「職場の監査報告で「ハラスメント系の報告毎年ゼロですが何か心がけてます?」と訊ねられた人、とびきりの笑顔で……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MjkwOTg4N
自分も他人もナマモノと認識すると楽になるよ。
本能からは逃れられんし -
2 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MzA1NjQ5N
社内の話? だったら仕事以外の話をしない、やり取りの記録を残すだけで結構防げる
モンスター新人相手の場合は特に有効
弁護士からのアドバイスだけどこれが結構効果的 -
3 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MzM1NzYzM
私は議論が好きで人はぶつかってこそと思うタイプなので二十代はかなり揉めたし呼び出しも食らったがこういう人を避けるタイプや距離を取る礼があると考えるタイプもいる事は理解できてからはぶつからないでやれるようになった。
ただこういうぶつからない距離を取るタイプはいつまでも自己批判もないのでぶつかるタイプもいる事を良しとしないかなり強情で自省を得る機会のない人だとも思っている -
4 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MTMzMjMxO
ワイは女性スタッフと話さないようにしてる
もちろん見る事もない
話しかけられた時は質問にだけ簡潔に答え雑談等はしない
挨拶も一個人ではなく入室時に全員を相手に大きな声で1回おこなう
おっさんなのにバツイチ子持ちで「コイツなんか問題抱えてるのでは?」って思われてるから特に回りに配慮してる -
5 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:NDc4NTA0N
そうそう「自分は最下層である」って認識でいると楽なのよね
兄手に何か思っても「自分が間違ってるだろうからしょうがない」ってあきらめられる。抵抗しないからもめない -
6 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:Mjc0NjgyM
日本人はおとなしいからしないけど、
今後岸田の宝が増えてくると、
いつあいつらが後ろから襲ってきてもおかしくないって時代に変わっていくからな。
日本も女さんが夜に一人歩きできる時代も
もう終わっていくだろうねw -
7 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MzI3MjM4M
正解。自分も自分を一種の管理ロボットと考えて部下に接していました。
-
8 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:Mjc1NjYyN
ハラスメント系の報告されているのがデフォってどんだけヤバい職場なんだよ
うちだとそんなのほぼいないぞ -
9 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:NDg2MTQzM
職場では業務以外の会話を一切しない・聞かれたことにはきちんと答えるが自分から他人に話しかけない・他人との接触を一切しないで通してたAさんが「愛想が悪すぎて周囲に不快感を与える」という理由でハラスメント報告(何ハラスメントなのかはよく知らない)された事例も見たことあるので、報告する側にヤバいのがいる可能性もあるやで
-
10 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MzA2MzA1M
軽く皮肉も入ってると思うがな。直後に同じ人が
「そもそも私以外全員何かしらスタッフからのクレームがあるって事実がやばいだろ」
と付け足してることからそれがわかる。つまりおまえらが常識外れのバケモノなんだよと暗に匂わせてるわけだよ。まあ質問したパーは気づいてなさそうだが。 -
11 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MjMxODEwN
こういうコメ欄で改行無しの長文のコメを書き込んでるやつらの深淵も
「覗き返すぞ」 -
12 名前:匿名
2025/06/13(金)
ID:MTMxNzg1M
自分を王様だと思って客をもてなすの逆か
-
13 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:NTE1NTM0N
自虐してるけど要するにただの良い上司だろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります