「中国が独占していたガリウム生産、日米企業によって独占体制が打破されることになった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTkxMDA0M
鉱業は作業の危険度も環境負荷も高いから
人件費激安で作業員に碌な防護体制も与えず廃液系垂れ流しの中国に仕事がいく構造。
十分な報酬と堅実な防護装備と厳重な環境対策による
高価化を受け入れられるなら世界中大体の場所で採掘できる。
そうやって自国の受けるダメージを完全に度外視して世界の資源の首根っこ押させる戦略だった中国が
環境負荷を無視できなくなってちょっとコストが乗るようになってきたとかの可能性もあるのかな? -
2 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM2MzkxM
まじかよ、、
ガリガリくん、中国製だったのかよ、、? -
3 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjQ3ODI3O
今回中国は安売りして工場潰しにかかるのは無理だよ
アメリカの対中国の半導体規制に対抗する輸出規制だからここ弱めると負けたとみなされてしまう -
4 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjQ4NTM0M
対中包囲網始めてから色々やってんだろうな
出来るだけ中国抜きで回るように -
5 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM2Mzk3N
> 中国は安値でガリウムばら撒いて潰しにかかる
それしたら関税で潰しにかかるんじゃないの -
6 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:OTA3MTUwO
今の日本政府なら幾らでも中国に配慮しまくるぞ
あ、だから石破の続投を願われてるのか -
7 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzA1MzY1M
岩屋が電話で中国様から説教食らっている光景が目に浮かぶ
-
8 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MzA0MTk0M
まぁ正直いえば安いからって理由と、発展途上の貧乏国に多少は儲けさせてやらないと…。って理由で好き放題やらせてたんだよな。大国面してのさばるなら儲け口は取り上げるよ。って事。でかいツラできるのもあと少しだよ
-
9 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTc5NTkwN
GaNは現状で固体化レーダーに必須だからアメリカも必死になるわな。
メーカーのホームページ見るとよくわかるけど、GaAsパワーFETはGaNに一気に駆逐された感。
但し、今のところはXバンド(10GHzあたり)固体化レーダーをポンポン作れるのは日米のみと思われる。
また、5GHz以上で使えるGaNパワーFETで民間レベルで入手できるのはほぼ日系製品のみ。
さすがにレイセオン辺りは内製してるのかな? -
10 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjU2OTg3O
此方の方が酷いよ サイト管理者が取り上げないのは分かってるから拡散
『 NHKが子供を洗脳「日本は侵略国」公共放送が反日教育!中国では反日キャンペーン!石破は戦後80年談話匂わせ! 』
もう正体を隠すことない、隠れる事無く露骨に仕掛けて来ています。なめられてるなんてもんじゃ無い。 -
11 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:Nzc0NjIxM
F3搭載用に三菱電機が開発した改良型J/APG-2 AESAレーダー(高出力・低ノイズで目標探知距離性能を向上させた窒化ガリウム(Ga N)半導体製送受信素子使用)だったな。。。共同開発で技術だけ盗まれたやつ!!!(笑)
-
12 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjQ4NzY5N
レアメタル対策は中国対策で分散したからな。
-
13 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:Mjk5NTYyN
≫1
全ての産業が、安価な労働力=奴隷で成立する。
労働分配率上げたら商品単価がとんでもない事になる。
マックのハンバーガーや一杯のラーメンが渋沢さん一枚で済まなくなる。 -
14 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjE4NDE1N
また「MERKMAL」で山口や三國の発狂侮日記事が大量に並びそう…あ、「関西経団連」も「郷(中華圏)に従えぇぇ!」とか発狂しそうだな…。
-
15 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjM1MjY5M
ガリウム半導体は45年前に次世代として注目されてたな。
シャープのLEDで有名になったIGZO半導体はインジウム、ガリウム、亜鉛、酸素の化合物で構成されている。IGZOは4つの元素の頭文字。 -
16 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjM1MjY5M
こういうのは精製、生産、コストの目処が立ってからニュースにして欲しい。
-
17 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjQ3OTI1N
中国のレアアース規制によってより効率のいい採取方法を研究開発する余地が生まれたという
-
18 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:ODIyOTkxM
中国は他の国がレアメタルの精製を始めたら採算度外視の安価で放出して止めようとするだろうけど、
既に安全保障上の問題があると明らかにしてしまったから無駄だろうね -
19 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzA2ODk1M
中国が独占すると碌なことしないからこういうのは大事よね
-
20 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTM3ODY2M
ガリウム含め、特定レアメタルに依存しない技術開発も急がれる。
-
21 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTM3ODY2M
>>16
実態が無くてもブラフとして作用すればそれでいいんだよ。
トランプが大好きなディールの一端だ。
もしも完全に目途が立って、寝耳に水レベルで初めて発表するなら、相手さんもなりふり構わなくなるからな。 -
22 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:ODA2OTk3N
環境負荷の大きい中国産(使用製品含む)には各国で税金かけるしかないだろ
しかも他国で既にかけられた後であっても自国で上乗せする感じでどんどん高くすれば良い
いっそ麻薬とか核物質と同レベルで禁制品に指定してもいいくらいだ -
23 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTcxODE1N
中国にもオーストラリアにもあるのになぜ日本にないのか
-
24 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MzA2NjMxN
生産の96%を中国でその内70%を
日本が輸入してるので
日米でオーストラリア工場を
発足させる時点で
中国の価格決定権は半減する。 -
25 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTg4ODQ2N
※14
戦前からずっと、東北から搾取しろ、中韓に貢げを何度も言って不買運動食らう関西のクズ資本家どもか
あいつらのせいで前の戦争も起きたんだ -
26 名前:松尾和香ちゃんバンザイ
2025/08/03(日)
ID:NTg4ODQxM
良い。
-
27 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjcxNTEzN
中国人もロシア人もカネの為なら命も狙いに来るからな
見つけたら叩いて二度と立ち上がれないように -
28 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjQ4NTY0N
※28
昔の日本人もそうだったんだけど
今はもう口先だけで日本人ファーストでイシバガーしてるだけで気持ちよくなる奴らばっかりだからね -
29 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjkzNTExM
ガリウムの生産が中国依存になってるのは、例によってコストの問題
ボーキサイトの副産物として産出するけど、その含有量は非常に少ない
だから色々安い中国がコスト面で他国を圧倒し、主導権を握れた
そこへコスト上昇してでもってなると、ボーキサイトの主産出国オーストラリアを舞台にすれば、ある程度はなんとかなる
まぁどうせ中国はそれでも主導権は握れると踏んでるのだろうけどね -
30 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTA2MDA2O
次はGa2O3も期待されているのでガリウム需要はしばらく続く
その先は人工ダイヤモンドになるかもしれんが
炭素なら資源問題起きないのだろうか -
31 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MzA0MDczN
中国が最近オーストラリア近辺で空母や潜水艦を展開してたのは
いつでも侵攻できるアピールなんだろうしトランプも動かざるを得ないかね -
32 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:Mjk5NTYzM
≫11
だがBAEもレオナルドも実用化できないからテンペスト陣営が
日本のF-3計画に擦り寄って来たのでは?
日本だと三菱電機以外にも富士通も造れるし。 -
33 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:Mjk5NjgxM
五十島なんとかってのはレスしてる糖質野郎の脳内にしかいない架空の人物なんだが、管理人そんなの拾ってどーすんの?ww
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります