とらやの羊羹渡されて長文でキレてたツイート消したっぽいけど、消してすぐは見られるんだよね。
— タママのしもべ✨戦姫絶唱シンフォギア劇場化決定!(神奈川) (@beartank001) August 20, 2025
記念スクショ。
個人の好き嫌いの問題なのに、駐在員に絶対喜ばれない!と駐在員の総意みたいな事いうの主語デカすぎでしょう。
あとバズってるんじゃなくて、炎上だから。
勘違いしないで。 https://t.co/rFSt1ZeH7X pic.twitter.com/8ApHlwZb9O
【祝!「とらや パリ店」開店45周年】赤坂で企画展開催中。羊羹が「黒い石鹸」と間違われた時代から現地で愛されるまでの変遷を辿る。オンラインで期間限定商品も発売
パリ店45周年詰め合わせ「ボン ヴォヤージュ」をオンラインで販売!
虎屋 赤坂ギャラリーにおける企画展「和菓子が出会ったパリ」に加え、「とらや パリ店」が45周年を迎えることを記念して限定商品が登場します。
「和菓子のよさはそのままに、現地の文化や嗜好を尊重した菓子づくりを」という発想のもと、フルーツやチョコレートといった素材も用いてきたパリ店の歴史を踏まえ、フランスで出会った数々の素材を用いて「ポムカルバドス」「ノワールの調べ」の羊羹2種の詰め合わせを販売。化粧箱には、「とらや パリ店」やエッフェル塔などパリに因んだモチーフをはじめ、Voyage(旅)に出てさまざまな素材と出逢う船乗りも描かれています。
「ポムカルバドス」は羊羹にセミドライりんごとノルマンディー地方名産のりんごの蒸留酒、カルバドスを組み合わせた食感も楽しいもの。りんごの爽やかな酸味も感じられる小形羊羹です。
「ノワールの調べ」は軽やかな苦味のカカオ入煉羊羹とオレンジピールを散らした煉羊羹を重ねた2層仕立てのカカオオレンジ羊羹。上品な餡の味わい、カカオの奥深い香り、オレンジピールの爽やかな風味のバランスにこだわった逸品です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f58f3155c5bd66911e3c04a94b4f5c2cefb60fba
ひとくち羊羹って日持ちするし、ちょっと甘いもの欲しいなって時にめちゃくちゃ助かるんだけどな。とらやの羊羹は食べた事ないけど……。
— タママのしもべ✨戦姫絶唱シンフォギア劇場化決定!(神奈川) (@beartank001) August 20, 2025
そういえば、町田では小田急百貨店の地下にとらや入ってるんでとらやの商品も立派な「デパ地下」でした。
— タママのしもべ✨戦姫絶唱シンフォギア劇場化決定!(神奈川) (@beartank001) August 20, 2025
町田の小田急百貨店には神奈川名物豊島屋の鳩サブレーもあるよ(鳩サブレー美味いけど案外日持ちしないし割れやすいのがネック)
え…ネタではなかったの😖
— あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) (@XC60Rd__) August 20, 2025
羊羹のツイートとその後のツイート削除してるんですよ。多分ガチで書いてると思います。
— タママのしもべ✨戦姫絶唱シンフォギア劇場化決定!(神奈川) (@beartank001) August 20, 2025
あそこの羊羹は高級品だし小分けで便利だけど結局甘味は好き嫌いわかれるしなあ……と思ってたけど赤福でズッコケました。
— ラムジン (@UhY6wu) August 20, 2025
取引先への土産で赤福!?
旦那さんがよほどの赤福好きでどうしても食べたいから頼みます!ってわがままでも言ってない限り絶対選ばれない商品ですよね💦
赤福の賞味期限は2日だし
— 明日からがんばる (@kaseinomojya) August 20, 2025
そうなんですよね。消費期限を考えたりずっと水平にして運ばないといけないと思うと親しい友人や家族じゃないとなかなか頼めない一品です。
— ラムジン (@UhY6wu) August 20, 2025
・単純に羊羹が好きじゃない
— epi4129(手洗い励行)*Boosted (@epi4129) August 20, 2025
・和菓子はダサい、シャレオツな洋菓子が好き
・つまりシャレオツな私が好き
こんな感じかしら
いや 赤福が良いと
— まみ (@0124_mommy) August 20, 2025
賞味期限2日の…書いてありました
赤福は美味しいけど 賞味期限が短い
元ツイも含めて隙自語長過ぎると思う pic.twitter.com/B0ee6eMbjS
— LUTE (@LUTE5113) August 20, 2025
面白過ぎる。それぞれ人の趣味だとは思う。羊羹など日持ちするものばかりだし。
— YellowYw (@Kerokeiken) August 20, 2025
だから賞味期限2日の赤福はあり得ない
名古屋の親戚が消費期限当日の夕方に持ってくる。毎回。
— ハヤブサちゃん (@H1m9bRvhtoT5rA8) August 20, 2025
個包装、手が汚れない、日持ちする、海外に住んでる人へ和菓子
— 畜ぺん (@DngFBBt30g2W6ef) August 20, 2025
自分が貰ったらよく考えてくれてるんだなと思うけどね
絶対本人が羊羹嫌いなだけだわ 笑
ガチモンの金持ちの人に虎屋ミニ羊羹コンプリートパックみたいなとんでもないのもらったけど、
— あばばばりす (@ava_djttww) August 20, 2025
その後豪雨なのに買い出しし忘れて食べ物ない!オワタと思ったときに長期保存可能な羊羹にどれだけ救われたことか…普通にいろんな味あって和菓子って感じしすぎず美味しいし。大歓喜の間違いでしょ🫨
とらやの羊羹は高級品だし、小分けの選ぶのもなかなか良い。 とらやは間違いない。
— タベモノ🍜 (@tkhs_mero) August 20, 2025
とらやの羊羹なんて
— 祥子 (@shouko0923) August 20, 2025
お土産に貰ったら
小躍りして喜んじゃうヽ(*´∀`*)ノw
しかもこの人、虎屋(とらや)のこと虎谷って書いてる。なんもわかってないね。
— アマンダゴーゴー (@ywx4kAw6cniy8aY) August 20, 2025
「得意先の人」って会社の顧客じゃないの?すぐバレそう。旦那さんの立場悪くしてどうするのか。
— カピかあさん (@BBltLXU6ER44942) August 20, 2025