「自衛隊の不正受給問題で「逆に自衛隊員に同情の声が殺到する」皮肉な展開に、待ってこんだけしか貰えないんか?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MzAxODcyM
不発弾処理(手当)とかで 
 「命がけでこれだけかよ…」って話は定期的によく上がるよな…
- 
2 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NDQyMTQzN
0が一つ足りないわよ 
- 
3 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mjg0NTgyM
アホな国会議員と天下り公務員減らして 自衛隊員に与えろ 
- 
4 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mzg2Njk5N
たまに撃つ弾すら無いのが玉に傷 
 
 バブル経済の頃に初めて知ったけどずっとこんな状態で
 変わらないままなのだろうな
 阪神大震災が起きる前だったから社会党・マスコミと左翼達による誹謗中傷も凄く酷く、TBSのドラマでは除隊しても植物人間にして維持装置を外し殺すような有様
- 
5 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTYxMzg2M
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ 
 工夫した結果が処分か
 悲しいな
- 
6 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mzg2NDA4N
イヤ、十分じゃね? 
- 
7 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTI0MzU5N
日本政府「ほんじゃけん防衛費増額しましょうねー」 
 マスゴミ「グンクツの音が聴こえる!」
- 
8 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mzg3MzIwN
常日頃からキツイ訓練して、真っ先に危険な任務与えられること考えると、せめて平時だけでももうちょい、こう・・・ 
 って気分は結構あるんだけど、予算辛いんかなぁ・・・
 兵隊さんが暇なのって、ほんとうに幸せな時間なんだよ・・・
- 
9 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mzg3MzIwN
自衛隊批判するひとたちも、いざ有事となれば緊急事態宣言からの徴兵で自分達もそこに加わることになるのを忘れちゃいけない 
 自衛隊の充足率は9割程度で、そもそも足りてない
 そして、日本国が無くなれば、ワイらは共産党から強いられて銃を持たされアメリカに行軍させられることを拒絶できない
 日本政府に否やを叫ぶ権利はあれども、共産党政府に対してはその権利は認められない、厳しい弾圧を受けるだけ
- 
10 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTU1NDgyN
民間潜水士の給料水準にしないと、一斉退職しちゃうぞ 
- 
11 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MjgyNTM0N
ここで景気よく「もっと手当を出してやれ」と言ってる人は 
 「潜水程度でこんなにもらえるならこっちはその倍は出ないと」
 という職が後ろに控えているって事が分かっているのかな。
 路線バスの運転手は責任も重く公共性も高く潜水士なんかより手当をもらうに値する。
 夜勤やる公立病院のナースだって潜水士よりもらえて当然だろ。
 医師なら桁違いに出すべきだろうし消防士警察官はどうなるんだ。
 出すべきと言うやつは消費税20%は覚悟してから言ってくれ。
- 
12 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MzM1NzQ5N
クマの駆除もそうだがもう人が余ってる世の中じゃないのにね 
- 
13 名前:OTL=3ブッ
2024/07/15(月)
ID:NjkyNzAwM
俺も潜水士免許持ってるけど、深度100mどころか、 
 30mでも危ない。潜水病だの、窒素酔いの症状だのが始まる深度。
 暗闇だし、精神面でもかなりくる。浮上する時も気を付けないと血液内に気泡が・・・
 
 >>6
 イヤ、お前如きの人生も十分じゃね?
 もうこの世から退場すればあ~?
- 
14 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MzExNjg3M
消費税50%いけば楽させてやれるぞ 
 俺は今のままで十分だと思うし、不正の言い訳にするのは許せないわ
- 
15 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTI0MzU5N
不正受給とは別問題だけど、特定秘密保護法に反対してた連中が手のひら返してるのが笑える(笑えない) 
- 
16 名前:OTL=3ブッ
2024/07/15(月)
ID:NjkyNzAwM
>>11 
 バカ過ぎワロタwww 深海で作業する潜水の事を調べてからホザケ。
 危険度がクソヤベエのに、手当てが少ないって話だろうが、ノータリンか?
