「初めて食洗機を使った人、専用洗剤の存在を知らずに台所用洗剤を使った結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzQ3MDI3N
まあ、自分の今の仕事するまで食洗器用洗剤の存在知らなかったから笑えない。
-
2 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Mjc2NDY3N
落ち度しかないのに…
「どうした」は取説読んでから言え -
3 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjY3OTE5O
投入口のそばに大きく書いてあるやろ
-
4 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjkxNzg3M
説明書読まないタイプの人間って大半はこういう知能が足りないタイプだわな
-
5 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjkxNzk1M
取説は読まないけどX投稿はするんやな
どうした? -
6 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA1NjU4N
SNSのネタにするためにわざとやったのと違うの
日本語が不自由な人じゃないよな -
7 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzkyNzY0M
新居で元から付いてたとかキッチンリフォームとかで
家電屋が入ってないパターンかな?
食洗器を初購入と知ったら、店員なり設置業者なりが
絶対に食洗器用洗剤を使うように伝える筈だから。 -
8 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NzY5M
普通はお試し用の食洗機用洗剤が付いてくるもんだが、それすら使わなかったんか。
-
9 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2MzA1M
一年に一冊も本を読まないような人も結構いるわけで、
そういう人は説明書の類は全く読まないだろな。
読むのはインスタント食品のフタに書いてある作り方くらいだろうw -
10 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Mzk4MzU2N
食洗器用洗剤は手に触れない前提なので、強い成分が入ってる。アルカリ剤とかな。中性洗剤じゃ落ちんよ
-
11 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDYwMzI2O
※4
その大半から漏れてる将棋の渡辺くんは
「読まないね。全く。
分かんなくなってから読む」
だそうだ -
12 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjY2MjIzM
これ取り付けの時に業者にもういいよってなるくらい注意されるんだけど、DIYで取り付けたのかしら…
-
13 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTMxNjE5M
取説読むと死ぬ病か?
こう言うヤツが、仕事でもマニュアル読まねえですぐ先輩・上司に質問して時間を奪うんだよ
お前の質問にも時給発生してんだぞ、マニュアルくらい読めや、て言ったらパワハラだとか言われるし、ありえねえ世の中だ -
14 名前: 超ざまァwwwwwwwwwwww
2025/10/13(月)
ID:MjQxMDYwM
食器の手洗いをサボろうとするエセ日本人には、たった一発で全修という
手洗いの何百倍もの時間と金を浪費する 『無駄な出費と無駄な経験』 が待っているゥ(爆笑~)
-
15 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTI5ODEwO
汚れを落とすプロセスが違うのでどちらが上位互換とかではなく全く違うものなのよね
手洗い用の洗剤は泡で浮かび上がらせてスポンジとかで剥がし取るものなので泡立てる必要がある、食洗機用の洗剤は直で分解するためのものなので泡立つと困る -
16 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjQxMDI0O
説明書って書いても無駄なのかなと、ドキュメント書いてる人間は思った。
-
17 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:OTI2NzQxM
初めて使うなら説明書くらい読めよ
完全な過失だから保証も無理だろうな、高い勉強代だ -
18 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNTA2N
昔の人「馬鹿に付ける薬はない」
-
19 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjQ0MTMxM
あわあわしてそう
-
20 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDgxMTU3O
ビルトイン食洗器を初めて使うことになる人が、知らずにいられることかあ?
どう考えても不自然。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります