公明の質問主意書答弁で政府「趣旨明らかでない」連発 野党扱い鮮明
政府は25日の閣議で、公明党の斉藤鉄夫代表が提出した存立危機事態などに関する質問主意書への答弁書を決定した。斉藤氏が存立危機事態の「認定基準」などをただしたのに対し、答弁書では「意味するところが必ずしも明らかではない」とのフレーズを連発。この文言は野党が提出した主意書への答弁で「常とう句」となっており、連立離脱した公明に対して「野党」扱いが鮮明になった。
斉藤氏は、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁に関連し、質問した。政府は従来の見解を「完全に維持しており、見直しや再検討が必要とは考えていない」と答弁した。
また、非核三原則についての「方針に変更はあるのか」との問いには、衆院予算委員会で首相が「私の方から申し上げる段階ではございません」と「答弁しているとおりである」とした。
斉藤氏は記者団に、非核三原則の答弁書は「今後の見直しに含みを持たせたものになっている」と指摘。26日に予定される党首討論で「首相にただしていきたい」と語った。【野間口陽】
https://news.yahoo.co.jp/articles/829fcc9848d40c4b38f217bf14489be7b08e9f3f
野党じゃん
>>2
おわってたw
>>2
はい
>>2
自分から出て行ったからね
>>2 1読み終わったら代弁しててワロタ
待て野党だってツッコミは負けかな。
中国が高市政権叩いてるのは公明党を与党復活させたいのもあるんかな
だって野党だし
そうかそうか
自分で出て行ったんだろ
え?
もしかして連立離脱の意味がわからないままやっちゃったの?www
実際に野党だから何の問題が?
いつまでも与党気取りの方が問題では?
野党も与党も関係ないだろ
今ややこしい時に 踏み込んだ事言えない
当たり障りのない官僚が書いた答弁しかできないだろ
下手に喋ればボロ出るし
高市が総理辞めた途端に自民党に擦り寄るのは確実だけどどんな理由で戻ってくるのか今から楽しみだわ
>>55
その頃には集票力激減してて自民には見向きもされなくなるよ
そのうち泡沫政党扱いになるから野党扱いしてもらってる今を楽しめよ
引き留める自民を蹴って離脱したんだからしゃあないだろ
自分から連立抜けて高市負けるように仕向けた賭けに負けたんだからしょうがないな。
連立離脱したら、どうなると思って離脱したのか、それを言ってもらいたい。
そもそも、齎藤代表は石井落選を受けて、急遽代表に繰り下がった人で、野心や人望があったわけでもないのに、黒幕のどなたかの言いなりで連立離脱したけどその後どうするか、何も考えてなかったのかよ、それじゃあ公明党も潰れちゃうよ。
実際に野党じゃん
党勢下り坂だから維新が連立に入っても死ぬ気でしがみつくと思ってたのに自分から椅子投げ捨てるとかわけわからんやん…
まだ影響力持てる立場とか思ってたんか?