- 
17 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTQ3ODEwO
増税すりゃ余裕やで 
- 
18 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MjY4NTI5M
予兆無し 
 カシュ!「?!」グポボァー
 1秒無く圧縮するらしいな。
 これで1万ちょいの報酬。気圧に慣れる為に2日間のお泊まり。準備や何やらに1ヶ月とか実際には伸びて拘束時間長いが潜水して無いから通常やし。
 育てる時間と訓練で下手したら一瞬の安い命やな。
 今も殉死したら約3倍報酬&殉職和解金やっけ?その3倍が妥当やしな。金額やないし、本人には関係無くなるが、報われないよな。てか、生命保険入れるんか?
- 
19 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mjc2ODQ4O
防衛費増税した分が余ったんじゃなかったっけ? 
 こういう所に回してやれよ・・・
- 
20 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTUxMzU2N
これって潜水艦で潜る際の手当てでは?生身で450mはありえん。ただ、そうなると潜水艦の最大潜航震度の秘密が… 
- 
21 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MjgyNTM0N
>>16 
 船が沈没した時点で生存している可能性なんてまずない。
 99.99%以上の水難救助者は潜水作業無しに救出されている。
 去年のカズワンの沈没でも潜水士は投入されたが
 やったのは遺体と遺品の開け捜索だけ。
 ほとんど道楽と変わらないんだ。
 お前だけ来月から消費税は50%は払えよw
- 
22 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MjgwMjE4M
>>私も1本300円で潜ってる潜水士だけど 
 なぜ全く同じ文章のを取り挙げる?
 Ishwor@wtfishwor_ は他者のコメそのままコピペするインプレゾンビ
- 
23 名前:名無し
2024/07/15(月)
ID:NDQyMTQzN
読売新聞でも、自衛隊への悪口は社説で取り上げていたけれど、自衛隊員たちの給料や爆発物処理などの危険手当に対する報道は無し。 
 自分たちの子会社である日テレのセクシー田中さん事件や、系列子会社が8年にもわたって起こした24時間募金の着服なども、特に追跡報道は無し。
 ご自慢のフェイクニュースバスターさんとやらも、テレビや新聞関係の時は、いつもお留守。
 以前、朝日新聞が自民党政治に対して言っていた「組織は長く続くと上の方から腐る」は、今のメディアたち、そのまんま。
- 
24 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NDUzNTc1N
メディアが自衛隊を何十年も攻撃しつづけてきた成果だぜ 
- 
25 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mjg1ODk1M
消費税上げる方向に誘導したい輩は何考えてるんだ 
- 
26 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTUzOTUwO
国会議員にはものすごく手当あげてるのに国会では寝てたり国民に威張ってたり日本人以外に手厚くお金あげたりするのも税金の無駄遣いでしかないんだよね!!消費税払わない官庁職員とかさwwwそんなお金の無駄遣いや不公正なのをやめて必要なところへお金を回してほしいわ!! 
- 
27 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mjg2MzE2O
カイジの利根川曰く、クズのフリーターでも命を賭ければ一千万とか二千万もらえる権利があるというのに… 
- 
28 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Njg3NDcyM
まぁ平時ならそんなもんやな現代の兵士は 
 戦時で必要にかられれば上げざるおえんくなるやろうけど
- 
29 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NTMyMjI3N
不発弾探索手当が200円位に現役だったけど 
 昔から世間的に目立つ手当の修正以外は据え置きよな
- 
30 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MzIzOTIxN
死と隣り合わせとは言うけど危険度で言うとトラックで高速走るのと大差ないぞ 
- 
31 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTU0NzAwN
普通の公務員にも言えることなんだけど、 
