「建売住宅な実家を風呂場修繕で工事、すると「元土木系の伯父が真顔になってて笑った」と蓋を開けてみた光景に住民騒然」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MjUxMzI5N
これで30年気付かれないのは職人技すぎるw
-
2 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzA2NjMxN
現場職人の給料を順次削って
生きてきた30年だからね… -
3 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTYyNDA4N
ユニットバスは専門の設備屋がやるからブラックボックスではある。何処の誰か知らない人が来て施工するからね。あの細い金属の棒で支えるんですか?って真顔で聞いたらソウですよ?って普通に返されたから多分メーカーからしてそのレベルだと思われる。大きな問題も起きないからこのレベルでもいいんやろな
-
4 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjE4MjE4N
「普通」がわからんので何とも言えんが
施主が支払いケチって注文通りって可能性もあんじゃないの?
30年前のことなんて覚えてないわよね -
5 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTEwNDMxN
問題はこの調子で他のところもできてる可能性があることだよなあ
ただし撤去がめっちゃ楽というメリット(?)もある
俺は叔父の建てた注文住宅を中古で買ったけど無駄に頑丈でリフォーム大変よ
ちょっとした備え付けの花壇まで鉄筋コンクリ打設で作ってあった -
6 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTg1OTMyO
正直ね工務店なんてこんなもんよ
別で頼めば工事の要所要所で他人の検査が入るから指摘もできるが
DIYとの違いって道具が揃ってるかどうかと、慣れてるか慣れていないかの差だけだよ -
7 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjI0OTk4O
でも、これで30年問題なく使用できたんよな
-
8 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTk3MDQ1O
今ユニットバスヤフオクでも売っているからチョイ腕が有れば構築可能だかんな問題は解体して外した旧ユニットの残骸
-
9 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjczMzc1N
5年とか10年の節目に白蟻防除工事とか入れなかったのかな
建売だし木造なんだと思うけど -
10 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NDU1OTMwM
30年前って最高に雑な時期だからしょうがない
-
11 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjM0OTUyM
※5
そんな事を言うなら、プレハブを買えよ
撤去が楽だぞw -
12 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTg4ODQ2N
今だと素人に毛の生えたようなのでも事故にならないように
確実な施工するからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
