人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「「もしかしたら担当者が家族を人質に取られているのかもしれない」と某メーカーの御乱心に利用者騒然、私は今何を飲んだんだ??」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzQwMTcyM

    このコップは5名にしかプレゼントしてないレア品だわ。麦茶入れるんだよな。

  • 2 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTk1NzM3N

    便秘に効くレシピっぽい。

  • 3 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjA2NTgyN

    敢えて言うなら牛乳よりも豆乳を使ったほうが合う
    ソイラテ好きならいいかも?

  • 4 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE1OTcyM

    ココナッツやピーナッツ、バニラや果実のフレーバーも入れるところがあるしゴマもいけそうではあるよな

  • 5 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU3NzAyO

    まずそのグラスでコーヒー飲みたくねえよ
    (でもちょっと欲しい)

  • 6 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDcwMjI3N

    オリーブオイルを健康の為に飲むのは、、、ギリシャだっけか
    ごま油の需要を増やそうとメーカーも色々と考えているんだろうけどさ、とりあえず経営陣が半年やれ

  • 7 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzM2MTAyN

    取りすぎなければゴマ成分の塊をあまりない接種する機会がないことへの方法の一つとして、多分体に良いという効果はありそう
    味は置いて

  • 8 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:Mzc0OTM4N

    朝飯にごま油とるなら、生卵に醤油にごま油。TKGにごま油ね、これが美味しい。なんで無理するんや?植物性の酸化していない油、ごま油、オリーブオイル、エゴマ油なんかは体に良いから積極的にとるべき、非加熱の植物油は体に最高に良い。血管の病気は動物性の油が良くない、酸化した油も良くない。身体にいい油は青魚の油、植物性の酸化していない油ね

  • 9 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU3NzAzM

    てっきり4/1の予約投稿設定が狂った物だと思っていたが……。

  • 10 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NjA0MTQ0M

    やるならコーヒーより紅茶の方がいいだろうな
    それもチャイのような煮出しにする、カップに入れた後ではなく火を切る直前に鍋に垂らしすこしグラつかせる
    コーヒーに入れるんならラー油の方がいいと思う

  • 11 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDE5NTk2N

    おめーらが、見慣れたありきたりなありふれた良いものより、しょうげきてきなものとかいう、唐変木ありがたがるバカだからだよ。

    わびさびとかほざいてっけど、一年中賑やかっつーかうるせえところで一息ついてるだけだあんなもん。空気読めや。

  • 12 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDE1NjgzM

    飲もうとしたコーヒーの表面にゴマが、、?
    なんで?と思いよく見たら、ノミでした、、
    捨て猫拾ってきたときのことです、、

  • 13 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDIwMDc4M

    変なレシピでうまかったのは
    納豆+たれに牛乳かけて、まぜて、そのままごはんにかけて食べる奴だけ

  • 14 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:Mzk0MDAyO

    バターコーヒーってあるからなぁ…
    コーヒーに油脂類を足すのは案外悪くないのかもしれない。
    試す気は無いけど。

  • 15 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDcwOTc1O

    ごま油ちょいたしするならお味噌汁にしとけ。
    コーヒーに合うかどうかは知らんけど、そこまで冒険しなくていい。
    お味噌汁なら数滴ごま油足しても普通に美味しいぞ。ラー油でも可。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク