ロケ断られたお店に通ってるんだけど行く度にご主人と奥さんが、肉を柔らかくする方法教えてくれたりしてて、今日はいよいよ厨房の中に呼び出されてソースとドレッシングの作り方目の前で実演して教えてくれて、ソース持って帰れってジップロックに分けてくれた。何でロケNGなん???
— 岩津正洋 (@amaimood) September 29, 2025
テレビ見たお客さんが殺到して、普段から来てくれてる常連さんが食べられなくなるかもしれないからでは?
— ともへい@ (@tomo_aka_tombow) September 29, 2025
招かざる客が来るからだよ
— やおやのスターミー【惑】 (@80st_the13) October 1, 2025
そうやって人の顔を見てひとりひとり丁寧にゆっくり接客したいからちゃうのん
— 大威嚇にゃんこ (@game41648555) September 30, 2025
テレビで放送すると来るべき客じゃない人も来るからね( ˇωˇ )そしたら店の雰囲気変わって元々居た人が居なくなる( ˇωˇ ) それをわかってるんだと思うネ( ³ω³ )
— ◞( 、*´▿`)、ちくわ、ザ☆フライ ファイナル (@akairokakitubat) September 30, 2025
顧客を大切に、そして一人一人を大切にされたいからでは?
— くも (@kumo_AXELA) October 1, 2025
そういう商売のやり方が好きな方が、お客様が溢れ返った場合ストレスで体調崩されると思いますよ。
売れれば嬉しい人も居るでしょうけれど
1人のお客様を大切にするのが嬉しい人も居ます。
ミシュランですら断る職人さんもいるというのに、いわんや格式も礼儀も感謝も何も無いTVのロケごとき誰もが必要とするわけないと分かりきった事。
— 叢 (@Kovure1) October 1, 2025
テレビだと殺到してしまうのでまたイベントだけ特別とかにして欲しいです
— 青縁眼鏡 a.k.a. ひじき (@papachi0318) September 29, 2025
答え、自分で書いてますやん。
— どんちゃん (@Donbe) October 1, 2025
わたしが時たま行く飲食店&物販店も取材NGらしいけど、その状態でも飲食店は待ちまくりだし、物販も開店直後は行列が激しいので、これで紹介された日には終わりますね。
— 7743 (@__7743__) October 1, 2025
ロケしたいがために通うのか、気に入ったから行っているのか。
— 松崎 航平 (@Kohei_Matsuzaki) October 1, 2025
ご主人らの気持ちが届いていない。
ロケで新規の客に来て欲しくないところは結構ある
— アスタ (@asuta1991) October 1, 2025
「取材したい」「みんなに広めたい」というのはあくまでメディア側の都合であり、取材される側の都合は考えていないということではないでしょうか
— マイアミ (@myami_miru) October 1, 2025
昔雑色に住んでた頃によく行く飲み屋が吉田類の酒場放浪記で紹介されて、客が滅茶来て潰れました。別の飲み屋さんから取材を断る理由を聴きましたら、お店を細く長くやっていきたいとおっしゃっていました。
— ワタリーセカンド (@watarysecond) October 1, 2025
テレビに出るとあからさまに客層が変わってしまうからではないでしょうか。以前通っていたイタリアンでそういうことがあり、聞いたらテレビに出たとのことでした。それから行かなくなりました。
— 小鳥好き (@TinteLover) October 1, 2025
一見の客だらけになって常連が離れ、
— もじゃ (@_cat0905) October 1, 2025
常連が離れた後にテレビ見て来ただけの一見がこなくなり、
潰れるからだよ
普通分かるだろと思ったけど
— プラモ時々その他🦋 (@sprsen07) October 1, 2025
あぁ、そっちの人間かぁ
そりゃ理由分からんだろうなぁ
忙しくなり過ぎて潰れた店を何軒か見てきたので、現状問題なく経営出来ているのであれば受けないの正解ですよ…
— 趣味に生きるしょうたろう (@nyanko_kingyo) October 1, 2025
なんでロケOKだと思ったんだろう? https://t.co/gGUzarX46s
— ツンソスじろう (@phdocchan) October 2, 2025
こんなに過剰に
— ちゃんびふ(ギニョール) (@BEFREE29261252) October 2, 2025
サービス精神旺盛なのにロケはNGw
最高の店見つけましたね〜 https://t.co/rUaVp1Cfnb
その店にとってロケ受け入れる事に何の魅力も感じてないだけでしょ。 https://t.co/3uQWM42OmJ
— ✠ KAWASAKI SHOEI ✠ (@shoei_kawasaki) October 2, 2025
『何でも良いから客が増えて喜ぶ』ようなのは『流行ってない店』だけだと思う。
— らーぷら@トリシティ300【SSTR2026は悩む】 (@TymCITY_2014) October 2, 2025
普通に経営できてて、ちゃんと店のキャパ考えてるなら、テレビに紹介されても迷惑なんだろ。
地元のお好み焼き屋、テレビで紹介されてから『持ち帰りオンリー』にして、店内での飲食を拒否してるよ。 https://t.co/Ef2TrDXnBm
これ昔からよくある典型的な「一人ボケ突っ込み」というか、最後で(自分を)オトす、いわゆるネタ投稿で、当然のごとくなんでロケNGなのかは本人は重々承知な上での、ネタボヤキツイートだと思うんだけど、テレビへの怨嗟なんかで反応が地獄になってる
— まぐな、映画館やめるってよ (@magna99jp) October 2, 2025
まあ、こういうネタは掲示板が向いてんのかね https://t.co/2xnn2ohKcQ
TVに出たくない理由が「レシピを知られたくない」程度しか思い浮かばない所が、あなた達業界人の「人の心がわからない」証左だと思いますよ。
— 久保商店 (@KUBOSHOUTEN) October 1, 2025
仕事で様々な業種、様々な年齢、様々な考えの人達に取材しながら「何も見ていない」。
「なんでなん?」みたいな態度がもうダメですよ。
薄っぺらい。 https://t.co/jegMXdbO3X pic.twitter.com/xijK3wGpxh
テレビ番組をきっかけに来店した新規客を相手したくないって理由で取材Gする店たまにあるけど、
— たいほー (@oXquestionXo) October 2, 2025
テレビ番組見ない人なのかな📺 https://t.co/NuCq9efqHd
よく行ってたラーメン屋の1度目の閉店理由がテレビで紹介された事で指定外の場所に車停めるアホが多くて何度もお叱り受けて店主が嫌になって閉店したから、テレビで紹介されてもいい事だけじゃないんだよなあ… https://t.co/X5Mb72GyLr
— 3A7 (@3A7_CQBZ) October 2, 2025