大相撲は10月11日、34年ぶりに開催される英国・ロンドン公演(15~19日)に向けて横綱・大の里、豊昇龍ら一行が東京・羽田空港を出発。ロンドンのヒースロー空港に到着した。その様子がSNSに拡散されると、見慣れぬ集団に海外から反響が広がっている。
日本相撲協会公式Xは「先に日本を出発したA班の力士達が、約14時間のフライトを終え、ヒースロー空港に到着しました」と報告し、最新映像を投稿。浴衣姿の力士たちはスーツケースを引きながら団体移動し、関脇の霧島はカメラに気付くと手を振りながら「ハロー」と早速英語を披露。リラックスした表情で笑顔を浮かべていた。
海外では滅多にかかれない光景に空港は騒然。現地の人は「Wow…!!」と声が漏れ、本物の力士らの姿を物珍しそうな視線で見つめ、スマートフォンを向けて記念撮影をしていた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb83ef50dfc0d27a5806acd4b40d8d43f5f5727
昭和か
米国人なら
NFL選手と相撲してた
英国人ならラグビー選手か?
ストロングマンの選手とかでも
いいか
モンゴル人だけどねw
力士も浴衣では飛行機移動しないと思うの
なんか知らんが東京駅に降りてきた広島カープの選手のコピペ思い出した
>>12
レイバンのサングラスが似合う日本人は
渡哲也の大門刑事と衣笠だけ
>>12
ヤクザが攻め込んできたやつの飛行機版ね
ロシア出身の狼雅が英国巡業では大人の事情でモンゴル出身を名乗らされているのが可哀想
行李に取っ手と車輪をつけて持っていけよw
スーツケース似合わんだろ
貨物機で移動するの?シートに収まらんだろ
本場所以外の相撲ってコントだから外国人はがっかりするんだけどな
>>16
巡業はエンタメとしてきちんと企画してるから面白いよ
そら都内の駅にいても注目集めるから現地はさぞビックリやろな
イギリスでは80年代に相撲が放送されてたから
割と馴染みがある方の国だな
東京東部だとよく見かけるから特に珍しくもない人たちになる
今は柏でも若い力士よく見かけるよ
>>29
でも素のお相撲さん見るとちょっと嬉しくなるよね
心の中で声援送る
エキゾチックな身なりはモテる
相撲最強説
>>33
転がしたら終わる
柔道に打撃対応できたら最強
飛行機のトイレって普通の人にも狭いのに入れるのかな
これ選ばれた力士は楽しいだろうな
https://video.twimg.com/amplify_video/1977047720297693184/vid/avc1/1920×1080/CHh92m4QGmjM64oI.mp4
みんな小っちゃくね?
小力の集団にしか見えない
>>36
両国に住んでるから力士良く見るけど183の俺よりほとんどの力士小さいんだよ
それこそ170無いんじゃねえの位な力士もいるただデカい力士は極端に大きいけど
>>36
青系の地味な着物ばっかだな
俺が見かけた時はもうちょい派手目印象だわ
白鵬でもいれば大迫力で格好つくんだけどな
日本の力士なんて小さくて
絶対に同じ飛行機には乗りたくない
お相撲さんは俺でもびっくりするから外国人はさらにびっくりするだろね
しかもお相撲さんっていい匂いするよね