人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「テレビ番組で小泉勝利を主張し続けた政治評論家、世間からの批判の嵐に耐えかねた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTE1OTA2N

    安倍派が入るからギスギスするっつーのもさあ……安倍派を排除した時はギスギスしなかったのか?

  • 2 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA2OTg4M

    マスコミの報道とかネタとしか見てないから、
    自覚無いかもだけど、お笑い芸人枠だし。

  • 3 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTU0NTQ1M

    私情マシマシのご意見を事実の様に話すニュース番組はそろそろ偏見番組って名前変えたら

  • 4 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMwOTk5N

    予想じゃなくて、希望と願望だろ?

  • 5 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTQxMjg3M

    「出来レースの筈が失敗しました」とかじゃなくて?

  • 6 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTc2NjgyM

    田崎は一応謝罪らしきものはした
    問題は玉皮だ。夏休みだと!!何逃げてるんだよ
    それとも辞めるのか?辞めろ辞めろ               

          

  • 7 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMzOTE1M

    仮に総裁選賭博が行われていたとして、お前の予想を信じて損したという訴えは認められるだろうか?
    賭博が成立するには「偶然の事情」であることが要件としてあるので、総裁選の結果は「偶然」なのかどうか。

  • 8 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTM0NjgyO

    老兵は死なず、単に消え去るのみ

  • 9 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTM0NjkzM

    取材というか願望?
    いやもしかして投票不正やステマの事を知ってたのか?
    こいつだけではなく小泉推してた全マスゴミも知ってた?

  • 10 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTU1MDA3N

    反日勢力におもねるような主張が反感を買ったのだけどね。

    取材不足と言い張って火消しか……

  • 11 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA2OTkzM

    間違ったから謝るのは別に悪い事じゃないけど、今後どうするんだろうね
    情報源が偏ってましたなら今までの発言もまあ理解出来なくはないし
    多分ご本人もちょっと偏ってた部分はあったんだろうから、そこを反省して次に生かしてくれりゃいいけど、そもそも次から信用されるかどうか

  • 12 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMzOTE1M

    逆臣ならぬ逆神だな

  • 13 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwOTUwN

    桶狭間で信長が勝った級のミラクルだった?
    議員票は4票差だし。各候補の議員票得票も、事前アナウンスと大差ない。林と進次郎のあいだで20ばかりの移動があったが、石破後継=(林+進次郎)とみなすと、読み通りで大差ない。永田町限定では、ちゃんと取材はできていたし空気も読めていた。たしかにここの中だけ見てれば、進次郎が鉄板で、ほかはありえない
    ほんとうに狭い村の中だけで暮らしてるんだね。SNS空間とか想定外。だから情報統制とかできると思ってる。広陵高校・野球部暴行のときも狭い村の外にSNSがあると思ってない対応だったけど、アレとまったく同じだ

  • 14 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODQ4M

    それは「予想」じゃなくて「思い込み」じゃん。

    >石破政権では非主流に置かれた旧安倍派の人たちが政権の中心に入って
    いくようになるんで、党全体がちょっとギスギスしそうな気がします
    主流だった安倍派を石破が追いやってぎすぎすしてたことはもう忘れました
    ってかw 
     

  • 15 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIyMDUxN

    毎日のように田崎を出すこと自体が放送倫理的に問題あるとは思うけど、これは本当に小泉が首相になる予定だったんだろ。
    アレが勝手にすっ転んだだけで。

  • 16 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjEyNDQ5N

    田崎氏の考えは、順序が違う。岸田、石破になったから党内がギスギスし岩盤支持層が逃げ出した。高市なら支持層が戻って来て、岸田石破の肩身が狭くなる元の鞘に収まる可能性は否定出来ない。自民党が正しいかどうかは論外で国民の支持がより多く集まる事が民主主義に取っては善である。
     田崎氏、そもそも、また「外した」だけだから驚かないが。

  • 17 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA3Mjc3M

    党内掌握ガーッ!
    ギスギスするーぅ!
    腐り切ったツイフェミ並に未練たらしい。
    恥ずかしく無いのか?

