1:名無しさん


「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報


もし突然がんと診断されたとしたら、どちらの言葉を信じたくなりますか?

①「この“水”を飲めばがんが消える。副作用も全くない。手術や抗がん剤は命を縮める」
②「治療で治る可能性が高い。ただ子宮やリンパは摘出。合併症が残る可能性もある」

この二つは、がんと診断された35歳の女性が実際に伝えられた内容です。

女性が信じたのは①の言葉。
病院での治療を拒否する間に、がんは全身に転移し命を落としました。

女性はなぜ根拠が不確かな情報を信じたのか。
そこには、誰もがだまされかねない、巧妙なワナが潜んでいることが見えてきました。

https://www.nhk.or.jp/minplus/0119/topic033.html

 

3:名無しさん


薬事法違反

 

7:名無しさん


悪性ガンならなにしても助からない

 

11:名無しさん


ワクチンは信じないのに癌に効く水は信じるとか自分でおかしいって思わないのかね

 

177:名無しさん

>>11
人は自分が信じたい事を信じようとするからね


20:名無しさん


見放されたならそういう民間療法にすがるしかないけどな
それとか保険診療が利かない免疫療法とかな

 

14:名無しさん


リンク先の主治医が野郎なんだが
婦人科で男の医師っていんの?

 

213:名無しさん

>>14
どんだけ世間知らずなんだよw
男性医師のが圧倒的に多いわw


19:名無しさん

>>14
いるよ。
むしろ女医は少ない。


22:名無しさん


記事読んだけどエグい
セミナーの人たち悪魔だ

 

26:名無しさん


最初風邪と診断されてしばらくたってステージ4と診断された俺の故・おかん
まぁ発見しずらいと言われる腺がんなのでしょーがないか
お前ら、ゴホゴホ咳が出まくって急激に痩せたら要注意m9(´・ω・`)

 

34:名無しさん

>>26
癌が怖いのはステージ1~2では全く自覚症状が無い事。
自覚症状が出た頃にはすでに手遅れになってるステルスなのが問題。


37:名無しさん


最近知り合いが腎臓ガンで死んだが、まだ元気に動けてる頃に会ったけど末期ガン特有の頬がげっそりこけてガリガリに痩せてたからね。
冗談でビールの飲み過ぎで内臓壊してるでしょと言って笑っていたがあっさり逝ったよ。

 

49:名無しさん


人命に関わる詐欺は厳罰でよろ

 

56:名無しさん


ちょっと読んできたが、誤情報ではなくて立派な詐欺だわ

ただ信じ込む人にも対処のしょうがないな、話をきかないからね
『断言』する人間の言葉は信じたらダメだな

 

61:名無しさん


スティーブ・ジョブズですら治るはずだった癌を民間療法でなんとかしようとしたからな。
なんでなんだろうな

 

105:名無しさん

>>61
すい臓がんじゃなかったっけ?
標準治療でも厳しかったのでは?


192:名無しさん

>>105
だとしたならアレだな
手術しない場合の生存確率とかと色々考えてのそれかもしれんしな


68:名無しさん


こんな外道許されていいのか
弱みに付け込んで・・

 

72:名無しさん


人は信じたいものを信じる生き物を地で行ったか教育って大切なんだな

 

88:名無しさん


生き残ってももっと搾り取られるだけだから50万で済んでよかっただろ

 

98:名無しさん


ガン保険って入ってた方がいいのか?
ちなみに来年50歳

 

114:名無しさん

>>98
入ったほうがいざという時の金の心配はだいぶ減るよ
普段の生活を気をつけ倒してもかかってしまうのが癌だからね
姉が去年卵巣がんやったけど金の心配がいらないメンタル的余裕はかなりデカかったと言ってた


147:名無しさん


治療受けながら水も飲むという選択肢はなかったのかな?

 

198:名無しさん


無知って罪だね

 

200:名無しさん


死人に口なしだからなぁ