人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「「お前、どこからそのロジックを引き出してきた」と某タレントの画像比較にツッコミ殺到、一体だれなんだよ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTEzNzEwM

    ビール飲みながら見てたら吹いたww

  • 2 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDExMzU4M

    まるで知ったかぶりするテレビのコメンテーターのようだw

  • 3 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDgyNDgxM

    AIの結果を鵜呑みするなと言うことやねw

  • 4 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MTUwNTQwM

    池上彰ぐらいの信用度だな
    それぐらいのつもりで見るのが正しい付き合い方か

  • 5 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDU2NjQxO

    成長過程であるAI技術に対して、このIT社長さんは 一体何を言ってるんだ?

  • 6 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDExNTQwN

    個人的には道中の陳健一さんにされてるステラおばさんが一番好きな流れだわ

  • 7 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MjI1MDk4N

    人工無能くるみちゃん「左右 ってなぁに?」

  • 8 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTQwNzgwM

    と言うか、完璧・間違えないって訳じゃないからこそのAIだよな
    間違えなかったらただの同じ回答を繰り返すだけのデータ処理システムだ

  • 9 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTYwMzg1O

    >これ、プロンプトの問題もある。
    いや単純にAIの限界でしょ
    自分の望む回答が欲しい質問者だったらこう聞くでしょ
    ようはAIが中立的な回答よりも質問者の欲しい回答を返すだけってことだね

  • 10 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDk5NDE0N

    言うか、ChatAIはネットで情報収集と学習しとるよって、たとえば同じ二枚の画像を使ってやってた大喜利スレがまとめサイトにあったりすると、それも参照して来るのんよね。
    ネタやデマをどう判別させるか?と言う問題のクリアは難しい思うん。
    (´・ω・`)

  • 11 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MjI2NjczM

    画像に関連した検索結果に付随してる文章から生成するから
    お笑い芸人が含まれてると(素人ブログが多いからつまらないけど)どうしてもお笑い要素が加味されるんだと
    学習というよりそもそもが元からそうというお粗末な話

    生成AIによる人格モデルが一貫性無くて不自然になる理由の一つが学習元のジャンルによる人間の人格の偏りだからね

  • 12 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MzU4MDc3M

    向こうの人が開発したAIなので、アジア系の顔を認識できてない可能性があるかも
    欧米系の有名人ならちゃんと認識できているのかもしれない(知らんけど

  • 13 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDQyNjQ3N

    AIは事実関係は本当に苦手
    ドラえもんの作者は手塚治虫ですレベルの嘘ばかり吐く

  • 14 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTQyMTAxO

    声出してワロタw

  • 15 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDUxNDQ4O

    ※9
    意図を察して求める回答を出す仕様は問題よな
    表現揺れで違う結果が出るのを、プロンプトの問題と言い張るのはどうかということになるよね

  • 16 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDQyNzM1N

    これAIの問題に見えて実は質問者の知能の問題

  • 17 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MjI4OTc5O

    陳建民は卑怯だぞテメー

  • 18 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MTkwNzIzN

    ずんだどん味を感じる

  • 19 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTkyNDA4N

    プロンプトに引き摺られるってのはリアル人間にもいたわ。
    とある顛末の事情について「Aだったのか?」と質問したら「Aだと思う」と言い、
    直後に「Bじゃなかったのか?」質問したら「Bかもしれない」と言う。
    「どっちなんだ?」と問い詰めたら「わからない」だと・・・・
    マジに切れそうになった。

  • 20 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDg1MzA3N

    こんな不完全な代物に多大な期待を抱いている人の多さよ

  • 21 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDg3NjA1M

    物覚えはいいし、それっぽいことを模倣して言うのは得意なんだけど、知ったかぶるのがAI君の悪い癖だな。
    なんというか、よほど確証がなければ「おそらく」とか「正確ではないかもしれませんが」とかそういう言葉を挟もう?
    そういうのって、「確証のないことを相手に信じ込ませないように」という配慮であると同時に、「確証のないことだからもし間違っていた時に自分が責められないように」という自衛でもあるんだよな。
    AI君に足りないのはそういうところだ。だから無鉄砲でいい加減という印象になる。

  • 22 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MTkwNzIyN

    ミリしらギャグ装置だと思えば別に面白いと思うで

  • 23 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDEwMTI2M

    AIの天然ボケ

  • 24 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NTMzNDg0O

    AIでコード書いたらブラックボックス化してメンテナンス性終わるぞテメー
    結局AIなんてもんは正確性担保されないから玩具の域出れないんだよ

  • 25 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MjM4NTczM

    陳健民と陳健一でもう崩壊したw咳がとまらないw

  • 26 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:MjMzNTk1M

    Qちゃん特徴ない顔って言われてて草

  • 27 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDg3NTU4M

    すげーな、すべての情報が無価値に見える瞬間w

  • 28 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:ODQ4NjM0N

    AIが裁判官になったら東京裁判みたくなりそう・・・
    恐ろしい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク