「「こんな光景、タイでは絶対ありえない」と武蔵小杉駅の水没画像に海外在住者が衝撃を受けまくり、バンコクの運河を行く船でかぶる水の質を知っていると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NDQ1NzQ4N
水の透明度もそうなんだけど
他の国の人からすると
ゴミが浮いてない方が目を引くかもな。 -
2 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjgyMTM2N
日本の都市はコンクリートジャングルで、意外と土の部分は緑化されているからな
それで上下水道がしっかりしていればこんなもんだろ
水の透明度よりも浮かんでいるゴミが少ないのは自慢して良いかも -
3 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NTUwMjA0M
透明ってだけで、雑菌ウヨウヨ
-
4 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjY5MzU5M
要するに土壌ががほとんど出してないってことだよ
それこそ正にヒートアイランド→ゲリラ豪雨の原因なんだけどな -
5 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjU0Mjk3M
事ある毎に武蔵小杉出てきて可哀想。この程度なら戸越銀座とか都内でも発生してるやん。
今回はうんk逆流事件発生してないでしょ? -
6 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjY5MDE5N
水が引いた後に撒かれる消毒液が強烈に臭い
-
7 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjEzOTg1N
※3
まあ汚水なのは確かなんだが、相対比よ -
8 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTE5ODIzM
道が綺麗に舗装されまくってるので、
夏はコンクリートに熱がこもってヤバい。 -
9 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjgyNTY5N
インスタでよく見る、キレイだけど水で満たされた不気味な雰囲気の建物の中をさまよう動画、
こういう日本の水没動画にインスピレーションを得てそうだなと思う -
10 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTI0NDI0N
泉岳寺の奴を見てどうぞ
-
11 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjE0NjI1M
雨水と汚水の区別ついてない奴多いな。
インフラ計画したときに当時の豪雨でも対応出来るようにしてたけど、
昨今の異常気象のせいで対応できなくなってる。多分東京はインフラの再整備に乗り出すだろうけど、他の都市はそんな予算ないだろうから大変だな。 -
12 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjUzMjUzM
もう日本は気候が変わって亜熱帯的になっているからスコールのような短時間の土砂降りは当たり前になって来ていると思う。だから、常時、長靴とカッパくらいは用意しててもいいんじゃないかと。自分は2年前から土砂降りと言えば長くつにカッパで移動しているよ。東京の先端を行くアーバンライフに相応しい格好をしなきゃってハイヒールにオシャレな服だと東南アジア並みのスコールはしのげないよ。実際ここまで水がたまったらいつでも泳ぐくらいの気合で生活しないと。
-
13 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjUzMTczN
過去の年間降雨量とかで側溝の大きさは決まってる
日本の上下水道と橋梁の耐用年数はとっくに過ぎてて
建設が大体戦後の昭和30年代とかでビックリしますよ
まぁ、行政の怠慢だな -
14 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MzA5OTIxM
タイは良い国で大好きだが、水が臭いのが難点だ。船で川を渡ってるだけで
どぶ臭ささを感じる。水道の水も臭くて、それが住むのを諦めた理由。 -
15 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjEzOTc4O
澄んでいるように見えるけど衛生的ではないから飲まないでね
外国人は変なチャレンジするからなぁ -
16 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjA0NDUwM
見た目きれいなだけで下水と同じと思った方がいい
-
17 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjUxMjkwN
そもそもタイと日本では道路が全然違う。
バンコクでも少し郊外行くと
舗装されてない道なんざザラ
10数年前のタイ大洪水の映像見ると
水もすっごく汚かった記憶がある -
18 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NTUxNDY0M
>>13
>まぁ、行政の怠慢だな
怠慢以前に予算がつかないのよ。
「公共事業は無駄だ!」ってやって、予算削りまくった結果。
笹子トンネルの崩落なんか最たるもので、今後はこういうのが山ほど出てくる。ある意味国民の民主主義的選択の結果。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります