「紅白出場の超人気芸人が大爆死、夏を乗り切ることができずピーク時800万円あった月収も……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzI5MTY2N
こういうのって、珍しくもない芸人あるあるなんだろうなぁ 
- 
2 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjc5NjA3O
誰? そもそも知らんし 
 TVだけの芸人て絶めつ危惧種じゃね?
 浅草で定期で落語やってます、とかならまだしも
- 
3 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjk2MDYyM
日本エレキテル連合ってどこ行ったんだろ 
- 
4 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTQxOTMxN
売れたんじゃなくて、売り出して貰ったんだろうにな 
 飽きちゃったとか変な自尊心ばかり肥大して使いづらくなったんだろ
- 
5 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzI5Nzk0N
正直、この辺りからバラエティーも見なくなったから 
 まったく知らない人達だ。
 テレビを見なくなるとCMを見なくなるから
 歌も知らないって事も増えた。
- 
6 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwNDM1O
テツandトモはずっと営業で稼げてるだろ 
 NHKには忘れない程度には出てるし
- 
7 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTE2MDk3N
うーん・・・、この二人のは歌芸でもなかった言うかねえ。 
 コメントで例にあげてるどぶろっくとか他の歌もの芸人の、いわゆる笑かし狙いのつくりの歌とは構造的に違うてて、普通の曲のつくりに近いんよね。想像してもらうたらわかる思うけど、あれ女子が歌うたら普通の曲やもん。
 見た目いかつめの男がファルセット効かして歌うからギリ笑いカテに入ってたて感じや思うんね。
 その中間的で曖昧な立ち位置が新しかった言えば新しかったんけど、そこをうまいこと生かした展開ができんかった感じやよねえ・・。
 もっそいミュージシャン寄りでやってったほうが、なんとかなってたんかも。
 (´・ω・`)
- 
8 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzk2M
ミュージシャン気取りでお笑い手を抜いてたからでしょ。 
 人気絶頂の頃にきちんと次みてネタ仕込まずに、
 「あったかいんだから~」だけだったから飽きられただけ。
- 
9 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzkxM
元ネタのほうのクマムシはもっと生命力あるんだけどな 
- 
10 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzEzMzY2N
えっあれお笑いだったの? 
- 
11 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzkyM
テレビ見ない人間だから全く知らんわ… 
- 
12 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjQ5NjQwM
うざいと思う人の方が多かったような気もするが 
 一発屋連発時期ってテレビ業界の衰退が明らかになった頃に被る
 きちんと育てるあるいは仕掛ける金も余裕もなくなり、
 とにかく目先の派手さだけで乗り切ろうとし始めた時期
 このあたりで知財管理の再構築とデジタル配信への準備を怠った結果、
 コンテンツホルダー(番組著作権保有元)に見切られるようになった
 テレビも所詮はコンテンツの頒布媒体の一つに過ぎず、テレビ局経由以外で配信でき、
 テレビ局経由より大きな収益を得るシステムがあるならそっちへ流れるまで
 日本国内でもネットウリックスのようなものを作ろうとする動きはあったが業界総出で潰しまくったしな
 外資に総甞めに舐められるわ
- 
13 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzIwN
どんなネタしてたんかは知らんけど、あったかいんだからの歌は知ってる。 
 歌ってる人、二丁目系では人気なかったのかな??
 昔だったらケンコバや堤下が人気だったらしいけど。
- 
14 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzI0NzI5O
歌ネタは長すぎるんだよ 
 歌いはじめた時点で結末が予想できるのにムダに待たされるからその間に冷めてしまう
 これほど笑いと相性の悪いものはない
 受けるとしても何も知らない最初だけだ
- 
15 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjkzMTc0N
紅白とNHKが既に、乗り切れない。 
- 
16 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:NTExMzI2M
紅白見ないし、上コメがあるとおり、「誰」だし、バラエティすら見ないので、そのネタも知らんよ。一発芸ってつまんないのにゴリ押しするから、うさんくさく感じるだけ。 
- 
17 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjcwNzE3N
そもそも面白くなかったし。 
 これを面白がってたやつ、センスないからw
- 
18 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzMwMDUyN
一発ネタなんてそんなもんだろ 
 本人ですらそれで一生食っていけるなんて思ってなかったくせに
 (まあもう何生分か稼いだかもしれんけど)
 こういう記事自体が未練たらしくて気持ち悪い
- 
19 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjk1ODA4N
同じ内容で中身変えずずっとやってりゃ3ヶ月で飽きられるだろ 
 ラッスンゴレライとか
 普通はそこにあるあるネタとか入れてバリエーション増やすだろうに
- 
20 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjQ5NjQ5N
ピコ太郎と言うか古坂大魔王は表にそんなに出てないだけでEテレとかめっちゃ出てる… 
- 
21 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:MjgzMjI5O
ここ10年くらいの新しいお笑い芸人はネタの内容だけで笑わせようとしてくる 
 ネタを上手く操って客を楽しませる芸の腕が無い
 芸人とは言えない連中が賞を取ったりテレビの企画で優勝したりで業界全体がつまらなくなった
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
