人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「テレビ芸人の爆弾発言に激怒した動画配信者、「後から入ってきたのはあんたたちね。そもそも俺たちの遊びのツールだから」などと怒りをあらわに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDIzMjA0O

    お笑い観ないから良く知らん奴なんだけど、そもそも「素人は~」って言えるほど面白い奴なんか
    炎上芸人とか言う奴だったらごめんなさい

  • 2 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDA0MDM4O

    情報発信メディアは自分たちが独占したいって本音がダダ漏れだよなこれ

  • 3 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Njc2MDE1M

    売り言葉に買い言葉過ぎてどっちもダメじゃん
    開かれたプラットフォームの利用者という立場はどちらも同じなのに、筋の通らない縄張り争いという土俵に降りてきてしまった時点でどちらもザコ扱いは避けられないな
     
    ※1
    「俺、生まれてこの方一度もテレビを見たことないんだが」以外に言い訳が立たない位には知名度も露出度も高いお笑い芸人だと思うぞ
    面白いかつまらないかで言えば面白い方だろうし頭も回るはず
    だからここまで頭の悪いことを言うなんて俄かに信じられない位だが、それも過大評価だったってことなんだろうな

  • 4 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY2M

    うっせーバーカ
    泡沫の分際でおとなしく隙間で生きろ
    誰だか知らんけど

  • 5 名前:名無しさん 2025/09/18(木) ID:Njc1OTk5M

    うーん…松尾は芸能人とアスリート以外の素人はSNS使うなって言うなら
    お前の出ている番組のスポンサー様に言ってみたらどうだろう?

    たぶんすぐにSNS使えない素人さんに戻れるぞw

  • 6 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjY2MTU1M

    「素人はSNSやるな」って経緯を考えても意味がわかないから、熱く反論すると阿呆みたいなんだよな。「芸人はSNSやるな」のほうがしっくり来る。

  • 7 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDI0MDEwM

    > 松尾はその後、「俺がずっと提唱している誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだってずっと思ってて、俺」と持論を展開。長田が「そうなると何にも流行らないじゃん」と返すと、松尾は「見てりゃいいんだよ」と譲らず、長田が「ただのブログじゃん」とツッコんでも「それでいい」と言い切った。

    なんでテレビ芸人がインターネットを仕切れる立場だと思い込んだんだろう??
    そもそも誰やねんコイツ……

  • 8 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDI0MDEwM

    こういう発言はせめて、草の根ネットの頃からインターネットに関わる仕事をしていた人が言えるくらいかねえ?
     
    それですら怪しいが。

  • 9 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDAzMTA3O

    T,T,T,T,T,T,・・・エクセレンティーーー!!! ってヤツだろ。
    それ以外は知らん。プロのSNSマンってどんなんだろ。
    SNSに気を配るより、少しは痩せろや。

  • 10 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDg2MTIxN

    意図はしてないだろうが素人全員に喧嘩を売る形になったわけで今頃後悔してるだろうがどう落とし前をつけるか楽しみだ
    ただ謝罪するとか芸人としてつまらんオチだけは勘弁
    失望させる事なくちゃんと芸人らしくとんちが効いて面白く落としてくれよな

  • 11 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDA0MDYxM

    ネット関連に関しては2chからニコ動や配信で16年くらいやってる
    石川の方がこっちの世界ではある意味プロというかベテランだろうね

    チョコプラみたいな”人気芸能人”がsnsやyoutubeを本格的に
    やり始めたのってここ数年で、その前はバカリズムとかがネット馬鹿にしてた位だし

  • 12 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY2M

    嫌ならTikTokにでも移住すればよろしくてよ
    この世の底辺の更に下にある楽園にな

  • 13 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIxOTMyN

    マスコミ側の人間って言論統制大好きだよね。

  • 14 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDIzOTAxN

    >T,T,T,T,T,T,・・・エクセレンティーーー!!! ってヤツだろ。

    なにそれ?見たこと無いけどそれが芸なの?
    吉本にはこういうただデタラメを叫ぶだけの、勢いだけで面白いフリする奴しかいないのな
    タレント出演の吉本独占がひどすぎる

  • 15 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzcwOTI0O

    確かに「言って良い事と悪い事の区別がつかない」素人が使うには、SNSやメディアは危うい道具だよ。
    その点で、この芸人の発言は間違っていない。
     
    間違っているのは、この芸人自身も素人だって事。

  • 16 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTQ5MTE4N

    若い芸人で「嫌なら見るな」騒動とか知らんのかなと思ったらオッサン芸人だった

  • 17 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY4M

    もう引退して、お前の言う素人になるしか道は残っていないなw

  • 18 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIxNjgyN

    誰でもどうでもいいことを発信できるツールに素人が使うな、なに発信してんだって言い方するからこうなる
    SNSの意味知らないなら大人しく玄人だけで集まってコメント閉じたブログにでも引きこもってたらいい

  • 19 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDIzODQ4N

    ネット芸人とか全く知らん+ユーチューバーにも全く興味無い俺から見てると、芸人のほうは飯のタネに喧嘩売るド級のアホにしか見えんし、それに噛みついてるユーチューバーは良いアクセス稼ぎのネタ見つけたってだけなんだろうなと思う。総論としては「激しくどうでもいい」

  • 20 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTc5NzM3N

    むしろ有名人はブログだけやってろよ
    すぐ炎上すんだから

  • 21 名前:名無し 2025/09/18(木) ID:NDA0MDMzM

    コロナ禍で仕事にあぶれた芸能人が一斉にネットに来たがコロナ減ったら更新しないやつばかり

  • 22 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDYzNjM2M

    素人が集まってるとこに後から来た奴が選ばれた人間だけが使えばいいって言えばそりゃ燃える

    つか素人が適当な発言するより有名人が適当な発言してイメージダウンすること多いんだからむしろ有名人の方が使わんほうがいいだろ
    イメージダウンが仕事に直結するんだし

  • 23 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzYyMjQ2M

    >芸能人や芸人やアスリートだけが使う
    個人が発信する…という点では
    オールドメディアがそれ(ほぼ芸能人・芸人・アスリート限定)だった件
    ネットはむしろ一般人に広く開放されるようにってのが原点
    「インターネット」の起源たどりゃ誰も知ってる

  • 24 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzUyOTA3M

    わし、ジジイだが、こいつマジで知らない。
    ネット草創期というと、新聞の掲示板でペンフレンド募集とか、ツーツーツートントンツートンツートンツートンになると思うが、そのころからやってきたプロさかんいのう?

  • 25 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Mzg2ODY3O

    素人こそが飯の種、お客様は神様なのにわかってないな
    お前らも元素人のくせに

  • 26 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Mzc2OTQ3O

    テレビ系の人間ってインターネットの発展に寄与してないからなぁ。
    つか、敵視してたよね?

  • 27 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjM4NzAxM

    河原者は河原から出てくるなってことさ。

  • 28 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQ2MDM2O

    >>38
    それやっても無敵の人達には効果なかったんだって。そいつらが原因。

  • 29 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0ODgyM

    芸人は地上波で頑張ってりゃいいじゃん
    俺らの遊び場荒らすなや

  • 30 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDAzODQzO

    SNSには色んな分野のプロがいて役に立ってる
    大半の人は何かしらの職業のプロなのに、
    お笑い芸人だけがプロなつもりで他分野のプロを素人呼ばわり

  • 31 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzYyMDkzM

    自分は初期の頃のyoutubeに素人動画アップして楽しんでたけど、
    こういう金儲けや人気取りを目的とした胡散臭い輩が跋扈するようになって辞めたわ

  • 32 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDI0MTM3M

    テレビで老人笑わせてろって
    ネットに出てくんな目ざわり

  • 33 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzgyODA2N

    十数年前に居た、公園で遊んでる子供達を追い出してゲートボールを始めるジジイ達を思い出した

  • 34 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDYzODg5N

    ※23
    「インターネット」の起源を辿りまくると学術機関や軍人さんが管理して一般人には秘匿されるんじゃねえかなw

  • 35 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDgwNDk5O

    お仲間にデマ流されたことに対する不満からと思えば多少同情の余地はあるが、おまエラが出てるメディアもデマでの捏造誹謗中傷大好きだよな?
    デマのプロならボクチン達に配慮してもらえるからOKってか?

  • 36 名前:匿名 2025/09/19(金) ID:MTg3MTY1N

    Twitter初期の好きなときに適当に発言するだけツールというコンセプトはもうどこにも存在しない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク