人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「ドイツの政策が尽く裏目に出た結果、風刺だったはずの『某映画』が正解になる皮肉な事態が発生中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTg1MjY2M

    安倍さんがもしいなくて石破が10年前に総理になっていれば
    石破はダメだよとあらかじめ警告してなければ

    日本にもメルケルみたいなのが生まれてたかもしれないわけだねぇ

  • 2 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzU5MjE1N

    ドイツの失敗を見事にトレースしている日本
    まぢで笑えねえ・・・

  • 3 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjY2MjM2M

    アメリカやEU諸国でも、売国政治家やら資本家の手引きでクルドなりイスラムなりチャイナなりが移民を装って侵略してる状況に反対の姿勢を示して追い出しを始めたんで、10年くらい情勢に乗り遅れてる上で頭お花畑でお人よしな日本を今の内に侵略して害人天国にしてインフラや社会保障乗っ取ろうと押し寄せてきてる状況ですしおすし

    売国マスゴミとかX界隈工作員の多文化共生とか排外主義とかゴミみたいな発言ガン無視で防衛しないと、普通にぶっ殺されるでしょw

  • 4 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDYzNzI0N

    「私は間違っているが、世間はもっと間違っている」

  • 5 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzU5MTg0O

    ドイツはメルケルについてこれまでアンタッチャブル扱いだったのはヒトラーと同じ。EUの人選をしたのもメルケル。おかげでEUは崩壊しそうだ。国連も役立たずだし。日本はEUとメルケルのマネしたら、ドイツと心中になる。いまはアメリカの不法移民排除政策をみならうべし。

  • 6 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzUyOTMwO

    日本、後追いって言うが石破1年程度やんか民主党政権ですら10年ないやろメルケルほど酷くはないやろ

  • 7 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NzUzMDM3M

    元々中露のお仲間だった東ドイツ野郎を首相にしたときからわかりきっていた結末ではある。

  • 8 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzU2MzUzN

    メルケルは旧東ドイツの出身だから破壊工作員、とまでは言わないが西側に忸怩たる思いを持っていたのではないか

  • 9 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDc1Mzg5N

    欧米という失敗の見本があるのに、何故日本も移民を推進するのか
    ひとえに中国の意向が大きい。中国やその他の国から大勢の移民を日本に押しやり、日本の国体・文化・経済を内部から破壊するのが目的
    移民推進する政治家やメディアはそれをわかってやってる。やれば必ず日本が壊れるとわかってやってる
    さて、どうしてだろうね

  • 10 名前:名無しさん 2025/09/18(木) ID:NjY4ODAwN

    そらメルケルなんて東の出身なんだから
    当然悪いことになるばっかりなのは解りきってたことだろw

  • 11 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQzMDg3N

    学生だったけど、メディアも経済学者も教育界でも「ドイツに学べ」と称賛の嵐だったのは良く覚えているな。グローバル企業は成長しているけど、国としては酷くなったな。ただ外から見る分には、二度とまとまりのある国にならないから脅威ではないから良い事なのかもね。

  • 12 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDA0MDg4N

    >イデオロギー優先

    これな。日本社会でも多いんだよ。
    自縄自縛して袋小路に陥ってしまう。袋小路に到達する前に自分で縄をほどけば解決するんだけど、イデオロギーが邪魔してしまう。
    で、最後は堪忍袋の緒が切れて一気に暴走してしまう。
    爆発する前の適度なガス抜きというのが出来ない。

  • 13 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0Nzc2M

    欧州難民危機のときはメルケルが百万人以上の難民を受け入れたその年の大晦日に、千人を超える難民集団が現地女性を手当たり次第に襲う大規模婦女暴行事件であるケルン事件が発生してたな

    政府にとっても現地リベラル勢力にとっても非常に都合の悪い事件だったので、当初はメディアも「街は静かな新年を迎えて云々」という報道しかしなかった
    しかしその被害者数から隠蔽し続けることは到底不可能だったという

  • 14 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NTg4NjEzN

    いや笑えんよ
    石破も変わらん

  • 15 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Mzk3MTQwM

    ネットが無ければメルケル石破でもっとえらい事になってたと言えよう
    とりあえずギリギリのところで踏みとどまってる
    ホントに次が大事なんよな少数与党なのが苦しいが

  • 16 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzU2MzUzN

    ※13
    日本でも小倉大脱走事件てのがあっただろ
    それなのに野放図にアフリカ人を大量入国とか正気を疑うな

  • 17 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzgwNjQ1M

    弱者を救うのは善良だが救われる弱者が善良とは限らない、って当然の事を知らん輩が多いからなぁ
    「分け隔てなく平等に救った」は口当たりがいいだけで、つまりは「悪人も一緒に救いました」ってだけの話だし
    後、移民も国民と平等に扱えと言うが、企業に対してだけは「待遇は自国民と比べて明確に差別していい」って差別を肯定してるし

  • 18 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDgwNDk5O

    ※1
    ポポ山と幸、スッカラ菅という和製メルケルの劣化コピー居たやろがい。
    論外すぎたので短命に終わったが、東北関東大震災で苦しめられたしなあ

  • 19 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzA2MzI5N

    メルケルは歴史の罪人

  • 20 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTc5NzM3O

    失敗を見届けてから後追いを始めてる日本は何のつもりなんですかねえ…

  • 21 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDI0MTE0N

    >日本にメルケルみたいな政治家は……あ、現総理大臣……

    これよくある間違いなんだよな
    メルケルのやった反保守のお花畑政策は、あれはあれで良かれと思ってやっているんだよ。本人的にはそれが正義だと思って移民を入れている。でも石破とか岩屋は単純に中国のハニトラに引っかかって売国やってるだけだ。リベラルめいた思想があるようなフリすることもあるがあんなのはただのポーズにすぎない。頭の中は日本に対する悪意しかない。

  • 22 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQzMDU2O

    ちなみに帰ってきたヒトラーの作中でのインタビュー相手は役者やエキストラじゃなくて本当に町の人にインタビューしている。なので「君たちはよくこんなことをやるな」とか言われたり、突撃訪問された政党の人間がまともに答えられなかったりする

  • 23 名前:名無し 2025/09/18(木) ID:NDY0MDg1N

    帰ってきたヒトラー面白かった

  • 24 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzYyMjQ2M

    一時期ナチスも中国に肩入れしてたけどね…
    軍事顧問団送り込んだりしてた。
    三国同盟とか結んでから引き上げたが
    (急速に手を引いた)

  • 25 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Njc2MDI5N

    メルケルは東ドイツ出身だろ?
    やっぱりレッドチームはダメなんだね。

  • 26 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjU4ODg0O

    中国に高依存していた韓国とドイツが
    物の見事に状況悪化してるんだよなw

  • 27 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTgyODEzN

    元から東ドイツの共産信奉者なんだからドイツがCDUとメルケルを選んだのがおかしいだけw

  • 28 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzgzMTY3N

    ヒトラー時代の反省と、移民に寛容は別な問題だろがよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク