人気ページ

スポンサードリンク

検索

9件のコメント

「観光客に踏み潰された「尾瀬公園の木道」、僅か1年で劇的なビフォーアフターを遂げたと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MTAxNjI3N

    観光客が古くなった木道を歩かずに草生えてるところを歩き潰して
    木道はできたけど草エリアは御覧のように後退…というのが左の2025年だと思った

  • 2 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MjQzNjQwM

    尾瀬って東京電力の私有地だったかと思いますが、
    整備の費用も東京電力が出してるんですかね?

  • 3 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MzUzOTk4N

    維持費のために入山料取って良いと思うんだけどな。

  • 4 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MTc4ODUxO

    はるかな尾瀬・・・日本人なら誰でも知ってる地名だけど
    尾瀬が何県にあるのか実はほとんどの人が知らないという謎の土地

  • 5 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MTkyMjQ4O

    全部じゃ無いけど、東京電力の私有地(保護のため所有)なので維持管理費出してくれてると思いますよ。
    もっと大規模に、寄付とか募金とか募っても良いですよね。
    ここまで来ると有料化もありかと。

  • 6 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MTc4MzE3M

    そういう経緯で、尾瀬ヶ原に東電小屋がある。今は尾瀬林業から改組して東京パワーテクノロジーが経営。
    尾瀬と言えば初代環境庁長官大石武一の道路建設中止の英断が無かったら、今頃はどうなっていたか。

  • 7 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MzAyMDcyM

    そもそも木道の板木に逐一TEPCOの刻印がデカデカと打ってあるだろ
    東電の管理区域(木道全体の約3割)は架け替えも管理も全部東電の費用と職員だ

  • 8 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MzAyMDk1M

    この暑さで湿原じゃないよね

  • 9 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MzQxNzY0O

    観光客に踏み潰された?使用したら痛むのは当たり前だろ。この環境なら放っていても痛むだろうし。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク