1:名無しさん


「警察に被害届を提出する」

「不同意性交と不同意わいせつで書類送検された際、彼は涙ながらに『食い扶持がなくて困っている』と我々に相談してきたんです。彼のそんな姿が不憫で“少しでも生活費の足しになれば”と有志でバームクーヘン販売業のT社を立ち上げました。ところが……そんな僕たちの好意を彼は踏み躙った。決して許すことはできません」

バームクーヘンの販売業を行うT社の現役社員であるA氏は、怒りを押し殺しながら記者にそう打ち明けるのだった。

昨年10月、元『ジャングルポケット』の斉藤慎二(43)は吉本興業から契約を解除され、芸能界の表舞台への復帰は困難となった。そんな斎藤が今年4月からバームクーヘンの販売業で生計を立てているのは周知の通り。

だが、斉藤の再起のために起業した「恩人」であり「拠りどころ」であるT社を、斉藤は裏切ったというのだ。

A氏が業務委託契約書を手に訴える。

「バームクーヘンの販売利益を、T社と斉藤で折半するという契約でした。売り上げは悪くなかったのですが、10月8日と9日に福岡で売り上げた約160万円とレジに入っていた準備金が、いつまで経っても会社の口座に振り込まれなかったのです。

福岡での売り上げ金は斉藤の個人口座に振り込まれ、そこからT社口座に送金。売り上げ報告は斉藤が担当し、精算はT社が担当。売り上げから経費などを差し引いた利益の半額を報酬として翌月末に支払うーーという約束になっているのですが、催促しても返答がなく、いまだに彼が160万円を持ったまま。こちらからすれば、売り上げを持ち逃げされたも同然です

にわかには信じがたい話だが、T社は本誌取材にこう回答するのだった。

「斉藤氏と金銭トラブルが起きているのは事実です。業務上横領の罪として警察に被害届を提出する予定です」

一方の斉藤に持ち逃げ疑惑を質すと、代理人弁護士同席のうえでこう答えた。

「福岡でのバームクーヘンの売り上げ金約160万円が私の手元にあるのは事実です。ただ、それは8月分と9月分の報酬が支払われていないからです。この売り上げ金をT社に送金したところで報酬は払われないだろう、という不安が強くなったので、問題が解決するまでは160万円を送金しないと決めたのです。レジの準備金は預かっていません」

両者の主張は真っ向から食い違う。11月14日発売の『FRIDAY11月28・12月5日合併号』と有料版『FRIDAY GOLD』では、A氏が本誌に打ち明けた金銭トラブルの全貌を詳報。斉藤側が本誌に寄せた反論も詳しく掲載している。

https://friday.kodansha.co.jp/article/446387

販売会社が「売り上げ金を持ち逃げされた」と被害届を提出へ…元『ジャンポケ』斉藤慎二のバームクーヘンを巡って金銭トラブルが勃発した
https://friday.gold/article/378064

 

2:名無しさん


予想通りの展開過ぎる

 

3:名無しさん


借金を返すのに頭がいっぱいで
事件のことなんか考える余裕ないと思うよ

 

4:名無しさん


どちらが悪いのか…

 

5:名無しさん


いかにもやりそうな感じ

 

9:名無しさん


シールを貼っただけビジネスだから
こういう末路になっても別に驚かない

 

11:名無しさん


案の定金でもめてて草

 

15:名無しさん


2ヶ月分の報酬が支払われないから
なんの相談もなく160万を支払わなかったってことなのか
どうなるんだこれ

 

16:名無しさん


細かい契約内容がわからんからな
斎藤側の言ってる報酬ってなんだ?利益の半分を斎藤が支払うならわけわからん

 

18:名無しさん


なぜ売り上げ金を一旦斎藤の口座に入れるんだい?
あやしい

 

336:名無しさん

>>18
だよな


19:名無しさん


これ以上無いくらいの金銭トラブルだな

 

23:名無しさん


後ろ暗い奴に手を貸す奴は、後ろ暗いってこと?

 

24:名無しさん


報酬が支払われてなかったことも取材してよ

 

33:名無しさん


まともな登場人物いなさそう

 

35:名無しさん


斉藤が金納めてないのも
会社側が報酬支払ってないのもどっちも正しそうで嫌だw

 

41:名無しさん


バームクーヘン屋は悪くないだろ

 

43:名無しさん


どちらが悪いとかよりどちらも悪そうです

 

51:名無しさん


売上を最初に斎藤の個人口座に入れる意味が分からん
全員言ってることとやってることが個人サークル並みのめちゃくちゃさ

 

52:名無しさん


被害届出したらどのみち口座調べられるんだから即バレだろうに

 

61:名無しさん


斎藤もアホだな
一旦金を全部T社とやらに渡した後に報酬未支払いで訴えれば非がなくなるのに
報酬払われないからそちらに売上渡しませんじゃ旗色悪くなるに決まってる

 