  • 18 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTIwNzQ4O

    地方の惨状がわからなかった。
    党員党友の投票見たら一目瞭然
    石破や進次郎がたとえ一生懸命やったとしても
    むしろああいうステマ(ステマじゃなくても)
    「そんなことしてる場合か!」って思ってたンだろ。
    ステマの意味間違ってたな。

  • 19 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTM0MzAxM

    最初から期待してないから問題ない。
    左翼の巣窟のテレビ局で事実を言える人間なんて居ないのは分かってるから

  • 20 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    田崎は自民党の連中に入り込みすぎて逆に外が見えてないだけでは?
    実際安倍派にも知り合いは多いでしょう安倍政権の時はずっと安倍ちゃんの事擁護し続けたし周りの情報をしゃべってたので

    単に今回は議員の日和見主義を理解できなかっただけでは?w
    元々小泉の方が議員票は確かに多かった、だけど党員票で大差があったので、正直な所はどっちでもよいと思ってた議員は単に小泉よりも選挙の事を考えて高市に乗っただけだと思うよ
    麻生も自分の手ごまである鈴木等を重役に登用するって両陣営言ってたから、決選投票はどっちでもよいってなってただけだと思うわ

  • 21 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:NDk3NTYxM

    健常者は最初から高市さんを望んでいました
    ( ´,_ゝ`)プッ

  • 22 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTQxNDAxO

    麻生さんに煮え湯を飲まされた人達の敗者の弁です
    進次郎陣営が総裁選でやってた事を知ってて言ってたなら
    田崎氏こそ、ビ・ジ・ネ・ス・似・非・保・守・と揶揄される人達って事になるし
    知らなかったと言うなら、政治ジャーナリストを引退すべきレベルで
    取材能力のなさを露呈した事なりますがね

  • 23 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTU0OTcyM

    こういう「情報(藁)」系バラエティにでて喋ってる連中、肩書が多少あって、マスゴミを運用している連中が用意した内容を当然の民意みたいに喋って世間の雰囲気形成をする工作員でしかないのかな、纏めてスパイ防止法でしょっぴかれればいいのにね。

  • 24 名前:名無し 2025/10/06(月) ID:MTM0MzAwM

    左翼政治も左翼ジャーナリズムももううんざり
    古き良き日本を根本から壊す輩はいらない
    日本の左翼は国と日本国民を蔑ろにしてる

  • 25 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    まぁだけど、高市とかが保守だとは思わない似非感はあると思うよ
    保守利用はどこも同じだし日本の伝統保守団体割とそういうのでよしとしてる間柄、つまりは現実路線だと思う
    安倍ちゃんも同じ、利用できるなら利用するし評判悪ければ切り捨てて政策だけはリベラル風を逆に逆手に利用しだした
    後半の安倍ちゃんと同じような事をするし、安倍ちゃんもお手上げだった憲法改正も無理だわって言うが、あまりこだわらないというのが現実

  • 26 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    ※24
    そういうでたらめいうのはやめなさい、それとも外国の手先?
    古き良きなんてかれこれもう40年は無かっただろw

  • 27 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjEyNDE3M

    >自分の取材が甘かった
     
    取材なんかしてないやろ?
    自宅とテレビ局のスタジオを行き来してるだけやん!

  • 28 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    >>23
    スパイ防止法を根本的に勘違いしてるのか
    それとも統一の連中か?

  • 29 名前:ほら 2025/10/06(月) ID:NDk3NDM0O

    みんな若造よりBBAが好きなんだよ

  • 30 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    >>27
    田崎はずっと自民党の連中とは合ってると思うよ
    安倍ちゃん時代から、本当に日和見連中の態度を読み切れなかっただけだと思うわ

  • 31 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA2OTg5N

    取材した結果というなら、デマを掴ませた取材先を切り捨てたほうがいいんでないかい?

  • 32 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwODMwO

    派閥がなくなったとかいうけど実際は派閥で動いてたし
    今も一応派閥はあるものの、中の締まりは緩くなって方針は自由投票になった、だから読めない
    これが実体だろ?
    既存の読みは派閥縛りは言うても有効であったと思ってたから。
    それがマジでなくなって本当に人の心の内を読まなきゃいけなくなった、だから話聞いただけでは読めなくなっただけ

  • 33 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTEyNTg4M

    田崎が判断を誤ったって、まあ、そうおかしなことではない
    て、本当に高市さんの当選を信じていた人は、いたとしてもごく少数だろ
    自分も小泉になってしまうんだろうと思っていた
    ただ、圧勝じゃなく意外に競るんじゃないかことは思ったが
    田崎は反省するだけずっとマシ
    一方、一緒に出ていた左翼女は…
    あんなの出すなよ

