「「バスが20分に1本しかないのが田舎の象徴」みたいなマンガを読んだ人、真の田舎の環境と比較してしまった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjQwNjY2N
2000年代初頭ですら2時間に一本のバスと1時間に一本の電車が全てですら
中田舎のレベルだぞ。ド田舎なめてんだろマジで。 -
2 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjE5Mjc2M
20分に1本って、よほどの観光地か、都心の衛星都市のちょっと外れ程度
1時間に1本で地方の主要都市の市街地を外れたところに足を延ばすバスくらいで、
田舎と言ったら、1日4本以下で平均2本くらいでしょ -
3 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MjM5NjUxM
大都会だから朝夕1本ずつあるぞ
-
4 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDk4MzgzO
北海道の人口10万人程度の中核都市だったけど1時間に1本が基本だったな
自家用車持ってる人が多いのもあるとは思う -
5 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDc4OTU0M
ええやんけ!陸続きなら私有車でどうとでもなる
こちとらフェリーが1日2往復しかしない離島暮らしでい -
6 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDI5MjQ0N
名古屋の中心繁華街始発でも1時間2便とかざらにあるんだが…
-
7 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDc2NDk1O
20分に1本だと東京でも田舎になるんだけども
-
8 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTAyNjA2M
北海道の田舎に比べれば、、、、ホンマにバスも家も道路も無い、、、。
-
9 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTM1NzA1N
関東某県へ出張に行った際バス停に記載された時間を10分過ぎても来なくて
これが田舎の運行かとよくよく時刻表見たら「土日は運休」って注意書きが下の方に黒字でチョロっと書いてあったのを見た記憶が -
10 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjE4NTE4N
本当の田舎はバスなど走ってない
-
11 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:ODgzMzkzM
1時間に3本は十分多い
東京駅丸の内から出てる都営バスだってそんなに出ない路線がある -
12 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MTk4ODU3M
逆に頻繁運転を見たいなら福岡市の西鉄バス
-
13 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTM1NjYwM
平日6時01分
土休日6時05分
このダイヤもよくわからん -
14 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NzI1Mjg0N
本当のド田舎はバスが走ってない
-
15 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDk4ODE3M
うちは平地だったからバスを無視してチャリ40分で駅まで通ったけど
高低差ある場所だと、それもキツいと思うわ -
16 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MTEwMjkyO
Google様がなかったら絶対バスの複数路線乗り継ぎとか不可能だわ。
行ったら帰ってこれない率は電車よりキツイ。 -
17 名前:あ
2025/06/24(火)
ID:MjM5NjUwM
20分に1回は、過疎地域ではない。田舎でもないかもしれない。
中核ではない地方都市でよくあるレベル -
18 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDI5MTE0M
そうかー、京都市内中心部も田舎だったかー(棒
※ドル箱路線とも言える205のような循環系統を除けば、京都市内中心部でも1時に1本とか2本とかの路線は多い -
19 名前:あ
2025/06/24(火)
ID:MjM5NjUwM
バスは来ないが自家用車でいつでも出発できる
-
20 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDA4OTAwN
オラこんな村嫌だ
-
21 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjE5ODQyN
バス停まで歩いて20分30分とかも普通にあるからね。
学生は自転車移動、成人は車、運転しない高齢者はバス。
だからあれで成り立ってるんだと思う。 -
22 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:ODg5NzI3N
東京都内(都バス)だって目的地へピンポイントで向かう系統だけ数えたら1時間に3本くらいのことザラにあるんだけども…
-
23 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTExMzMwO
自動運転で変わるかな?