74:名無しさん

>>61
それな


163:名無しさん

>>61
報酬未払いはほんまか怪しい


209:名無しさん

>>163
それはそう
でもこういう話の場合自分の身は綺麗にしておかないとな
実際売上渡してないならもうアウトだと思うわ


64:名無しさん


トラブルは確かなんだろうけど週刊誌に売るほどかね
うちうちで解決しろや

 

68:名無しさん


弱ったところに声かけてカモにする悪人の常套手段なのか
渡部を助けた魚屋さんみたくあくまで斎藤を助けたいと思った善意の人なのか
この記事じゃまだよく分からんな

 

69:名無しさん


反社が関与してるみたいに金の流れからして変

 

77:名無しさん


てか支払いスケジュール決めてないの?
怪しいやつら同士で金稼がせるとすぐこれだもんな
そりゃ金絡みの殺人無くならんわ笑

 

91:名無しさん


バームクーヘンよそで作ったの売ってただけだよね?
報酬もらえるほど関わったのか?

 

92:名無しさん


元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で “転売” 報道
https://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/343361/

 

113:名無しさん

シール貼って売り子やっただけで売上げ折半か
って>>92
倍の値段で売ってたんだっけか
これでどうしてトラブルになるんだよ


152:名無しさん

>>92
売り上げ160万ってことは利益は70万弱
諸費用と税金払って更に半分って考えても、質素には暮らせる額になるのかな?


106:名無しさん


まあこんな奴に声かけるというのがイマイチ不思議ではあるが
会社はそこそこ手広く色々やってるようだから
月100もいかないであろう純利で揉めるとも思えないしなあ

 

131:名無しさん


経費抜いて半々よりも半々にして双方で経費負担にすれば防げたトラブルだな

 

153:名無しさん

>>131
ネタもバームクーヘン販売会社が用意してるんじゃねーのw
斎藤は焼いて売ってるだけみたいなw


178:名無しさん

>>153
多分焼いてもいない
この会社は本拠が群馬であと軽井沢くらいにしか出してないから
地方の物産展のドサ周りみたいな事してんじゃねえかな


135:名無しさん


会社の売り上げを個人口座にまず入れるというのが意味わからん
この会社はそういう契約したのか

 

136:名無しさん


持ち逃げってほんとひどい裏切りよな
よく聞くけども

 

351:名無しさん

>>136
ネットがない時代はマジで横行してたんよ雇われ店長の持ち逃げ
祖父の家が洋服屋やっててしょっちゅう被害に遭ってた
最近でもあるのかな


366:名無しさん

>>351
ネットが無い時代と比較?
なんで?


425:名無しさん

>>366
それまでも同業者内でブラックリストは共用してたが限度があった
ネットあるとすぐに掲示板やらSNSで実名や特徴さらして情報広がって警察に通報されたり次に違う店に雇われなくなる
実際2000年前後くらいから減った


145:名無しさん


報酬分を差し引いて送金すればいいのでは?

 

146:名無しさん


スキャンダルで仕事が無くなった芸能人に擦り寄ってくる会社にまともなイメージはないな

 

157:名無しさん


そもそもオリジナルでもなんでもなくて、他所の店の既製品のバームクーヘンの外装に斎藤のイラストプリントしただけのを割高で販売してたとかだったよな
ひやかし含めてネームバリューで客集めて売ってたくせにネットのインタビューとかはお断りしててキモいなと思った

 

202:名無しさん


斎藤が逃げられたのかと思ったけど
持って逃げた側かよw

 

216:名無しさん


普通に今後もしばらく売れ続けたろうにもったいないな。目先のお金をパクるより長期的に稼げばいいのに

 

238:名無しさん


その前の月の売上はちゃんと販売会社に送金してたのか?

 

252:名無しさん


>>1
斎藤側の言い分(報酬の未払い〕について会社側に問わずに記事を書いているのは完全に片手落ちでまだ公開して良い状態ではない。

 

291:名無しさん


先取特権という言葉初めて知ったわ
ま俺も2ヶ月報酬もらっていないなら
払われるまで売れ上げは会社に入れないわ

 

316:名無しさん


こいつはいじめられてたとかあったけど、実際はただ空気読めない奴だったとかじゃなかったっけ?

 

327:名無しさん


よく読むと
これって製造元と販売会社は別なんじゃね?

 

362:名無しさん

>>327
過去スレで散々言われてるが洋菓子屋(製造元)が色々世話してやって販売会社は斉藤側だから当たり前やろ
斉藤側が会社(有志付き)まで作ってやってるとは思わんかったが。いやそら利益なんか雀の涙だろうなw


337:名無しさん


とりあえずもうバームクーヘン売れないねえ
次は何やって稼ぐつもりなんだろうな

 

365:名無しさん


8月9月分の売上は初期費用として当社が受け取り10月分から報酬の支払い開始とします、みたいなことが契約書に記載されてんじゃないの?
それを斉藤側が見落としてたとか
でも代理人弁護士が付いてるからそんな下手打たないか
なんか嵌められた感が否めない

 

369:名無しさん


やっぱり
またなんかやらかすと思ってた

 

384:名無しさん


あーぁ 終わったな
金の問題での仲違いは修復不可能
どっちが悪いか知らんけども