1:名無しさん


「妖怪を追い払えば幸せが訪れる」などと参加者に説くスピリチュアル系のセミナー「本源セミナー」。お笑い芸人のなかやまきんに君(45)が複数回参加していることでも知られる。そんな本源セミナーの“信者”の家族から、被害を訴える声が続々と上がっていることが「週刊文春」の取材で分かった。“信者”の複数の家族が取材に応じた。

本源セミナーによる被害を訴える人が続出

 本源セミナーの関係者が語る。

「創始者の女性は手かざし治療などを行う新興の仏教系宗教法人の元信者。彼女が代表の一般社団法人がセミナーを主宰しています」

 セミナーの内容は過激だ。身の回りのもの、例えばサントリー製品やポケモンなどが妖怪とされ、捨てるよう指導される。

「セミナーを信じない人は『妖怪人間』で、縁を切るよう促されます」(同前)

 そんな謎の妖怪セミナーにたびたび足を運んでいるのが、現在ブレイク中のきんに君だ。「週刊文春」は今年3月にきんに君が変装した姿でセミナーに向かう様子を収めた動画を入手している。

〈人生が楽しくなる〉ことを謳っている本源セミナー。ところが今、「週刊文春」にはこのセミナーによる被害を訴える人から続々と情報が寄せられている。

「事実だとしたら戸惑いを隠せません」

 そのうちの1人、母親がセミナーにハマっているというAさんはこう語る。

「家族が崩壊し、最近は地獄のような日々です」

 彼を苦しめているのが、「妖怪ビリビリ」と呼ばれる儀式だ。

「自分の不幸の源となっている妖怪の名前をひたすら紙に書いて破り、踏みつけるんです。これが母の毎日のルーティーンになっており、認知症気味の祖母にもやらせている」(Aさん)

 きんに君に、続々と寄せられるセミナーの被害について見解を問うべく取材を申し込むと、メールで回答があった。

「『家族が崩壊した』との声は知りませんでした。事実だとしたら戸惑いを隠せません」

 本源セミナーとは一体、何なのか。そしてきんに君との関係は……。「週刊文春」がさらに取材を進めると、驚愕の被害を訴える人が次々と現れたのだった。

 6月20日(木)発売の「週刊文春」および6月19日(水)正午配信の「週刊文春 電子版」では、本源セミナーの被害を訴える4名の信者家族らの証言を詳しく報じている。専門家が指摘する問題点、きんに君が取材に明かした心境、本源セミナーから来た“驚きの回答”に加え、電子版限定で儀式「妖怪ビリビリ」の動画を配信している。

https://bunshun.jp/articles/-/71517

 

4:名無しさん


えーきんにくんこんなのにハマってんのかよ・・・なんかもう純粋な目で見れねえわ

 

5:名無しさん


きんに君全然関係なくて草
いかにもきんに君の名前を悪用してるこの記事、誹謗中傷罪できんに君には訴えてほしいわ

 

372:名無しさん

>>5
全く関係なくはないだろ
おそらく信者という点では


657:名無しさん

>>5
広告塔として被害者を増やしてるんだよ


18:名無しさん


興味あるなあ妖怪セミナーw

 

14:名無しさん


〈捨てないと(縁を切らないと)いけないもの10項目〉と題された資料のなかでは、〈妖怪そのもの〉であるため、所持したり見たりしてはならないものとして、次のようなものがリスト化されている。

〈妖怪 ・ゲゲゲの鬼太郎 ・かっぱ(アニメの花かっぱ) ・妖怪ウォッチ ・天狗 ・不思議な生き物〉
〈鬼 ・節分 ・桃太郎 ・鬼滅の刃〉
〈龍・ドラゴン ・ドラゴンボール ・ドラクエ ・ドラゴン桜 ・中日ドラゴンズ ・龍角散 ・烏龍茶 ・竜田揚げ〉
〈サントリー製品はすべて妖怪〉

 

77:名無しさん

>>14
サントリーwww


85:名無しさん

>>14
サントリー嫌いなのか⋯


91:名無しさん

>>14
やばい、ちょっと面白いwww
これはハマるわwww


243:名無しさん

>>14
竜田揚げと烏龍茶だけ狙い撃ちワロタ


21:名無しさん


妖怪首おいてけは?

 

22:名無しさん


こんなセミナー参加したら笑いこらえる自信がない

 

24:名無しさん


きんにくんが広告塔ってわけじゃないんだろ?

 

32:名無しさん


セミナーにきんに君がいて、客席が腹筋崩壊したネタ記事だと思ってたが全然違かった

 

42:名無しさん


別に叩かないけどこんなの信じて参加してるとか引くだろ

 

65:名無しさん


トシみたいに広告塔になってたんなら問題だろうけど参加してただけならどっちかってーと被害者何じゃないの

 

123:名無しさん


設立は2015年か。法人登録されるその前は分からんが少なくともその期間存続出来る程度の収入(被害者)はあったワケだ?

 

165:名無しさん


京極堂に祓ってもらえ

 

169:名無しさん


妖怪だって暗闇の少なくなった現代で必死に生きてんだよ
人間の都合で追い払うな

 

185:名無しさん


妖怪なんてエンタメみたいなもんだからなガチで信じてるやつはちょっとアレだよ

 

215:名無しさん

>>185
エンタメというか文化としては非常に興味深い
なので人が信じる限り存在するという考え方も非常に面白い


205:名無しさん


妖怪をと縁を切りたいんなら国外に行った方が良いじゃねえの
日本の博物館にゴロゴロいるしな

 

224:名無しさん


鰯の頭も信心から
昔の人は世の現象を上手く言い表してるね

 

227:名無しさん


動画見てきたけど面白すぎる

受験に落ちるのも仕事で契約取れないのもご主人の性格を悪くさせるの全部妖怪のせい

 

260:名無しさん


なにこれw
鬼太郎でもみんなで観ろよw