 ぶっちゃけ闇手当つけてないとやっていけないという当たりが根本的な問題だからな、これ
 野党、おまえらだよ、おまえら。
- 
32 名前:   
2024/07/15(月)
ID:NTYwOTIwM
NPO(フロ―レンスとか)は年間何百億〜何千億を税金から貰い、実際の困窮生活者には無料で寄付されたお菓子を二ヶ月に一度「抽選」でしか貰え無い。NPOは全部要ら無い。 
- 
33 名前: 
2024/07/15(月)
ID:NTA5NTg5M
米29 
 不発弾処理500円って聞いてたけど200円かよ
 腹持ちが良いと評判だった赤飯の缶詰が災害現場で不謹慎とのクレームで無くなったとか
 新潟かどっかの災害派遣で真夏に1ヶ月風呂入れなくて
 「衛生的に悪いんでせめて調理担当だけ入浴させて」と市に訴えて風呂入ってないの分かったとか
 自衛隊って不平不満言わずにクレームとか受け入れてるイメージ
- 
34 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NDUzMTY3N
ニートだらけなのがよく分かるな・・・ 
 「ちょっと間違えたら命が」どころか、「よく間違えて手足が」って仕事が、しかも手当なんか出ない職業がどれだけあると思ってんだよ。今の日本は、こんな連中だらけだから競争力落ちまくってんだな。
- 
35 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NDU0OTM3M
給料云々もそうだが設備や備品もあるわけで、いくら防衛費を上げてもこういうところには回らないから川崎の潜水艦の話もつながる。 
 そのうえ防衛費の未消費分の話も出てくるから政府も財務省も防衛省もちぐはぐなことをしているから自衛隊、自衛隊員へのしわ寄せがくる話。
- 
36 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MTU1NDAyM
潜水手当の内容を理解できないわ 
 潜水艦で潜るだけで1時間当たりでこんだけ手当貰えるなら高給、素潜りの話なら少ない
 調べたら、任務と訓練と出てきてるから潜水艦と素潜りで手当付いてると考えると文句言えなくね?米軍だと潜水艦乗りは任務に出たら2か月くらい海での生活らしいし
- 
37 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:NTU4Nzk3N
MjgyNTM0N 
 お前が死ねば考えてやるよ はよ死ね
- 
38 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:Mzg3MzkxO
一方で、地方自治体の清掃局とか水道局などでは、雨が降ったら数百円の手当が出たりするのがまだ続いてるところあるやろ? 
- 
39 名前:匿名
2024/07/15(月)
ID:MjY4MTk4M
多い隊員で200万も水増ししてたらしいがそれでも可哀想だから仕方ないってか? 
- 
40 名前:通りすがりの名無し
2024/07/15(月)
ID:NTYwMDk3N
立憲強酸あとオオサカの魁だったか、の国会議員の歳費召し上げて予算組み替えれば済むな。 
 旧軍からの伝統の兵站を疎かにするのはダメダメ、適価で評価しないと。
- 
41 名前:通りすがりの名無し
2024/07/15(月)
ID:NTYwMDk3N
間違えたオオサカ維新だっかけか・・・軽々しく使うなよ 
- 
42 名前:匿名
2024/07/16(火)
ID:Mjk2NjYxO
プロのダイバーでも死んでしまう事も有るのに、こんなに安い手当てで国の為に訓練してくれてるんだろ?もっと手当てを厚くして、衣食住を充実させてあげて欲しい。 
- 
43 名前:匿名
2024/07/16(火)
ID:MTk2NzczO
防衛費の大半って自衛隊員のお給料って聞いた事ある。防衛費もっと上げていいと思うよ。 
- 
44 名前:匿名
2024/07/16(火)
ID:MTY0MjIyN
いやだって公務員の給料大杉だってみんな言ったじゃん。それに伴って公務員じゃない大学教員の給与も下がったわけだが。 
 批判している人の身近な場所の公務員の給与削ったほうが批判者に見えやすいわけだから、下々から削るよ。多分。
- 
45 名前:匿名
2024/07/16(火)
ID:MzI3NzM0M
無人化が進んでるから人員削減したいだけ 
 ttps://mamor-web.jp/_ct/17583919
 >このような無人機は、生身のEOD員の危険を減らすため開発された。
 >今回の訓練では、あらかじめ掃海艇の探知機で機雷を発見し、
 >そのあと改めてS−10を投入しさらに機雷の正確な位置を特定するという
 >想定で行われた。
- 
46 名前:匿名
2024/07/16(火)
ID:MzI3NzM0M
>>4 
 さすがに情報の更新が必要だな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