-
24 名前:ぬぬぬ
2025/06/24(火)
ID:ODIwMjMzO
世田谷だけど中目黒や五反田行きのバスは1時間に2~3本だな
まあ田園都市線や東横線使えばいいのだが -
25 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MjM2NTAwO
30年ぐらい前の地方都市なら行先にもよるけど1時間3本ぐらいはあったかな・・・
今も維持できてるところもそれなりにはあるだろうけど破綻したところも相当あるよねぇ -
26 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjQ4MTYzM
神戸北区の辺鄙な場所だと、1時間2本だった
-
27 名前:ぬぬぬ
2025/06/24(火)
ID:ODIwMjMzO
これからはオンデマンドタクシーよりライドシェアになっていくだろうな
-
28 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDI3OTU1M
23区内(端っこのほうではあるが)で基幹病院あるような路線でも20~30分に一本とかそんなもんなんだけどな、20分なら普通に都会レベルのバス間隔だと思う。
-
29 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDI5MjUwN
バスが走ってるだけで充分だろ。
本当の田舎は特区の昔にバスは廃止されてる。 -
30 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTY1NTI0M
バスなんて都内に行った時にしか乗らない
だから、むしろ都内の方が田舎に感じられて楽しい
バスは田舎のものだと思ってるから -
31 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDgyOTk1M
そもそも「一時間単位」で本数言ってる時点で
田舎エアプなの見え見え -
32 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MTk5MDI0M
田舎を名乗るんやったら、バスは午前と午後に一本、あるいは朝夕の通勤通学時間に3本ずつ、くらいが最低ラインやないのん。
(´・ω・`) -
33 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTY1Njc3O
臨時のバイトで移動手段は公共機関のみ!ってのがあったんだが
ちょいと田舎に住んでいるので前乗りでホテルどまり残業20分で終バスに間に合わなくなるなんてパターンがw -
34 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTM4NjgzM
実家のあるとこはバスは半日に1本くらいのペースだけど、この間遂にバス廃線の可能性があるって話出て来たわ
まぁ実際まだ実家に住んでる頃から絶対採算取れてねぇよなって感じの廃れ具合だったから、むしろ良くここまでもったなって -
35 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NTU2Njc5O
ガチ都会は鉄道でまかないきれない部分の救済でしかないから本数は少ない。
鉄道も地域を横切る一本とかしかない半端な都市はバスが多い。
ガチ田舎はみんな車もってるからバスが無い。 -
36 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDY4NTU2O
1時間に3本は県庁所在地レベルよ
-
37 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:MTEwNDM2O
本当の田舎
定時で走るバスが廃止されてコミュニティバス -
38 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDcxMDc3M
1時間に3本は幹線の中でも上級の奴だぞ。これより短いなら大都会。
田舎じゃ、1日10往復もないのに「補助対象地域間幹線系統」として重要視される始末だ
※3
国の地域間幹線系統補助がそんな感じの制度。最低3往復/日って決まってる。
他の事情で補助を受けるには4~5往復/日走らせないと最低条件満たせないのが現実だが、僅かな補助を受けるために赤字を出すことに
その分を本当は市町村が補助しないとダメなんだが・・・ -
39 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NjE4MzQ4O
維新のバス運転手の給料削減でバス運転手が離職したのが悪いよ
ただでさえバス運転手減少してたのに
自動運転が確立するまで県庁所在地さえ通勤、通学に困る状態だよ -
40 名前:しとよせ
2025/06/24(火)
ID:NjE5NzEzN
その作者が住んでいる場所、どれだけ頻繁にバスが走っているんだろう???
-
41 名前:匿名
2025/06/24(火)
ID:NDgxODkxN
免許維持路線は別枠で考えないと
-
42 名前:匿名
2025/06/25(水)
ID:NzU3MzgyN
免許維持路線を持ち出されましても。
-
43 名前:匿名
2025/06/25(水)
ID:NDQ2NzYwN
俺の田舎は路線廃止なって乗り合いタクシーだよ
-
44 名前:匿名
2025/06/25(水)
ID:NDQ3MTI5M
>特に地方での路線バス廃止が著しいらしい。
これ、バス事業参入自由化の所為。
都市部の儲けで地方の赤字を補填してた経営システムが、自由化でうま味のある都市部だけ狙って参入してきたことで食い荒らされ機能しなくなった。 -
45 名前:匿名
2025/06/26(木)
ID:NjcwNTgyM
20分に1本て・・・2時間じゃなくて?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります