「中三の頃にクラスで月極駐車場に言及したら皆「月極ww」みたいな事に、すると顔面蒼白になった担任が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzg2ODc5O
消耗は本来「しょうこう」と読む。
(心神耗弱を普通は「しんしんこうじゃく」と読むでしょ?)
でも、現在は「しょうもう」が正しいとして
「しょうこう」なんて読むと馬鹿にされる。
言葉は少しずつ変わるものだよ -
2 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTc2MTYzO
顰蹙(ずわいがに)、というウソがあってだまされた人が多数。
ただしくはひんしゅく。顰蹙を買う。 -
3 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDAyMDI0N
定礎月極ホールディングスって案外知られてないんだな
非上場ってだけで由緒ある企業なんだが -
4 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NTg3MTk2N
読み方とは話違うけど高校の頃コーヒーの話になって酸味があるのは好きじゃないって言ったら、コーヒーに酸味?果物じゃねえんだからコーヒーに酸味なんてある訳ねえだろwお前コーヒー本当に飲んだことある?って言われたなぁ
ツイートみたいに最後はこっちが勝つみたいなオチが付けば良かったんだけど特にそういう事もなくお互い納得しないまま終わったわ -
5 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDI0MDEwM
日本の大学生を見たらみんな阿呆ばっかやん。
それがそのまま教師になるんやから、そら教師は阿呆ばっかになるわな。 -
6 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDAyOTA1N
若干名も加えてくれ
-
7 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDI0MDg5N
ん?この話は臨時授業中の担任の心境を察することがメインではないのか?
-
8 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDY0Njc4N
どっちがどう誤解してたのか分からん
-
9 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:ODMyMDE2N
おれが月極の読み方知ったのは社会人になってからだし高校生だと知らない人多いんじゃないか?
-
10 名前:むせにら
2025/05/18(日)
ID:MTgyNDM0M
確か美味しんぼの月極さんも駐車場チェーンで大儲けしたんでしたよね?
-
11 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzYyMDU5O
高校生だと知らん人も普通にいるやろ。笑う方が正直…って思う
月極って日常会話で絶対使わないし、テレビでもまず言わんから知る機会ってマジで無いんよね… -
12 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NTQ0MjkwN
両親や祖父母、そして他の大人とのコミュニケーションが激減してるから世間の常識を学ぶ機会も同じく激減してる
-
13 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDA0MDgwN
まあ、有料駐車場を利用するようにならないと縁が無い漢字よな。
龍が如くをプレイしてたら、つき・きわみとか読みそうだ。 -
14 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTc0N
ずっと前の話だが、正月実家に帰省した時、俺の車のナンバープレート『相模(さがみ)』を見て、
「『相撲(すもう)』ナンバーって偽物かよ。」
って大声で言って、
「今頃、何言っとんじゃお前はぁ~!受験生だろぉ!」
と、父親に度突かれていた中三坊やがいたな。 -
15 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDA0MDk0N
北海道や東北では月決め表記のところもあるらしい
そういうところで生活してた人は月極って何だよwってなるんだろうな -
16 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzYyMjQ2N
※5
「大学生の白痴化」なんて
半世紀も前から言われてる
戦後教育がヤバいとは言われてた。
(特に国語教育)
義務教育前からバイリンガルやる前にやることあるだろうと -
17 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzc2MTkyO
「差分(さしぶん)がこれだけです」「”さぶん”、な」
「差止(さどめ)請求だしときますね」「”さしとめ”、な」 -
18 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDM0Mzg0M
ところでタビをアシブクロってなんだ?足袋はタビだろう
-
19 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTc4NDk3N
自分の知らないことや理解できないことを笑うなんて、
朝鮮人の血筋なんだろうね。
若いうちにそういう連中から距離を置くことを
学校でもちゃんと教えてやってもらいたいよw -
20 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MjczNTUxM
げっきょくだぞ!みんなにちゃんと教えてあげよう
-
21 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjEwOTI1O
※1
少しづつ変わるのは構わんが、
積極的に間違った読み方広めようとすんのは違うだろ。 -
22 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzc2MTkyO
※19
そりゃあ朝鮮人が儒教をありがたがる割には、孔子の
「知らざるを知らずと為す是知るなり」
って言葉を自国の歴史観に反映できていないんだから
しょうがないね -
23 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzQ0NDk1N
こち亀はほんと知識の宝庫だな
-
24 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjYyODUxN
アニメーター ことぶきつかさ サン。どうしてひらがな表記なのですか? 漢字表記すると、誰も正しく読んでくれないんだ
寿司 -
25 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjM2NTg0O
オレ昭和生まれだけど月極グループが日本最大の、とかいう昭和ギャグほんとにつまらん。笑いのハードルが低いヤツってなんでも面白そうで羨ましいわw
-
26 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTgwMTU3N
月極なんて義務教育で習わんから高校受験の時期に知らなくてもおかしくはないけど
月極をなんと読んで笑われたのかが記してないから、そもそもの頭が悪すぎる(おそらく「げっきょく」だろうけど) -
27 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzM2Mzg0O
知らないものは知らないからなー。
-
28 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIyMjI4O
学校では本当に大事なコトは教えない。高校の倫理教育に該当する授業で教師が教えなくてもいいから、選挙制度・戸籍・住民票・所得税・住民税・ガソリン税・消費税・領土・領海・領空・賃貸借契約・消費者の権利などを詳細に記載した4cmくらいの厚さの教材を渡してから卒業させるべきだ。
-
29 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDIzODc4M
※4
あー…高校生じゃそこまでコーヒーに詳しくなかっただけなのかもしれんが…詳しくないことを自覚してない上に自分のほうが詳しいと思ってる感じの反応だなそれ
コーヒーって産地、焙煎、挽き方、淹れ方でかなり味が変わるからなあ
その辺を変えたり冒険するような楽しみ方をしたことなかったんだろう -
30 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzkxMzc4O
※28
ネットのまとめサイトとかと一緒で
見てる人に受けないとダメ教師のレッテル貼られるからな -
31 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTY4M
駅前の一等地は月極グループが買い占めてるのさ…
-
32 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTg5NzQyN
東の月極 VS 西の月局
なんかそんなだったような希ガス。 -
33 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTg5NzIzM
>>なんで簿記とか税金の確定申告とかを義務教育で習わないのか不思議で仕方ない
何でこいつ急に関係ないこと言いだしてんの?w -
34 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NjcxMzI2M
小学校の理科の時間にメダカを使うという事で何故か学校に持っていくことになった。
先生も持ってきておりよく見ると赤い色をしている。
先生に「それメダカじゃなくてヒメダカだよ」と言ったら無茶苦茶怒られた。
俺は悪くない、理科の授業なんだからそれくらいしっかりしようよ -
35 名前:匿名
2025/05/20(火)
ID:NDI1MTM3N
個人的に。いつまでもツキギメという読み方が残ってるのが気に入らない。言いにくい。
ゲッキョクと読んだところで日本人全員が月極駐車場のことを連想するのだから、ゲッキョク駐車場をいちいち訂正する必要は全く無いと言いたい。お前の脳内にちゃんと伝わってるだろ?
鎌倉時代に、大和言葉の二字熟語化、そしてその漢語読みが大量発生した。それまで日本にはなかった読み方が生まれた。
そして現在、辞書にはゲッキョクという読み方の熟語、漢語すなわち同音異義語は載っていない。つまりゲッキョクという慣用読みが発生する、通用する余地は十分以上に有る。ツキギメチュウシャジョウなんて言いにくいわ!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります