これは、李小琳が電機系で履修した「マイクロコンピュータ原理」の授業について語ったもので、老教授はどうしても融通を利かせようとせず、やむなくその科目を取り消すことになった……という話である。
中国の天竜人がどれぐらい偉いか理解できる出来事である
— イング (@ING_gurimore) November 25, 2025
「李鵬元総理の娘である李小琳、清華大学電力システム自動化学科に通った頃、マイコン原理講義の単位落としてしまい、教授はどうしても合格させるよう融通が効かなかったため、大学側がその講義自体を無くすことにした」 https://t.co/OhuzI5lfx3
李小琳(1961年6月1日—)は、中国前国務院総理・李鵬の長女である。現職は、マカオ電力の取締役、香港中資企業協会の常務取締役、中国電力企業連合会常務理事、中国工商理事会常務理事を務めている。かつては、中国大唐集団の副総経理・党委員、中国電力国際発展有限公司の董事長、中国電力新能源発展有限公司の董事長を歴任した。また、第11期および第12期全国人民政治協商会議(全国政協)委員、全国婦女連合会の執行委員も務めていた。同時に教育分野では、宜賓学院の名誉院長も務めている。中国では「電力の女王(電力一姐)」と称されることがある。著書に『静水深流』『心路歴程』『小琳演講録』などがある。
早年の経歴
1961年6月1日、李小琳は瀋陽市皇姑区の中国医科大学付属第四病院(旧・瀋陽鉄路局瀋陽病院)で生まれた。
大学入試(高考)で学部課程に合格できなかったため、華北電力大学の職工大専課程に進学。その後、就職してから父の支援を受け、清華大学電機系電力システム及び自動化専攻の大学院へ進学し修士課程を履修したとされる。
李小琳は電力技術学院で教員を務め、その後電力工業部華北電業管理局で技術員・エンジニアとして働いた。1986年、25歳の時に電力工業部華北電業管理局から国家能源部へ異動し、国際司経貿処副処長に就任。中国のエネルギー産業における対外経済・貿易業務を担当した。1988年には清華大学大学院を修了し、電力システム及び自動化専攻の工学修士号を取得した。
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%B0%8F%E7%90%B3
流石文化大革命の地
— milkcow_UR (@SN_for2VA) November 26, 2025
大学なんて学位を付けるためのシステムに過ぎないってことやろな
落語みたいな…
— ニャんた (@G2lFJN4OZmtoaqn) November 26, 2025
誰でもいいから戦争で息子が戦死した毛主席とスターリン同志に学べとか言い出さないかな?特に前者は言論封じ込みしたら揉めそうだし。
— 銭湯亭フギ (@iRDxcLFz1UQbiC2) November 25, 2025
女子枠の最先端や・・・
— デミタス (@S85JAW1) November 26, 2025
大学弾圧に比べたら講義自体をなくすくらい屁でもない
— おうち (@kouhan15hun) November 26, 2025
クソワロタ
— きのこ@yaruo (@yubunedesikko) November 26, 2025
今も昔も共産党幹部の顔色ばっかり窺ってるんだな😩
— スライダ (@9WT5sHshTvonSPc) November 26, 2025
教授はどうしても合格させるよう融通が効かなかったため、
— C6N12H6O12 🌐 (@HoseiKt) November 26, 2025
↑これくそ気持ち悪い文章すぎる翻訳? https://t.co/kpFXggaSA3
そういや上海の高級ホストクラブ(違法)に通い詰めてた天竜人はどうなったんだろ?
— TAKUMI(決して腐敗しない男) (@saitanarumonoyo) November 26, 2025
やっぱお咎め無しなんかなぁ🙄 https://t.co/vnMHLw8nWi
出来るまで学ばせるのではなく出来ないという事実を無かったことにするのが面子を重視するけど面子に命はかけないって性質を端的に表してるよなと思った https://t.co/XCTjqKj3fj
— 田中幹生 (@maniaxpace_mt) November 26, 2025
こんだけ気骨ある教授いるんやな。
— numenuko (@numenuko) November 26, 2025
しゅごい。 https://t.co/JNfExxV2Vh
その教授が無事なのか、心配… https://t.co/VTf6mqBWt9
— Hemlock (@Hemlock_dahu) November 26, 2025
中華あるある https://t.co/p3wkGv3jzl
— genuine HDR colour (@ColourHdr) November 26, 2025
補習とかレポートとかじゃどうにもできないレベルだったのかな https://t.co/qQ0bjDRdzZ
— ポンペイさん (@Not_Found_Arais) November 26, 2025
俺も行きてぇよ、清華大学電力システム自動化学科 https://t.co/YSaZSCDEEE
— えりある@マイクラModQ&A (@MCtech_Ringo) November 26, 2025
それなんちゃって補習とかで単位上げた方が楽だったのでは。。 https://t.co/VciFLMuS5N
— レグナ大佐⚔️マブラヴ推し (@legna1113) November 26, 2025

