人気ページ

スポンサードリンク

検索

22件のコメント

「三菱カーにありがちな時代を先取りしすぎてあまり評価されない機能、発売から30年経たないと世の中に受け入れられず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NDgzMTk2M

    キュウリを割る機械かな?

  • 2 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTg4OTI4O

    電動開閉なんてどうでもよくて、そこにどれだけ安全性が入れられてるかが重要じゃん
    シンドラーエレベーターじゃないんだから

  • 3 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:Mjg1ODg1M

    新車から18万キロ、2019年末に乗り換えるまでトラブル無しで良い車だったよ。
    電動テールゲートも便利で引っ越しにも役立った。

  • 4 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:MzMzODk1N

    電動リアゲートその物が評価されなかった。

  • 5 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NDgzMjAwM

    これが付いてる車を機械式立駐に入れたら20分後に勝手にリアハッチ開いて
    修理費300万オーバーになったから無いほうがいいかも

  • 6 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NDEyNzA0M

    アコードのほうが先に装備したからね
    三菱よりホンダが先取りとするべきだったね

  • 7 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:Mzc2MTg0M

    昔の車が良いなぁ
    ハンドルぐるぐる回して窓の開け閉めやって、三角形の風取りの窓が付いてて・・・
    クラシックカーだな

  • 8 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:MzM1MDcwN

    一番安くて何も余計な機能が付いてない三菱自動車の中古車と最近の三菱自動車の中古車を乗り比べてみたら昔の方が乗りやすくて燃費が良かったという皮肉な話。不要な機能ばかりで重くなったせいかな? とにかくどうでもいい事に誤作動して警報が鳴り過ぎ。30年くらい前の車の方が使いやすいってのはどういう事だか。

  • 9 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:Mjg1MzEwN

    「はい、マイケル!」と音声で応じる機能もオプションで付けて欲しいw。

  • 10 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:OTkzMTkxM

    手を使わずに後部ハッチの開閉できる機能考えてほしいな
    後ろに積む荷物って大物が多いから、積むときも降ろすときも両手が塞がってることが多い

  • 11 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:MzA3NTk4M

    便利で凄いけど、見てる限りボタン操作がハッキリしてないし、逆に面倒になって手動メインになるパターン。

  • 12 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTIxOTY1N

    セガとかと一緒で技術力が足んねえ時点で手だけだして最終製品が微妙な出来になってるだけなんだよな
    信者がやっと時代が追いついたとか言うけど実際はやっと技術力がコンセプトに追いついたなのよ

  • 13 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTQ2NzE3N

    まだ乗ってるけど後ろが狭い場所に駐めた時は便利だよ
    あと後ろの窓が同時期の似たような車に比べて寝てるのも
    その辺の使い勝手に地味に貢献してると思う
    (テールゲートのヒンジがリアの車軸の真上あたりにあって
     天地の丈も控えめなんで自分が入れる程度の隙間がある場所なら
     大体開けれる)

    まあ全長のだいぶ短い同時期のフィットより荷室狭いんだけどね・・・

  • 14 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NDkwMzAyM

    おかんの買ったミニカは、月に1回ブレーキランプが切れる機能が付いてた

  • 15 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTQ2NzE3N

    ※10
    最近のミニバンやSUVなら各社用意されてるんじゃないかな
    「ハンズフリー〜」みたいな名前で
    少なくともオプションにはなってると思う

  • 16 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTk2MDAzM

    GDIはどうなりましたか?

  • 17 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NzM0MzQ5M

    だって三菱のディーラー車売る気ないじゃん(´・ω・`)

  • 18 名前:※13 2025/06/16(月) ID:NTQ2NzE3N

    自分のコメントに疑問感じて写真じゃなく三面図探して実車も確認したけど
    どう見ても「車軸の真上あたり」は無いですねこれごめんなさい

  • 19 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:NTY3NzM0M

    リコール隠しでも最先端を突き進んでたな

  • 20 名前:匿名 2025/06/16(月) ID:MTYwMTQwN

    ジムニーで頻発した脱輪でも三菱は先鞭付けてたしな

  • 21 名前:匿名 2025/06/17(火) ID:MzY3MjA2M

    数十万件相当の不具合隠してた企業に時代を先取りも糞もねぇだろw

  • 22 名前:匿名 2025/06/18(水) ID:MzgzNTEwN

    三菱って宣伝が下手なんだよな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク