1:名無しさん


西野亮廣「頭の悪い後輩経営者に説教した」と告白「“配慮”も大事だよって話」

 お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣(45)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。後輩経営者に説教した話をつづった。

 西野は「【昨日、頭の悪い後輩経営者に説教したこと】」と書き出し「たとえば、フードフェスに出店した人が、自身の事業計画の甘さから赤字になってしまい、『フードフェスに出店したけど、赤字だー!』とSNSでネタにしたとします。一見、ユーモラスで誠実な“自虐ネタ(あるいは自分を反面教師にしたオープンな反省)”に見えるけれど、受け手からすれば『そのフェスは儲からない』『出ても意味がない』と感じてしまう」と続けた。

 そして「つまりそれは、本人の反省のつもりでも、結果的に“主催者やイベントへの風評被害”になっている場合がある。自虐ネタやオープンな反省は、【他人の信用を毀損しない範囲】でやるのがマナーです。本音を語ることと、誰かの信用を削ることは、まったく別。“透明性”と同じぐらい“配慮”も大事だよって話」としめくくった。

 この投稿に対し「全くそう思います。自分の投稿は独り言ではないと」「私も気をつけないと」「フェス側の人間の立場に立ったら至極真っ当な話です。想像力って大事だと思います」「なるほど!!」などとさまざまな声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f32fbee238009413f45293b6e02cdeb8d77bf56

 

2:名無しさん


上から

 

3:名無しさん


で?

 

5:名無しさん


吉本から契約解除された原因はなんだった?

 

6:名無しさん


「プペル映画が赤字だー」と言うと「このアニメ制作会社はダメ」ということになりかねないもんな

 

13:名無しさん


これは自慢話なのかね

 

39:名無しさん

>>13
それ以外の意味はない


14:名無しさん


同業者に嫌がらせしまくって人望ゼロだったキンコンの片割れとは思えん殊勝さだな

 

18:名無しさん


赤字だー!じゃなくて
赤字だからクラファンお願いします!だってこと

 

21:名無しさん


へえ儲からなくても宣伝のために赤字でも美味いもん食わせる良いお店なんだ
それなら今度お店に行ってお金落としてこようかってなるけどな

 

24:名無しさん


説教してやったよ~
って意気揚々と話す奴は信用しちゃいけない

 

26:名無しさん


わざわざ言う必要ない
言うにしても後輩、でいい
経営者説教できる俺すげーが言いたいだけ

 

28:名無しさん

>>26
ほんとそれ
ものすごーく普通の話


30:名無しさん


西野からするとホリエモンみたいに、プペルで4回泣いたとか言うのが頭がいいって事なんだろうな

 

32:名無しさん


なんでこういう系の人ってすぐ「頭の悪い人は~」と言い出すの?
なんで自分が頭が良い前提なの?

 

33:名無しさん


コイツが典型だけど、この手の人間は話すこと…否、生き方が常に「他者と自分」だから関係すると疲れる。
利用されるだけ。

 

34:名無しさん


>>1
完全に間違ってる
フードフェスや主催者が言いたいことがあれば自己アピールをすればいいだけ
個々の出品者は個々の出品者、主催者は主催者
全く別の存在なのに一方的に配慮する必要ない

 

46:名無しさん


なんか多才をアピールしてたのに全然パッとしないねこの人

 

53:名無しさん


クラウドファンディング野郎が

 

61:名無しさん


好感度低い芸人今やったら誰々になるだろう
何故か宮迫が出てどうしてこんな事にと嘆くとか

 

76:名無しさん


>>1
そりゃ割と高額な出店料で赤字スタートだし大半が赤字かトントンよ。
華やかに見えても現実は残酷だから気をつけなよって報告はありがたいよ。西田さんは都合の悪いとこを見せたくないだけ。

 

84:名無しさん


プペル以外ないの?
それだけで一生やってくのは無理よ

 

86:名無しさん


赤字だー!はさすがに経営者としてバカすぎるw自分の格も下げてるのわからないのかね

 

90:名無しさん


言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

 

91:名無しさん


配慮するなら「頭の悪い」はつけてあげるなよ