「ソフトバンクが1兆円以上も出資したWeWork、株価が5%未満に下落した挙げ句にデフォルトに陥った模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mjg1MzAzM
「仕事ができる俺様」を体感できる模擬店舗 
 ある程度の需要はあるがコロナ時代に貸しスペース自体がやばい
 兆円規模になるか阿呆
- 
2 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NTQ0MDQ0M
存在自体すっかり忘れてた(笑) 
 
 一瞬だけもてはやされた記憶。
- 
3 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mzc2MTgyN
一時期話題になったよなぁ 
 今投資するならこれしかない!みたいに煽る連中も多かった
 アリババを全部売ったって記事が最近出てたけど、なかなかに苦しいのか
- 
4 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzE2ODQ4N
サンフランシスコは不動産の下落率が全米一だとか。 
 結局、地価や家賃の上昇が売上なり利益の元だった。
 不動産バブルが弾ければおしまい。
- 
5 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mzc2MjA0O
SBは韓国に投資しまくってるのあまり表に出てないが 
 殆ど失敗してるだろ?
- 
6 名前:ぬぬぬ
2023/04/16(日)
ID:Mjg1Mjk4N
最初から課題評価されすぎ 
 スジが悪い投資対象だ分らなかったのか?
 内装というより利用している特に女が意識高い系そのもの
 仕事できるワタシ見て見てオーラ
 まあ一度はやってみたかったんだろうな
 ちゃんと自分の会社のオフィスで仕事しろ
- 
7 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDgzNTQxM
アメリカ法人のデフォルトのようだけど、 
 日本に影響あるのかね
- 
8 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDgzMzE1M
コワーキングスペースとかアメニティがネカフェやビジホの劣化に見えるし 
 コンプラ終わってる意識高い系しか引っかからなくて
 コロナでトドメ刺されるだろと思ってたがやっぱり何の打開策もなかったのね
- 
9 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzEyMjU2M
sonyも 
 
 昔、白人に騙され
 
 倒産寸前の映画会社買わされたしな
- 
10 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzU3MzYwM
これはひどい 
- 
11 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NTY2NDk3M
WeWork.はドキュメンタリー映画があるから見るべき 
- 
12 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MTYwMzcyO
スレ18 
 日本でテレビが大絶賛する前に、(事実上の)倒産騒ぎになってた記憶。
- 
13 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NTkwMDUyM
※5 
 >SBは韓国に投資しまくってる
 
 投資のふりをした送金だろ
 規制されないんかね
- 
14 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzAwNDc1N
>>13 
 火器管制レーダー照射にすら何の制裁もしない、
 戦後レジーム放置老害天国ニッポンだぞ?
 
 するわけないだろ、
 今の政治家は自分の寿命が尽きるまで日本がもてばいいんだし
- 
15 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MTQ3NjA3N
SONYが買った映画会社は 
 今や米国シェア1位になって大きな利益を出しているから大成功でしょう。
 
 孫さんも、WeWorkさえ買っていなければ、
 ここまで評価を落とすこともアリババを手放すことにもならなかっただろうにね。
 
 (そもそもサウジの石油王に高利率で大金を借りすぎているのが間違いだった気がするけども)
- 
16 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDEzMTE0M
俺も事業起こして孫正義から融資受けたい,,,,今は引きこもりニートだけど信用してください 
- 
17 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzM0NTM0N
孫も耄碌したなあ 
- 
18 名前:名無し
2023/04/16(日)
ID:MTE0MjgzN
毛唐と中韓に金を流すのが損の仕事なんだろ 
- 
19 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:ODMyODE2M
中国(アリババやDiDi)や韓国(Coupang)の株価は 
 暴落どころじゃないほどに下がっているし、
 (価値を下げた要因の一つに大株主だったSBGの売却がある)
 
 それらを売却して得た現金を
 日米の金融機関とサウジアラビアに
 利子を上乗せして返却しなきゃならなくなっている状況なのだから、
 むしろ逆じゃないかな。
- 
20 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzIzNTY2N
孫パゲが逝こうが、禿バンクが通信不能になろうが、知った事ではないな。 
 フツーの人間はヤフーBB事件以降はあんな会社に関わらないし、東日本大震災の後、日本のインフラを朝鮮半島に売り渡そうとした段階で正体に気付いている。
 元々他人のアイデアをパクって出所不明の資金で圧し潰してきただけの自転車会社。なくても誰も困らない。
- 
21 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:MzIxMjM2M
あのハゲの孫はカエサルの真似してんのかね、禿仲間だけに・・・。 
 いい加減国はあからさまな投機に税金かけるべきかと思う。
- 
22 名前:minnsyu
2023/04/16(日)
ID:MzEyMDYxN
孫さん・・・もう終わり、何をやっても裏目裏目に! 
 もうアリババ株も売ってしまったし、もう終わり!!
- 
23 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mzc2NjYzO
だからアリババ売ったんやな。 
 というかベンチャー企業に投資は分かるけど一兆って。
- 
24 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NTkyODc4O
つべの広告がウザかったから、せいせいするわ 
 さっさと廃業して、どうぞ
- 
25 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDEzMjU0M
昔からSBが出資した所からは逃げた方が良いとも言われてる 
 一瞬上がる事も有るが必ずと言っていいほど下がる
 退き際が肝心
- 
26 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDAzNjE2M
コロナ禍以降、ロシアのウクライナ侵略以降、世界中の資本が「逆回転」始めてるのに「イケイケ」で突っ込んだら詰むだろう。新興国、特に中国、ベトナム、タイ、カンボジア等は、この「資本の逆回転」の怖さを軽く見てるフシが有る。 
- 
27 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:NDEzMTQwN
WeWork、日本オフィスって新橋の愛宕警察署のすぐそばのアレかね。 
 前通った時にこんな場所にあるんかと思ったが、何やってる会社か判らんよね。
 個人的にここもSBもつぶれてくれても気にならんが、PC業界にいる人間からすると
 SB物流とかが死ぬのは結構痛いかもね。
- 
28 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mjg2MTY3M
SBの損がただの山師だってことだよ。 
- 
29 名前:匿名
2023/04/16(日)
ID:Mjk2NjkyM
投資すんなとは言わないけどせめて完全別会社でやれよ。 
 少なくとも社会的インフラを持つ会社が博打的な投資するべきでは無い
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
