今井元秘書の参与登用、なかなか絶妙、昭恵夫人のトランプ、プーチン会談を仕切った人で、竹中(菅)の天敵、維新連立する上で、菅竹中ラインは要らない。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 23, 2025
政府は22日未明、安倍政権で首相秘書官や首相補佐官を務めた今井尚哉氏を21日付で内閣官房参与に起用する人事を発表した。小泉純一郎元首相の政務担当秘書官だった飯島勲氏、「安定的な皇位継承策」を担当する山崎重孝元内閣府事務次官、日本人拉致問題を担う河内隆元内閣府事務次官を再任した。
他に内閣官房参与には、選挙制度・政治資金制度担当として、平川薫元内閣法制局第2部長を起用した。秋葉剛男内閣特別顧問、橋本和仁科学技術顧問は再任した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec8e741741c08b3c21c7695ae1f8e411282156d
新しい名前の人でてきてて、
— シン⋆北海柱🤗⇔👻笑・マリオz(^o^)/*イェーイ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) (@speak5825) October 23, 2025
誰だろって段階なので、
何度も聞いてみて覚えようと思います
今回、総裁選から組閣の流れ、
— CB1300 (@CB_130014) October 23, 2025
凄い水面下で、
色んな問題点の対処パターンを作り、相手の出方を読み、
対処しながら進めているんですね。
維新との交渉も、菅や小泉に近すぎる吉村ではなく、萩生田使って松井ライン、最終的に高市自ら旧知の藤田ラインを使ってお膳立てしたのがよかった。
— 石田毅司 (@fyZjDxO8PJDyWd2) October 23, 2025
要求事項を「維新側から出させて」、政策を明確にし、一致している間は簡単に離脱出来ない鎖を付けたのもなかなか。
今回の今井参与はダメ押し。
安倍さんの回顧録、を読んだ人ならわかるけど、安倍さんの功績は今井さんの功績なんじゃないかっていうくらいの人でした!
— 金橙 (@goldtoorange) October 23, 2025
その人が戻ってきてラストピースがはまりました!
岸田ラインを断ち切るために、麻生閣下・古賀元会長も手打ちになりますか?
— MA-100140 (@p6943812) October 23, 2025
竹中氏の暗躍が気がかりでした
— かんた♪(繁忙期) (@kantaozisan2) October 23, 2025
あの状態ですからスガは引退ですよね。
— 源蔵🌸 (@genzo_007) October 23, 2025
竹中の天敵💕🎉✨となりました。素晴らしい登用ですね。
— ナイス (@nonbirimokochan) October 23, 2025
そう言えばあの菅さんの状態で後継者だれなんでしょうかね?
— Y.T (@OCEAN283) October 23, 2025
本田さんや高橋さんも天敵ー?
— FJ (@akifj) October 23, 2025
「私の最大の仕事は、反大蔵省軍団との対決でした。(ry具体的には内閣官房参与の本田悦朗さんや、菅内閣で内閣官房参与になる高橋洋一さんといった面々に、安倍さんが引きずられないようにする。それが私の役目でした」
阿比留瑠比の極言御免https://t.co/YPHTsN3H6g
いや、本当に、ため息が出ました。
— 麻生幾 (@ikuaso095) October 22, 2025
高市首相が決めた、内閣官房の仕事人たち。
事務と政務の官房副長官、秘書官、補佐官──とてもじゃないが、短期政権の布陣ではありません。
高市首相、絶対、さらなる天井を貫きますね。
高市さん、ずっと考えていたんでしょうね…。
— はな みず子 (@wm88wm88) October 23, 2025
エリなんとかは不用かなあ。
— ひらヒラコ (@6XmnTDm3HldwvSR) October 23, 2025
個人的感想
国民としては「貫かないと困る」ですね。安倍さんより後の方々はグダグダな感じ。
— 拓海銀二 (@takumi_ginji) October 22, 2025
解散総選挙は本予算成立後かも🤔
— mamasandanpu8 (@sen_mu51090) October 23, 2025
つわものどもが夢の跡
— MMM (@JyFJ5BXNn066591) October 23, 2025

