「マクドナルドでポテトのLを頼んだら量が異常に少なく、電話したら代替品を持ってきたので再確認すると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTMyMzA4M
晒すにしてもまず重量測ってからにしてほしい
XXグラムしか入ってませんでした!ならそれはひどいねって言えるけど写真じゃどんなふうにも撮れるし何も言えない
家に計量器がない? 知らんがな -
2 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDQ1Nzg0M
ポテト担当が新人だったのかも
何度も同じだったらちょっと不満も出るね・・ -
3 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjQ5NjMyN
ワイ元クルー他の人も指摘してるが
後ろの白い部分見える量だと
ちゃんとした店だとガチ目に怒られて
ポテト触らないように言われるはず
これよっぽどやべー店舗なのでは -
4 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDgwNTgwO
>>1
どうせお前みたいのは計って晒しても何本か抜いて減らして晒したんだ!開封するところから動画回せ!とか言い出すだろ -
5 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTIwMjAxN
マクドナルドのポテトの量に不満を持ったことはないなぁ
まあこんな後ろの白が見えるような詰め方もされたことないけど。
昔ファミレスでスパゲッティ頼んで、来たの見た瞬間「すくなっ!」って言ったことはあるw -
6 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:ODgzNTczO
過去に何店舗か使いガッツリ検証した人のブログあるんだけど
概ね規定量になるがバイト次第で増減も普通にあったりで運要素はそれなりにある感じ
変化の頻度や各サイズでの増減の傾向をならすと確かМサイズが増加傾向が高い的な結論だった記憶
ピークの昼と午後3時と深夜帯での違いもやってたはずだけど見たの前過ぎてちょっと覚えてない -
7 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTUxODcwN
貧乏を意識させる工作ですね
日本人の敵は天皇(実は/ユ/ダ/ヤ/人)
これに気付かないとずっと/奴/隷/だよ -
8 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTU4Mzc4M
元クルーの意見が当てにならないレベルのシュリンクフレーション
-
9 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTEyMTM4M
チェーン店はまだ基準があるからマシだけど、
個人経営のような店で大盛頼んで、明らかにこれ普通盛りだろ?
みたいなときって中々クレームしにくいのよね。
先日、吉野家で特盛牛丼あ頼んだら、普通盛りっぽい量で出てきた。
レシート見せて、これ普通盛りですよね?聞いたら作り直してくれた。
でも、個人経営の定食屋とかじゃ対応してくれない店も多いと思う。
ライス限定で大盛りやお代わり無料なら間違えられても問題ないんだけどね; -
10 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTI1MTY5M
さすが中国人が社長の会社だな
-
11 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTg5NDU4M
少ないって言ってる人はテイクアウトでしっかり入ってるって言ってる人はイートイン。しゃきっとしてるのがシナシナになっただけだと昔150円の時に近隣3店舗食べ比べした時わかったね
-
12 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NzM2MjAxM
足りない分を補充しにきたんだろ
つまり2つあわせてLや -
13 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTg3ODA0N
こういうのってマニュアル通りに作ってるだろうから、量の増減なんか無いものかと思ってたわ
-
14 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NzU1MTYwM
もう、マクドは駄目だな。ジジババしかいねえし
-
15 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTAxOTg3M
昔のマクドナルドはねぇ
フライヤーの前に計りがあってちゃんと計量してだしてたんだよ
それを廃止した無能のバカがマックの経営傾けた奴
こんなのをトップに迎える企業だから昨今のハッピーセットの不祥事も何ら不思議に思わない -
16 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTkxMzk3N
>>4
ネットだなんて信用が限りなく0に近いんだから、当然だろう。 -
17 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NzU1MjA0O
五毛が擁護に湧く辺りこの会社もすっかり落ちぶれたな
-
18 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDYxNDA3N
ポテトなんていらないのでいつも近くのテーブルの中高生にあげてる
-
19 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NDQ3MDAxN
別に美味しかった訳では無いがさらに不味くなってたからびっくりしたわ。もう買わないけど。
-
20 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTU5NTk0O
客騙すような商売しとるところは無言で二度と行かないに限る
-
21 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:Mzc5OTMxO
1,2年前に警察呼ばれたやべえ店員(店長?)もいたからなぁ
-
22 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:OTM4OTg1N
フランチャイズの店長が故意に量を減らしていた話題あったなあ、マクドナルド。要は原材料費ケチってたのよ
まあ改悪した運営方法を元に戻すのが先だけど、チャイニーズにはムリ -
23 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTIxOTA5N
ワイの近所やと独立店舗のマクドはちゃんとしてるけど、イオンモールの中に入ってるマクドはサービスカスやわ。
-
24 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTc5ODc0O
チャイナマックの商品買うとか頭腐ってんのか
-
25 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTg5MTcxM
ポテナゲの特大頼んだ時にL二つを開いた袋にまとめて出すから結構な差が出るんだよな
極端に少なく見える時があるけど、あれが本来の量なんだろうなとずっと思ってた -
26 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:MjU3MzEzO
マクドナルドがポテトケチったらもう終わりよ
印象だけでもアウト -
27 名前:匿名
2025/08/25(月)
ID:NTI3NjEwO
マクドナルドのCEOが中国人ってだけでもう利用したくないわ。色々な企業のトップにチャイナが入り込んでいるんだろうな。
-
28 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:NDAwNDg3N
文字だけ書き直し誤魔化さなかっただけマシ。前にタイのすき家で牛丼2つ(ラージとミディアムだったか違うサイズ2個)持ち帰り注文したら両方ともミディアムだったから、1つ注文違うと店員に伝えたら、サイズ表記だけMからLに書き換えて渡してきやがった。ちなみに、やはり中身のサイズは両方ともMだった。
-
29 名前:匿名
2025/08/26(火)
ID:OTU3NDUxO
ポテトとコーラは原価が安いので、客寄せのために見た目は派手に大盛にする、という戦略。…と大昔に聞いたことがある
いまはそのポテトをカツカツにしちゃってるのか。アホだな。飲食でおかしなコストカット教に目覚めると、ゆきつく先は711の上げ底絞り底印刷容器だ
まぁ油断すれば、緑肉ふたたびだ。イベント限定乱発で、二次元絵頼りになってて、そこに先の転売屋フードロス騒動。この抜き廃棄問題と今回のポテト少ないんじゃね話はじつは根がつながっているのだが、マクドの中の人は「別件だ。そしてただの貧乏人だ」と問題視できていないようで、近いうちに緑肉級の不祥事が来ると予想している
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります