関東以北出身者はまず関西に留学してからアメリカに来い」と在米歴10年の日本人が主張、関東民にマジで欠落している能力があって……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM0OTYzN

    関西人が全部そうだと思い上がってる傲慢なアホの戯言

  • 2 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MzAzMjYyN

    能力を身につけろって話であって全員そうなんて言ってないだろ

  • 3 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MTEyNjcwO

    なんか痛い奴だな・・・

  • 4 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MTM3ODM0O

    子供が米国籍持ってる程住んでたワイから一言。

    人それぞれ。

  • 5 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:Nzc0ODM4M

    物怖じしない人もコミュニケーション能力高い人も東北人にもいるんだがな。
    関西人こそ決めつけて話さずまず国内をよく見て回るべきだな

  • 6 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjkzNzEzN

    海外留学して同胞とつるんでばかりを現地人はなにしにきたんだとおもうとか。
    話しかけても逃げたり。

    関西人全員あんなものじゃないよ、だが旅の恥は書き捨て、何事もつっこんで経験しろよ、という話。

  • 7 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:Nzc0ODQyO

    なるほどなー
    確かに俺にはちょっと難しいわ

  • 8 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzczNDIxO

    九州から関東に移住したけど、少し分かる
    世間話的な会話が異常に少ないのよね、会社の昼食時ですら割と無言
    もう少しコミュ能力磨く機会多い方が良いとは思った

  • 9 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjcxNDk3N

    確かに大阪行くと知らない人からいきなり話しかけられて引くわ
    あと治安が悪いから自己防御能力が身につく

  • 10 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjczNDY2N

    関西人への篤い風評被害。

    それは「関東人の考える関西人」やろがい!

  • 11 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA3NzgwN

    知らん人と話などしたくもない。寡黙なカナダ人とかの方が一緒に居て楽だわ。

  • 12 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjEwNjY2N

    土地柄は置いておいて物おじせずコミュニケーション取ることが大事ということだな

  • 13 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjcxNTA4N

    これはちょっと分かる
    近所の人から通りすがりに「その服いいな!どこの?」とか「お前昨日の試合見たか!?」みたいのはカリフォルニアに留学してた時にあった
    全く見知らぬ人からはあまり記憶にないけど

  • 14 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjcxNTA1N

    東京者だが、割とこれはあると思う
    アメリカとアジアは平気で声掛けてくる…

  • 15 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjUxMzI5N

    だから「ステレオタイプ関西人」ってわざわざ断ってんじゃん。すぐカッとなるなよ沸点低すぎ

  • 16 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjkyMDAwO

    いや州ごとでぜんぜん違うから参考にはならんぞ

  • 17 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MTEwMzc0O

    結局、関西人批判にもってく東のやつ発生するから
    こういうことは言わんといてほしいわ
    ほっといて

  • 18 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjUxMzI5N

    友達のカナダ人は逆に冗談全く通じないので、おまえ隣の国行って学んでこいよ!ってちょっと言いたくなる時ある

  • 19 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA2MjExO

    関係ないだろ。そもそもこいつが日本人かどうかも定かじゃないしな。

  • 20 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjE0NDc2N

    その結果が反世界愛国者力ルト
    TACO政権なんだから情ねぇな

  • 21 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzczMjcwM

    なるほど
    だから関西人はパーソナルスペースに土足で入り込んできて暑苦しいのか

    …地域間対立煽り工作に釣られちゃった?

  • 22 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:Nzc0ODEwM

    きもちわるい

  • 23 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM0OTU3M

    フレンドリーな人はたくさんいたけどみんながみんなそうではないかな
    ちょっと図々しいほうが良いかもしれんが、ルールはあるからね

  • 24 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjEwNjQ1M

    関西のおばちゃんでようやく外国人のコミュ力と対等に渡り合える、今後外交は関西のおばちゃんだけでもいい。

  • 25 名前:ななし 2025/11/03(月) ID:OTA5ODIzN

    上から目線のステレオタイプはどこにもいるけど、本当に日本人かい?

  • 26 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:ODI2ODMwM

    アメリカ被れはもうアメリカだけでやっててくれよ
    別に日本から出る気ないから余計なお世話です

    あっもしかしてアメリカで見向きもされないから日本人に対してマウント取らないとやっていけないのかな?wwwwwwwwww

  • 27 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:ODgxMzY4N

    関西オバチャンが首相になって、今後の日本外交は上手く行くかもね。

  • 28 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:Njk1ODQwM

    あくまでも米国な
    英国やドイツで同じように振舞ったら
    中韓なみにバカにされるぞ
    (英国駐在歴あり)

