人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「小学校の図書室で「かいけつゾロリ」と「デルトラクエスト」、どちらを読んでいるかで人生の方向性がある程度わかると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NjYyNTQ1M

    小学生の時図書委員をやった記憶はあるんだけど、読んでたもの…
    星新一の「気まぐれロボット」はたしか小4の時だった

  • 2 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDY0MjU3O

    小学校の図書館?
    レベル低くね?

  • 3 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzgxMTE2O

    緑背表紙のソノラマ文庫。

  • 4 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTg2NjM2N

    横山三国志とロードス島という無駄に濃い蔵書だったわ

  • 5 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzM4MDI3N

    >>3
    朝日ソノラマ文庫置いてる小学校って有ったのかよ
    中身的にも、中学校ならまだ分かるけど
    まあ、加納さんのシリーズなら小学生向けではあるが・・・・・・

  • 6 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzQzMDI2M

    本が苦手で漫画探して
    はだしのゲンとギリシャ神話の漫画読んでた

  • 7 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDI0MTE0N

    うちの小学校の図書館には何を血迷ったのか箱入りの江戸川乱歩全集がおいてあり、それを全巻読破していたな。いわゆる子供向けの少年探偵団シリーズではなく、エログロの本物の江戸川乱歩全集のほうで挿絵に女のヌードとかふつうに入ってるやつwたぶん図書館に入れるときに間違えたのだろう。中には子供が読むには早すぎる残酷描写などもあり、しっかりトラウマにさせてもらったけどなw

  • 8 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTk0OTg4M

    全部知らない…
    田舎だったから入れ替えもなくて、蔵書数も少なかったからな

    そんな俺の愛読書はエルマーシリーズだった

  • 9 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzkxNTA2N

    ゾロリ読んでたけどどっちかといえばにゃんたん派

  • 10 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDIzODY1N

    図書館じゃないけどファンタジー小説(ラノベの前身)読みまくってたな
    尚、D&Dは小学生には難しすぎた

  • 11 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:ODI3MTk2M

    なんか極めて保守的な図書館だったんで突飛な作品はなかったな。
    十五少年とか三銃士とか海底二万マイルとか27世紀の発明王とか、まったく面白味がない定番作品ばっか読んでいた。
    あと少年探偵団とホームズ、ルパンも一通り。
    で、自分で同人誌作って図書館に寄贈した。

  • 12 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzgxMTE2O

    地区センターの図書コーナーに佐伯俊男のエ.ロ過ぎる表紙画の
    山田風太郎角川文庫があって隠れ読んでた。

  • 13 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzY5OTczM

    片っ端から読んでたが
    江戸川乱歩とか星新一辺りは擦りきれるほど読んだな。
    うちにあった三国志の文庫本は実際擦りきれてバラバラになった。

  • 14 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzQyOTY5M

    トリシア先生児童書で地位確立しとったんか!
    (実は富士見ファンタジア文庫出身)

  • 15 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTc3MzgxN

    赤川次郎で目覚め、都築道夫(だったかな?)で階段を登った

  • 16 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NjYyODUxM

    学校では、司書の先生が、ナルニアとゲド戦記推しだった。なぜか小松とか星とか筒井とか、SFが豊富だった
    ハリポタとコナン君の登場で、1995年ころを境目に、断絶がある様子。
    図書館の児童書コーナー。いつも売れてる(借りられっぱ)のは、ゾロリ先生、ずっこけ、若おかみだな

  • 17 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzIxODM0O

    小学校の図書室が低学年用と高学年用に別れてたの思い出したわ
    とにかく目につく物を片っ端から読んで、最後は偉人の伝記読みあさりまくってた

  • 18 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NjY1NTEzM

    元スレに少年探偵団シリーズが出てこないのがなんともね(絶版になってないと思うが)。
    「冒険者たち」も出てこないし。
    このあたりが中学で横溝、江戸川、高木、小松、筒井(のジュブナイルシリーズ)、平井、豊田、石津なんかを読む助走になったなぁ。。。

  • 19 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MTg0NDY5O

    アルセーヌ・ルパンシリーズも廃盤なのかね

  • 20 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NDQ1NTUzM

    晴れ時々シリーズとほうれんそうまんシリーズだったなあ。
    ゾロリは元々は後者の敵役。

  • 21 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzgyNjI2M

    何故かラヴクラフト全集が途中まであったなぁ。「ふんぐるいむぐるぅなふ~」をクラスで流行らせた思い出。考えてみればこっくりさんより質が悪いなアレは。
    それにしても、最近の子は最強の白い鼬とか聞いてもノロイ様を思い浮かべたりしないんだろうなぁ。あの絶望的なカッコよさを知らないのは、時代とはいえ悲しいな。

  • 22 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:NTg2NjYzO

    図書館にあったBASTARD!!が男にめっちゃ人気やったな。
    今思えばなんであんな漫画小学校の図書館においてたんやろ。

  • 23 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NDI2NTMxN

    低学年向けにあったソーントン・バージェス・アニマル集

  • 24 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:ODcyMDM5N

    怪人二十面相シリーズが出てこないのはどういうこと?(´・ω・`)

  • 25 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NTczOTI5M

    のらくろ読んでたが何か? もちろん小学校でだが。

  • 26 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:MzM5ODE3N

    いいなぁ。なんか面白そうなのいっぱいあるじゃん
    自分の頃は、シートン、ズッコケ、はれぶたくらいしかなかったような
    若おかみとサバイバルはアニメ映画になってから知ったわ

  • 27 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:MTU3NTIxN

    やっぱり
    児童書って世代によって
    色んな絵柄があるもんやな。

  • 28 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:Njk5MzUzM

    ああ、怪人二十面相!
    なんかおどろおどろしい表紙だったな。ポプラ社の。
    調べてみたら今の版はもうちょっと現代的な表紙みたいだけど

  • 29 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:MzM5ODE3N

    江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ。
    もうすぐ還暦ですw

  • 30 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NjYwNjYzN

    小学校時代の図書室では、図鑑ばかり見ていたな
    おかげで、メカオタ兼動物園オタになっちまったが

  • 31 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:Mzk2MzIzN

    タンタンは全小中学校に普及させるべき

  • 32 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NDIwMjQ5N

    50年前wは今みたいに児童書の表紙に漫画家やイラストレーターを起用するってなかったな…
    赤毛のアンも今風の表紙verが出たりして、良い時代になったもんだ
    シートン、ファーブル、ドリトル先生物語、椋鳩十は、素晴らしいキャラクタと人物、キャラ間のやりとりで今でも覚えている。

  • 33 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:NDIwMjQ5N

    ※21
    動物つながりで、アニメ放送当時だったから本を読んでいるはずだけど、内容は全くおぼえて…w>冒険者たち ガンバの大冒険
    映像で、あれほどの努力と友情、知恵をひっくり返す〇のカリスマはもう無理だろな…。
    はっきり〇だけどあこがれる付いていきたいと思えるキャラだった(リメイク? あったっけ?)
    彼らイタチ側にはモデルがあって、そこで彼ら側の視点と顛末をネットで知ったのはつい最近……

  • 34 名前:匿名 2025/06/19(木) ID:ODc3MTc2M

    少年少女世界のsf名作全集
    みたいな題名のシリーズあったんだよな

    一応子供向けに翻訳を手加減してるらしいんだが、ある作品では主人公を脅迫するため、たまたま寄った店のバイトの少女がさらわれ目の前で惨殺される挿絵があったり、十分に大人向けだった

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク