中国では相次ぐEVの車両火災に対して、バッテリパージ機能が検討されているとのこと
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 21, 2025
バッテリーが発火したら即座に車両から射出されるので安心安全‼️
なお他の車や歩行者の事は考えないものとする pic.twitter.com/phJkHaeZAP
中国自動車衝突修復技術研究センターと均勝電子が共同で開発したEV用のバッテリー排出システムは、バッテリーが熱暴走を起こした際に作動し、わずか1秒以内に車両から切り離して排出する仕組みを備えている。排出されたバッテリーは車体から3〜6メートル先へと飛ばされる設計で、車両内部や乗員への被害を防ぐとともに、延焼リスクを低減することを目的としている。
アイデアは認めるけどいろいろとヤバそうだな。作動したら二次災害!とか
— タイラー (@J_Tyler_01) September 21, 2025
バッテリー火災って過渡現象がどれくらいのスピードで進むか分からんけど、ヤバくなったらドライバーに通知たり自動で安全確認してパージできるところでパージとかかな?
中国人はたまにぶっ飛んだアイデア出すから馬鹿にできん
まあ実行力というか開発力があるのは間違いないと思いますが……これは流石にね。
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 21, 2025
そもそもこの構造だとバッテリーの冷却回路(水冷)が組めないだろうし
— めさいあ (@vf25messhia1) September 21, 2025
まあ絵面や、発射音は魚雷に近いものがありますよね
— ダレルタイター (@DaTa_jp) September 21, 2025
誤作動で走行中に突然バッテリー吐き出しそうw
— ༺࿐ঔৣৡۣۜ͜͡n1ckৡۣ͜͡༻࿐༻ (@tenugui_369) September 21, 2025
このパージシステムって、
— taka saito (@agoandnew) September 21, 2025
火薬を使ってパージしてません???
人に当たったら大怪我で済まないぞコレ…
— ソドム的な何か?聖レクイエム! (@HaruNyantaro) September 21, 2025
EV駐車場でパージしたら連鎖パージ&火事になりそう
— 並木のあ@EDproject (@EDproject3) September 21, 2025
バッテリー自体を改善する気がないってのが
— 秋羽刃 (@akihabarara) September 21, 2025
この国のダメさを物語ってる
まあしたで燃えたら確定でアカンから歩行者吹き飛ばすで済むなら道路の分離進めればいいわけだし
— tetra (@tetra1945) September 21, 2025
そんなのが歩行者に向かって来たら危ないわ。
— scuderia_k360 (@nekozukik360) September 21, 2025
まず燃えないバッテリーに改良することを考えんかい👎
まあしたで燃えたら確定でアカンから歩行者吹き飛ばすで済むなら道路の分離進めればいいわけだし
— tetra (@tetra1945) September 21, 2025
何か出た
— bios (@TBios01) September 21, 2025
兵器だろこれ?
棄てる工夫より燃えない様に基礎を学べよw
— Ξケダモノさん (@kemochannel) September 21, 2025
高速道路で移出?
— araponta@CE35年_組込PG4年経由_情シス_インフラ3年目_還暦爺_難病117_天安門 (@araponta60) September 21, 2025
貰い事故多発かぁ~
で無保険と
さすが中華品質😱
— ジュン ロー (@junrokun) September 21, 2025
(ピコーン)閃いた!
— あるてみす (@horiuchi3) September 21, 2025
これをプリウスに装備すれば、まさにプリウスミサ◯ル! https://t.co/j1pIo68dWC
「バッテリーパージ重点」
— Daiji (@Daiji75) September 21, 2025
「重点」
どう見ても忍殺のシンカンセン https://t.co/XEOlmQvdTT
ターミネータ3みたいだ https://t.co/38Y7Im5ZY7
— テルテル (@uretadat) September 21, 2025
歩道歩いてたり、対向車線走ってたら突然こんな重量物すっ飛んで来るの怖すぎでしょ。。
— 五十嵐瑛彦 (@akihiko524) September 21, 2025
絶対やめろよ🙄🙄 https://t.co/hi988HWPEx