  • 29 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjAyMzAzN

    なるほど関西人はこんなしょうもないことでマウント取ってくるのが普通なのか

  • 30 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjYxOTAwM

    実際のとこアメリカでは陽キャ、マッチョ、
    場所によっては多様性に対する同調圧力が凄くて
    陰キャには生き難い土地だよ

  • 31 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA2Mjg1N

    外交するんだからそれくらいのコミュ力は必要って事だろ
    事あるごとに比較されるが、石破はその能力が皆無だったからな
    首相になる器じゃなかったんだよ

  • 32 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM0OTQ3M

    関西人は海外でよく中国人に間違われている

  • 33 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzcyNjUyM

    なんか関東住みの方のプライド傷つけた?
    ほら、アメリカではエレベーターに他人と乗り合わせた時に無言は無し。怪しい者ではない証明の為だけど必ず話しかけると言うし。スモールトークとか言うコミュ力はあった方が良いのでしょう。
    土産物屋さんの例は堅苦し過ぎで引くけど、関東はそれがトラブルを防ぐのかもですね。

  • 34 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTgyMDAwO

    関西人は中国人とも話しが合う。
    私は見たことがあるのです。関西のおばちゃんが中国で、関西弁でめっちゃ円滑にコミュニケーション取ってたのを。関西のおばちゃんはすごい!

  • 35 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM2NTU1N

    だるすぎでしょ

  • 36 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzA2ODU3N

    たった10年ばかり米国にいるくらいで米国の何がわかるんだよw
    関西で生まれ育った中学生ですら関西以外のことはまだよくわからないのに、
    なんでネイティヴでもないお前があのだだっ広くて多様なアメリカを理解できるのか。
    というかアメリカ人以前に日本の関東や東海、九州四国の人間のこともろくに知らないんじゃないのか?

  • 37 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA2NjkwN

    関西人は中国人や移民の多いアメリカ南西部と親和性があるんだね。

  • 38 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjUxMzMzN

    w

    日本ですら関東や関西やて言うてはるのに、はるかだだっぴろいアメリカ全土かみな傾向が同じわけないやん。それはX民考えやてば。東部とか、もっとええ感じに偏屈やから。

    むしろ西海岸一帯が本来のアメリカからやってることが浮いてておかしい思うのんよね。あのへんの旧スペイン領一帯をアメリカ標準にするんは考え違いや思うん。
    鬱なアメリカもばっちり存在するから、東北民でも場所を選べばなじめるよって心配いらへんよ。
    (´・ω・`)

  • 39 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzcyODE2O

    関東民だが
    道で話しかけるヤツ全員サギ師だからな
    駅前は特にそう。

  • 40 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM2NTU1M

    まぁ、言わんとしていることは分かるよ
    関西人のメンタリティは中国人に近しいと思うし
    ただねぇ、そういうもんは留学で身につくようなもんではないのよ
    東北民で言えばメンタル的に大谷は希少種で佐々木がデフォ
    慣れるまで怖じけて時間がかかるみたいなね

  • 41 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTk0MDAyO

    コミュニケーショ能力は職業上の成功や社会適応に大きく影響するからね
    提起となった発言も「関西のおばちゃん」を持ち出してコミュニケーションの重要性を語るだけならいいが、例えステレオタイプと認めたうえとはいえ、地域を一括りにしすぎ
    あとコメント欄も別に関西が嫌いで下げるのも、極論持ち出して逃げるのも勝手だが、引っ込み思案で行動力もなく、対面でのコミュニケーションを避ける人たちは成功に近づけないだけだ

  • 42 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzIzNDY2N

    英語力より自己をちゃんと表現出来る事が大事とは聞くな
    少なくとも寡黙とかより関西人のほうが向こうになじみやすいだろうし

  • 43 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MzA0MzY0N

    こういう関東コンプ見え見えの人って定期的に現れるのなんなんだろ

  • 44 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTY5OTEzM

    引っ込み思案なコミュ障が生き辛い風土だってのは解るが、
    ツッコミ自己主張の強い関西系陽キャを演じろとか、ムリ言うなし

  • 45 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzA3MDUyM

    レッテル貼りが酷くて気分悪いな
    このまとめサイトは根拠も何もない個人の妄想SNSばかりとりあげるからオールドメディアよりはるかに信用できない
    こんなどうでもいいことよりノーベル賞受賞者がほとんど西日本からしかでない理由みたいなのを真面目に考察してほしい
    自然科学こそ最も知的で普遍的な価値を持つから政治や娯楽などよりもはるかに価値がある

  • 46 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:ODIyOTkxM

    わかるって言ってる奴みんな関西人だという

  • 47 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjYyMjUzO

    関西というか大阪の陽キャがやる身のない会話には
    「敵意のなさを示して初対面の空気をほぐす」効果があって
    知り合いのいない会合なんかじゃ”できると便利”
    否定的なコメントもあるけど、これ応じないと「ノリ悪っ」とか言い出すやつもいるからイラつく気持ちはわかる

    でもなんかの待ち時間とか、喫煙所とかでちょっと楽しく過ごせるし、
    些細なきっかけで知り合いや友達が増えるのって大人になったら貴重

  • 48 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MTExNzUzM

    まあでも生まれも育ちも東日本だからこの意見はわかるなー
    関東の笑いって基本的に人をイジメるものオンリーでおもんないのよな
    だからそれが通用しない場所にいくと借りてきた猫みたいにボッチになる

  • 49 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjE2NjgzN

    関西の人って、こういう感じでマウントとってばかりで
    プライドが高いから一緒にいて疲れるよね

  • 50 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM2NTY1M

    そうやって偉そうに構えているから夏の陣でほろぶし、天子様も京から逃げ出すんだよなw

  • 51 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzUxMDIwM

    あんま言いたくないがマジでそういうとこあると思うよ

  • 52 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjEwNzE1M

    異文化で生活するには
    スモールトーク能力が必要って話なのに
    なんでこんなに顔真っ赤な人多いの?

  • 53 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjM0OTc2N

    馬鹿やね
    気性の合う合わないだけの話を留学して学べと言うからマウンティングに聞こえる
    このストレートじゃない歪んだ言い方関西人じゃねぇだろこいつ

  • 54 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjkyMDE0O

    話しかけてくる奴にもいろいろあって、残念ながら純粋に好意で言ってくる方が少数派だからな。暇つぶしで抵当な事言いたいだけいって終わるならいい方で、明らかに相手をひっかけたりバカにする為に声をかける奴も多い。
    俺スモールトークとくいだわーとか言って喜んでるのは、田舎者が都会の作法を身に着けたとかいって舞い上がるのと同じ。アメリカでもいきなり話かける手合いは『暇人』扱いだからね。別に奨励されてるわけじゃない。

  • 55 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:Mjk1NjQxM

    その「ステレオタイプ関西人」ってのが、関西にはいないんだよ。
    日本人が脳内で作った理想人(自分もこういう性格だったら、いいなぁ)を「関西人」というイメージ像に投影してるだけ。
    理想の自分(こういう風に生きれたら、ラクだよなぁ)=ステレオタイプ関西人にすることで、変われない自分への正当化を図ってるにすぎない。
    別に関西なんかに行かなくとも、変わろうと思えば、どこでだって変われるはずだが。
    要は、自分の殻を破れば済むだけのことだと思う。

  • 56 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/11/03(月) ID:NzUxNjczM

    京都出身で余り同意できない
    っていうかアメリカ人でもそういうのりができないのが結構おんのに

  • 57 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTc2NzQ2O

    ネタとしてならふむふむという話だが、俺たちって凄いねん!と関西人がイキってるだけにしか聞こえない。
    関東組に言わせると、日本語話すだけの異国人だよ関西人ってとなるらしい。
    あらゆるモノが全然違うとか。自分はまだ会った事ないから伝聞のみ。
    不思議な事に、九州地域からの人はそう言う感じじゃ無いらしい。
    自分は何故か五島列島出身という人に複数会ったが、違和感みたいのは感じた事ない。
    沖縄出身にも会ったことないが、どういう感じなんだろうなぁ。

  • 58 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjI2OTc4M

    関西人は海外に行ってまで
    関東関西ネタをやりたいのか・・・
    まあ何故だか公的に許されてしまっている
    差別トークだから気持ち良くて
    やりたくて溜まらないんだろうな
    しかも東西の話なのにわざわざ「以北」と
    白河以北一山百文を匂わせてニヤニヤ
    ほんと底意地が悪いわ

  • 59 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjAzNzQ0M

    アメリカ人もシャイな人は徹底してるからナー
    そういう人専用のお見合いサイトがあるくらい。
    (前にテレビでやってた)

  • 60 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NzI0NjQ3N

    知性と理性が少し日本人平均より「足りない」。
    それが関西人であり、世界の大部分というだけのこと。

  • 61 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NjcwMDUwM

    東北人だけど、米国出張した際に「想像してた通りの日本人で安心した」って言われたよ
    どんな想像してたの?って訊いたら
    「真面目で、清潔感があって、冗談を言わないけど誰も傷つけなくて、静かに微笑んで他人の話を聞き、短く的確な返答をする、良心的で信用できる、これが私がイメージしてた日本人、そしてあなたはそのまんまだ!」
    「最近は日本人のフリした日本語を話せるアジア人が沢山いる、日本人らしくないコミュ力で全然信用できない、あなたが日本人っぽい日本人で本当に良かった!」
    って言われたよ

  • 62 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA2OTkwO

    むやみに話しかけたりするのは危険。現地人の話は盛ってるか大嘘。
    現地では腹ペコの連中がとにかく徘徊している。本当に腹空かしてるんだ。
    話しかけたら金銭かそれ相当の物をナチュラルに要求してくる。
    アジア人にたいしては親切にしただの会話してあげただのでチップの要求は当然みたいな感じでね。
    何回か顔を見かけた人なら会話は普通にしてもいいが、観光客程度でむやみに話しかけたらどうなるかわからないね。

  • 63 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTc2NzQ2M

    関西じゃなくて最近中国の植民地になってる大阪民国への留学だろ?

  • 64 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:MjQ4NTY0O

    なるほど。だから外国人というのは…
    いや、なんでもない…

  • 65 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:NTM2MzkwO

    関西といえば
    関西生コンユニオン!
    セメントいて?

  • 66 名前:匿名 2025/11/03(月) ID:OTA3MTY0N

    ※9
    利便性より土地の「格」で家賃も治安も大きく変わるという点でも
    アメリカは関西に似ている希ガス

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク