人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「マンションを引き渡した数カ月後に管理会社から怒りの電話を食らったゼネコン、「まずそちらで現地確認して下さい」と訴えるも聞き入れられず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDk5MjcxN

    管理会社にもいろいろある
    ただ単価やすいだけの会社はマジで何もやらんというか、資格だけ持ってて実務経験なくて何もできないんだろう

  • 2 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg1MDM2M

    管理会社にというより、当該の照明器具を中途半端に取り付けて通電しないと騒いだ入居者に経費を請求していい案件だろう

  • 3 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NjE0N

    しっかり刺さってなかったって施工業者の問題じゃないんかな?
    後から住民が交換したのかもしれんけどそれなら最初は付いてたの確認できてるはずだし。

  • 4 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MjI5NDc5M

    お客さんからのクレームをそのまま施工会社に流すだけ。うん、お前いらんだろ。

  • 5 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MjI5NDc5M

    ※3
    照明器具なんか入居者が自分で用意して付けるのがほとんだですよ。業者に頼むときもあるけどシーリングなんか抜け止の引っかけシーリングに差し込んで照明を押し込むだけだから簡単だし。まあその簡単なのをミスって自分で確認もせずに騒いだのがこの入居者なんですが。

  • 6 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTUyODUxM

    管理をせず如何にお金を抜くか
    これが仕事だからさ
    保険と一緒よ

  • 7 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NDkxN

    いい大学出たのかどうか知らんがいい仕事に就けたらそこがゴールじゃないぞ
    スタート地点だ
    立場に驕るのではなく謙虚に物事を学べ

    先の大戦じゃ軍上層部にそんなのがワンサカいて戦死者餓死者の山を築いたんだからな

  • 8 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTk3NzcwO

    新築だからなのかな?
    普通は管理会社が提携してる電気屋呼びそうだけど
    それで問題が有ったら施工業者に文句言えば良いと思うんだけどな

  • 9 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA0Mjk1N

    チャックしましたが、ブレーカー入れてありますか?

  • 10 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEyMjI3O

    これ、ゼネコン側の一方的な情報しか載ってないけど、
    状況からして分譲マンションなんじゃない?
    それなら、管理会社の管理対象は共用部分だけで
    専有部分(室内)は管理対象外だよ

    建物設備の施行不具合ならゼネコンが対応すべき案件
    管理会社は取次しただけ立派。
    普通なら、アフターサービス基準に従い、
    住人が直接ゼネコンに連絡を入れる

    管理会社は関係ないから、うだうだ理由をつけて
    管理会社を動かそうとするゼネコンが悪い

  • 11 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDkyNzEwM

    入居者に悪口吹き込んでおいてもいいですね、
    本来管理会社がまず見に来るものなのに施行会社に丸投げなんて困ったものですねとか

  • 12 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTc3MDIzO

    数か月後なら照明の交換したんじゃない、今までどうしてたのか
    直ぐに入居せず新規取付だったにしても買った電気屋かホームセンターに問い合わせる話
    灯具の初期不良だってないわけじゃない

  • 13 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA1ODI1M

    なんだこの雑な嘘松は?

  • 14 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4OTA4O

    日本人は
    中古の戸建てやマンションの不具合でも
    何年たっても前の持ち主や不動産屋になんとかしてもらおうとするからなあ
    そこらへんはちょい感覚おかしいわ

  • 15 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzNTY0M

    本当に工事の不具合だった場合
    客に2回もアポ取らせるから重大なクレームになる可能がある
    管理会社は間違っちゃいない

  • 16 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI1MTU0N

    でも「生産性」ってそういうものだし・・・ガチでな

  • 17 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NjA2NTE2N

    代替わりしているんだよな管理会社(特にマンションの)
    若手はまるでお話にならない
    えっ!?僕が行くんですか?とか本気で言ってくるw
    で、管理組合理事長やら住民に怒られ鬱になってはすぐ辞める
    ベテランも真っ当なら辞めているけど、後が無い人は残っているね

  • 18 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTAwODE0O

    管理人からしたら、これも業者に対応させた仕事の成果とするんだろうな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク