「陛下とトランプ大統領の拝謁中に突撃取材をやらかそうとした海外メディア、日本側から思いっきり釘を刺されてしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NzQ4MjY3N
ある程度の長さのある棒状の物を持って突撃取材とか
時代が時代ならその場で射〇されても文句はいえんだろ -
2 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NDk0MTM4N
日本のマスゴミにも見習ってほしい。
-
3 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE4Njc4O
マスメディアというモノは、本質的に「無知蒙昧」なのだ。
だからこそ、こういった事が起こる。 -
4 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NDk0MTM3M
生麦どころじゃない不敬
-
5 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTE4Njc4N
そりゃあ、陛下は政治家でも芸能人でもないもんな。
欧米人は勘違いしそうだから釘刺したのはある意味親切心だわな。 -
6 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTUyNjI3N
基本イケドンなアメリカ人も本物の権威を前にすると素直に聞くんだなw
イギリスの王室報道もイギリス以上に多いとか聞くし畏怖と憧憬があるのかもな -
7 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MjQyOTUyM
天皇陛下の御前では勿論のこと、国家元首同士の挨拶の場で質問など無礼千万。
常識であろう。
国家元首に対しては敬意を払うべき。 -
8 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTc0NDc4N
※6
権威の序列として天皇(皇帝)が最高位の存在だという基本的な知識があるからだと思うよ
曲がりなりにも報道機関ならその程度の知識はあるはず -
9 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NTkwMzU4M
※6
アメリカには王室がないからなのか、皇族、王族、貴族といった前時代の伝統を受け継ぐものに憧れのようなものがあるらしい。小室圭氏が弁護士事務所に入れたのももちろん彼の実力と努力もあったと思うが、彼の妻が日本のプリンセス(皇女)であることが大きいと思う。 -
10 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:NjQwMTc4N
どうあっても対等に接したいなら2000年ほど神事を継承する一族を選出しろ
今から頑張れば30世紀の中頃くらいにはカタチが見えてくるだろ -
11 名前:匿名
2025/10/29(水)
ID:MTAyNjg0M
園遊会での手紙という黒歴史。まさかの暴漢が紛れ込んで、警備陣が大恥をかいた事がある。
-
12 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MjQ4Nzc1O
権力者マスコミが日常的に行っている行為は海外では暴行に値するという事だな。
アメリカやイギリスといった西側陣営は敬意を払うからまだ付き合いようがある。
マスコミは民主主義の欠陥。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