  • 34 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA3Mzg0N

    ゴメンナサイ出来るだけでもマシな方という……。

  • 35 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTIwNDc3M

    頭下げり ゃこれから先もずっと使っても らえるんだからち ょろいよな
    これからも腐 敗の象 徴として頑張ってください 

  • 36 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTA3MzEwO

    よく観てください。頭下げたときに横向けてるでしょ。
    ポーズだけで謝罪する気はないってことですよ。

  • 37 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTU0NzA4O

    他にも外したやつがいっぱいはびこってる業界なんだから別に気にすることはないのに
    どうせ同じ穴の狢ってことを忘れちゃダメだよ

  • 38 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTgxMjE0O

    田崎に限らずオールドメディアは小泉優勢一色だった
    なので謝れるだけマシと思うがな
    他で謝ってるやつなんていない、とは言わないけどごく少数だしさ

  • 39 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTE5MTk4M

    番組中に自身で詫びるだけマシに見える、政治界隈では特に
    権威や権力を持った側が過ちを認めることを拒む姿を散々見せられてきただけにね
    この人は別に公正公平中立を売りにしていたわけでもないからどうでもいいけどさw

  • 40 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTQxNDQ4M

    いや、高市圧勝を予測できた人はいないでしょ。
    謝るのは予想を外したことじゃなく(そもそも予想じゃなく)、印象操作を行おうとしたことじゃないかね。

  • 41 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMyNDUwN

    聞きかじりの知識でやってた予想屋の読みが外れて謝るのは珍しいな
    もう誰もおめえの話なんか聞かねえから岸田と一緒にどっか行け

    てめえで取材しない爺さんが評論家気取りでぺらぺら喋ってる間
    国民の生活に寄り添い、国の未来を憂い、法の不備を正し、あるべき道筋を見据えながら、夫の介護もしてたのが高市総裁
    人間としての器と格が違うんだよこの女性差別主義者

  • 42 名前:名無し 2025/10/06(月) ID:MjEyMDU5M

    机と喋って記事を書くって
    日刊ゲンダイだけの十八番だと思ってたけど
    最近はどこもかしこも真似してるな

  • 43 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTM0Njk4N

    取材元(という事になってる政治屋)に「これはこういう事だから」って言われた話をただカメラの前で話してるだけだと思うよ、コイツは。
    観測気球として便利だから今でも使われているけど、そうしてるうちに「俺は大物だからこういう独自のソースから情報を引いてこれるんだ!」ってなっちゃったんだろ。
    事情通、って奴だよ。マスコミには良くある話。

  • 44 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIzNDE5O

    田崎が癒着してるのは菅義偉だよ。だから菅さんが官房長官だった安倍政権時代はオールドメディアの中では比較的マシな解説だった。

    田崎が問題なのは予想を外したことじゃなく、菅グループと一緒になって公共の電波を使い高市さんを貶め小泉へ票が流れるよう誘導を図ってきたこと。

  • 45 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMzOTkzO

    取材が甘かったことが本当の問題なのではない

    「自分の願望を垂れ流して世論誘導を試みたこと」がこいつの真の罪状
    そこを反省せずに政治を語る資格は無い 消えてください

  • 46 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:Mjc1Mzc0M

    先ずは自分が今までやってきたことは、ジャーナリズムの皮をかぶったプロパガンダであったことを白状するのがやるべきことなんしゃないでしょうか。

  • 47 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIyMzI1M

    結論ありきで現実を直視しないからこうなるんだよ
    なんで都合よく現実を歪めるのかね?

  • 48 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTMzOTE1M

    競馬場の予想屋も成績が悪いと追い出されるらしいが、
    この成績の悪い予想屋も追い出せよ

  • 49 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:Mzk2OTc2M

    ろくな取材ができないということはジャーナリストとして致命的では?

  • 50 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MjIwOTUwN

    癒着しないとソースもらえないし、接待で良い目も見れないし
    たまには走狗になってウソを流して貸しを作ってやらないと
    世論となってホンモノになってしまえばよかろうなのだ、セーフ
    このへん、自動車評論家も政治評論家も大差ない
    「広く浅くよりも、少数でいいからがっつり囲い込め」田中角栄式のちには小沢一郎式選挙術の影響で、世間の空気は軽視される傾向にあった
    しかしSNS拡散はTV以上に強固な空気を形成する、時代の変化だな。議員村だけ見てればいい時代は終わった

  • 51 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTg0NTE0N

    高市推しならテレ朝は出演させないだろうからな。

  • 52 名前:匿名 2025/10/06(月) ID:MTI1NjQ5M

    笑いが止まらん。
    消えろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク